私、水廼舎學人です

久保憲一のプライベートな世界。なんでもありです。

水屋神社の義経伝説

2007年09月20日 | 神社
                  水屋神社斎館の「正八幡宮」額

 水屋神社の斎館には「正八幡宮」の扁額が保存展示されています。

「源義経が文治の頃吉野の山を出て伊勢の神宮へ参詣の途次、赤桶の相模(サガミ)峠にさしかかるや突然黒雲が起こり、雲の中から八幡の旗がひるがえった」(勢陽俚諺)といいます。
 義経はこの吉兆に慶び、ここに八幡社を建立し、自らの剣を奉納したと伝えられています。残念ながらその義経の剣は残存しません。
明治四十年、水屋神社に合祀されました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりに... (aki)
2007-09-23 14:43:26
今年5月に妻とお邪魔して、厳かな雰囲気に圧倒されて以来、時々こちらのブログを覗かせていただいておりますが、水屋神社様に義経伝説があることに驚きました。
申し遅れましたが、ホームページ文中にてこちらのブログへのリンクを張らせていただいております。事後報告で申し訳ありません。
http://www.papapaddler.com/text/papapaddlers070504.html

コメントを投稿