a colored pencil

毎日いろいろな色を使っています。
化学療法中ですが元気に頑張っています。

昨日点滴でした。

2007-06-20 09:49:23 | 通院日

昨日火曜日点滴に行ってきました。
いつものように早起き。いつものようにお家パート終了。
ちょっと違っていたのは。娘が一番最後にを出る。という事。
もちろん鍵などかけた事は数回。ま。中学生ですから。
でも旦那は心配らしく。前日の夜。
「玄関の鍵。かけてみな。大丈夫だとは思うけど念の為。」
どたばたどたばた。階段を下りてきて。かけたらしい。

私が言うと。角がたつ。
「そんなもの出来るに決まってるじゃん。」と
でも旦那にはそんな挑戦的な言葉はぜったい言わない。
そうこわいから

旦那ので送ってもらったので。前回と同じ時間に到着。
そう真っ暗。電気をつけてコーヒーのんで
帽子編み物タイム。
昨日はいろいろなおじさんに声をかけられた。

「あ。すいません。予約を持っているんですが
カードとおすんですか?」
「予約があればいいんです。予約の科の前で
待っていればいいんです。」
「そうですか。ありがとうございます。」
なんで?あたしかい?ま。仕方ないか。って教えてあげる。けど。

年配の人がほとんどである。そうだよね。解らないもの。

しばらく待ったら外科のT看護師さん到着
番号もらってトイレにいって。
またまたいつものようにD先生も到着
診察開始。
今回は私からの質問攻めタイム。が先行
先生。前回もらった塗り薬なくなっちゃったのでください。
それからウイークリーになるまえの点滴(タキソールその他)の
量って単純に1週間x3回だから3で割っているんですよね。
それってぬるい冷蔵庫に刺身を入れてもおいしくないから
やっぱりがッンと冷えるように少し3で割った量より
おおいんですか?それって最初の
体重より今3キロぐらい私やせてしまったんですがどうなんでしょうか?

そうですか。塗り薬ね今日は2本あげておきましょうね。
タキソールの量は単純に3で割っているけど。
3で割った数値よりは少し多いのは確かですね。
そうぬるい冷蔵庫には刺身ねおいしくないね。
gonntaさんの言うとおりがつンとたたいてほしいよね。
それから体重が3キロくらい減ってしまったから
どうこう問題ないですね。
これが50キロのひとが40とかだったら考えるけど
今のgonntaさんの場合はまだ大丈夫よ。0.1とか2の世界だからね。

そうですか。大丈夫ですか。特に辛いことは無いんですが。
副作用とうまくつきあってこれを乗り越えればまたまた
がんばれる。ってそんな調子でやってます。
気持ちの持ちようですね。
ほんとに。ありがとうございます。

診察終了。点滴室移動。
わー今日はK看護師さんだー
点滴がくるまでまたまた世間話。ってオバサンの会話。
K看護師さんところにも中学生がいるので
高校の話。今から胃がぐちゃぐちゃ痛い。
そう今日からテストなんです。大丈夫だろうか

しばらくしたらいつものおば様も到着。
「あれ?診察した??」
「はい終わりましたよ。1番だったから。」
「あ。そう。アタシぼけたかな?」だって。
おば様もタキソール仲間です。
やっぱり副作用が辛いらしい。

ローラ・オーラ一発T先生点滴と一緒に到着
ルート一発おっけー
さすがほかろんだ。
隣にいたおば様(初)は
「あたためると血管がでるの?」と聞かれたので
「そうですね。私病院きてからずっといままで
あたためていますね。」って教えてあげた。
また隣に来た人も私と同じく血管が細いらしい。
2度も失敗のあげく今度は足にルートを入れた。
痛そうだった。
その人にも教えてあげた。喜んでいた。
いいことした。
そう私昨日じゃないけど今日20日で

点滴1周年記念日です。
昨年の6月20日にはじめて抗がん剤とやらを打った。
5FUって真っ赤な薬。副作用がめちゃすごかったのを
思い出します。タキソールにかわって4ヶ月
アットいうまに過ぎてしまったように思えます。
まだまだ先は長いですが。がんばらなきゃね。

そうご褒美

横から見たら         こっちは上から
コーヒーゼリーが間に    生クリームいっぱい
はいってます。


おいしかったです。満足じゃ。

来週は点滴お休み今度は7月からです。
暑いから体力つけなきゃ。
今日は何食べよう。そうだ
娘帰ってくる。わー3日間。給食おばさんだ