横濱kabitanの、あれこれ話

横浜トリエンナーレ中心にした横濱文化歴史紹介しています-このブログは子供に有害サイト見せない運動を応援しています。

緑の惑星の兵士頭パルナ脳内ブログ + 祝、ロングラン上映決定!!

2008年04月19日 05時56分29秒 | ドラえもん映画「のび太と緑の巨人伝」
2008年04月19日

今日、友達と映画を見に行った。
ためになったし楽しかった。
お母さんにもおしえてあげよっと♪

goo×うそこメーカー

=:原稿無で書いていますので、筆足らずでしたらすいません:=
 「のび太の恐竜2006」公開時から、会員登録しています【ドラチャンネル(左端のブックマークにリンクしていますので興味ある方はどうぞ)】から今日来たメールマガジンで、
≪「緑の巨人伝」好評付、GW上映決定≫
と、とても嬉しい知らせがありました。
 ・・・・このまま、1年ロングランして欲しいですね!!!
 ≪ロングラン上映≫と言えば、ポケモン映画処女作「ミュウツーの逆襲」も何気に1年も続き、危うく2作目の「ルギア爆誕」にかぶりそうになって終了したというのが、未だに憶えています。
 ついでに、今日の映画感想コーナーも更新されていましたがやはり私の感想は長いは≪シラーとリーレ姫≫にかなりの突っ込みいれているので、もしかして、結局載らずじまいになるかもしれませんね・・・≪原稿無でその場で書いた≫だけに、≪送った後スタッフの人が先に読む≫という前提が立ってしまい、書く際ドラスタッフ宛にかなりディープな文章で悩みながら書いてしまった分載せてくれないかも知れませんね・・・それに、自分が書いていて内容かなり忘れてきています(汗)。
 一応、応募は今月25日で【感想紹介コーナー】が掲載終了と告げるまでは待って載らなかったらうっすら憶えている限りこのブログに書き出していきたいと思います。

  

 ですが、今回程盛り上がったのは【日本アニメ映画史】でもかなり久しぶりですね。
 何回このブログに書いているように、やはり、【映画大入り満員、祝い!!「緑の巨人伝」公式ファンブック第2号】を出して欲しいです。
 サイトに送られた、感想文や第1号では未発表の設定・各キャラ裏話から映画制作資料大公開も・・・。
 どころで、東京・杉並アニメミュージアムで映画公開記念に行われた展示会、是非、横浜ランドマークオールでもやって欲しいです。
 GW時期、アニメミュージアムのように藤子F先生の作品は映画関連物のみで可能の限り去年あった【東映アニメ50年史】同様な内容にして欲しいです(欲言えば、宮崎映画が公開時にいつも行われる高島屋のイベント調に・・・)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿