
青森ねぶたで跳ねた翌日4年ぶりに本八戸駅に降りたった
4年前は八戸市役所前で三社大祭の華麗な山車に感動した
さて、帯広市の「北の屋台」にある「御多幸」の女将の紹介状を携え「わが家」という屋台のノレンをくぐった。
伝言を女将に伝えると歓待してくれたあっかい女将だ。7人も座ると満席だ。今時期は外にもテーブルがあるのでもっと座れる

屋台同士の交流も盛んのようだ。女将は4度ほど帯広の「北の屋台」を訪ねたと。
次から次から常連さん、東京、名古屋からの方…すぐに満席だ
女将には色紙をお土産に。酔いに任せてお客さんに書いたら「ご馳走にいっばいなり・・・」
みちのくの魔法使いのオーさんご馳走さまでした
みんなにもヨロシクタノンマス
北海道にも来てください。
「むにゅむにゅむにゅ・・」さん・・やっぱり“屋台”ダイスキだ
第2弾で女将を紹介ヨテイ

4年前は八戸市役所前で三社大祭の華麗な山車に感動した

さて、帯広市の「北の屋台」にある「御多幸」の女将の紹介状を携え「わが家」という屋台のノレンをくぐった。
伝言を女将に伝えると歓待してくれたあっかい女将だ。7人も座ると満席だ。今時期は外にもテーブルがあるのでもっと座れる


屋台同士の交流も盛んのようだ。女将は4度ほど帯広の「北の屋台」を訪ねたと。
次から次から常連さん、東京、名古屋からの方…すぐに満席だ

女将には色紙をお土産に。酔いに任せてお客さんに書いたら「ご馳走にいっばいなり・・・」

みちのくの魔法使いのオーさんご馳走さまでした

みんなにもヨロシクタノンマス

「むにゅむにゅむにゅ・・」さん・・やっぱり“屋台”ダイスキだ

第2弾で女将を紹介ヨテイ
