goo blog サービス終了のお知らせ 

マサキ日記

つれづれなるまゝ、日ぐらし硯に向ひて、心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂ほしけれ

第1回投信レポート「一喜一憂することなく!」

2007-03-11 21:01:22 | 投信レポート

 3月から始めている「投資信託」。
 その第1回レポートをすることにします。スタートは49万円です(50万円振り込みたかったのに、手数料が掛かることに気づかず、それを差し引く形で中途半端な金額から始まりました…。)

 現在、所有しているのは、「DIAM 日経225ノーロードオープン」、「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」、「ダイワMRF」の3種類。

 まず、「DIAM 日経225ノーロードオープン」が、上海発世界同時株安の影響から、310円のマイナス。株安は一時的、と予想して購入したのですが、まだ、尾を引くのでしょうか?

 一方、「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」が、1,343円のプラス! 初心者なので、どんな理由でプラスなのか分からないのですが、ラッキー!!

 さらに、「ダイワMRF」で未収分配金が34円。これは、再投資されるので省くとしても、結果、投資した資産が差し引き1,033円増えてることになります。
 普通に預けていて、半月も経たずに49万円が491,033円に! 実際、売るとなると、諸々手数料などがとられてしまうでしょうが、でも、普通に預けてたって、こんな風にはならないでしょう。もちろん、売る気はないので、これからも推移を見守るつもりです。上げ下げに対して、大げさに一喜一憂することなく…。

 ま、初心者なので、プラスになった理由が分かってないので、のめり込みようがないのです。やり方が分かってしまうと止められなくなりそうですが、マイナス要因は株安だと気づいてるんですけどね。

 先月~今月は、けっこう残業をしています。先月は25,000円ぐらい、今月は、もっと頂けそうな残業代は、いわば臨時収入。その一部も、ただ貯金じゃなくて、少額で買えるモノを探して、投資に充ててみようと思います。
 次のレポートは20日前後に。10日おきぐらいにブログで足跡を残そうと思います。

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
投資信託 (世界のREIT)
2007-03-15 11:33:02
 グローバルソブリンなどの規模の大きなファンでは、週ごとに、「ウィークリーレポート」が発行されていまして、もちろんネットでも閲覧できます。
 そこを閲覧なさいますと、どういった理由で各ファンドの基準価額が上下しているのか、把握できると思いますよ。
返信する