奥さん美容室へ

2011年04月18日 | 音楽
近々友達の結婚お披露目会に出席するので、奥さんが美容室に行きました。
ちなみに、そのお披露目会には僕も出席し、いつものように二人で演奏してきます。
☆イェイ☆

それはさておき、子供が生まれてから奥さんが美容室に行くのはこれが2回目で、前に行ったのはチビが生まれてすぐぐらいの時で、その時はとなりの美容室でカットだけ。
実は、僕らの家のとなりはおしゃれな美容室さんなのです。
でも今回は、少し離れた美容室へ。
というのも、今回はカラーもするので、うちはまだ母乳をあげているから、薬品を使うのではなくて、ヘナっていうハーブの一種で染めてもらえるところを探していったわけです。
そのお店は、姫路の商店街の一角にありました。
もうすぐ2歳になる娘なのですが、先ほども書いたようにまだ母乳なので、基本的に母親といつも一緒なのです。
でも、ジジババが連れ出したり、僕が二人で出かけたりということも時々はあったのですが、今回は奥さんが美容室に入った瞬間から(三人で車で美容室の前まで行って、そこで奥さんを下しました。)、早速機嫌が悪くなり始めました。
だから、いつでも娘を母親のところに連れて行けるように近くにいるようにしていたら、わりとすぐに「ママに会いたい」とぐずりだしたので、とにかく二人で美容室へ。

僕らが美容室に着いたころ、奥さんはまだスタッフの方二人にカラーをベッタリと塗ってもらっているところだったので、お店に入った瞬間からママに抱っこしてほしいと泣き出した娘をなんとかなだめて奥の待合スペースでしばし休息。
泣きわめかせては他のお客さんの迷惑になるし、すでにスタッフの方にはすごく気を使わせてしまっているしで、僕は必至でテーブルの上にあった「太陽の塔のフィギュア」で娘の気を引いていたら、奥さんが髪の毛を一旦まとめてスタッフの方とこっちに来てくれた。
そして、とりあえずチビを奥さんの膝の上に乗せてやると、チビはやっと笑顔をとりもどす。
それからしばらくの間、要するに奥さんのまとめた髪の上になんかあの大げさな機械を翳しているというか、被せているというか、なにせカラーなんでその時間ですよね、娘は奥さんの膝の上で上機嫌で、僕はその隣で雑誌を読んでいました。
つまり、平和な時間を過ごしていたわけです。

ところが、やがて奥さんが次の作業にうつらないといけない時間がきて、つまり娘を奥さんの膝の上から引き離さないといけなくなって、その時娘はとても嫌がって、僕が抱くとものすごく激しく泣き出しました。
お店の中にいてはあまりにやかましいので、とりあえず僕は娘を抱いて外に出たのですが、娘の泣き方が尋常ではない。
そして、初めは
「ママ~、ママ~」
と連呼していたのが、だんだん
「離して~」
になってきて、商店街の中ほどに来た時には
「たすけて~、たすけて~」
とか言い出して・・・

そもそも僕が娘を抱いて歩いているだけでもそこそこ目立ってしまうのに、その僕の抱いている娘が大声で泣きじゃくって「たすけて~」と絶叫しているわけですから、おそろしく不審そうに見つめてきたおばちゃんの視線が、ホントに痛かったです。




では、今日の動画はツーファイブフレーズです。
Gm-C7-F-Fの4小節で基本的に8分音符で弾いている感じです。
5パターンのフレーズを弾いていますが、少し複雑な音使いも出てきたりしますので、譜面が欲しいという方は、下記アドレスまでメール下さい。
gombostyle@gmail.com






最後になりましたが、僕はといえば、かれこれ軽く10年以上は美容室さんで髪を切ってもらっていないんですよね。





オー・ブラザー

2011年03月23日 | 音楽
海外の著名アーティストらで、震災チャリティー・アルバムが制作されているそうです。
参加するのはU2、ボン・ジョビ、ジャスティン・ビーバーらなどで、レディ・ガガにも参加を呼びかけているとか。
娘がジャスティン・ビーバー君を気に入っていて、僕はU2のミーハーなファン、そして、うちの奥さんは高校生の時に梅田のシェーキーズでボン・ジョビに握手してもらったことがあるということをいつも自慢話にしているので、これは買うしかないなと思っています。
今までにもチャリティー・アルバムっていうのはたくさんありましたが、今回のアルバムほどチャリティーの意味合いを強く感じるのははじめてなような気がします。
すばらしいアルバムになればいいなと思います。



今日はオリジナル曲をアップします。
僕の作品では珍しくストレートな曲です。
ラフに録ってある、いわゆるデモテープです。
音質なんかもあまりよくありませんが、最後まで聴いてもらえるとうれしいです。
そして、誰かがちょっとだけでも元気になってもらえたりしたら、超うれしいです。
僕の大好きなシンガーであり、僕ら家族の大切な友人でもあるchuちゃんに歌ってもらってます。






Oh Brother

いつも笑ってたって悩みがないわけじゃないんだろう?
それぐらいなら僕にもわかるんだ
でもそうやって頑張ってる君の姿に僕らは
勇気をもらってるんだ  だから・・・

誰の為でもなく君のために 僕はこの歌を歌うんだ

Oh Brother 君といれば どんな素敵なことでも起こりそうな気がして
Oh Brother 君がいれば Uh… My Happy Days


時に僕らは悩みぬいても出口が見つからず 何もかも全部投げ出したくなるんだ
でもそうやって頑張ってくことでいつか僕達は
最高の笑顔を見せられる  いつも・・・

心の声にそっと耳を傾け 本当の自分を見つめるんだ

Oh Brother 覚えているかい? 傷ついていた時でも 共に笑えたことを
Oh Brother これからも続くよUh…My Happy Days


Oh Brother 君といれば どんな素敵なことでも起こりそうな気がして
Oh Brother スピードを上げて 僕らを乗せた船は明日も知らない街へ
Oh Brother Oh Brother Uh…My Happy Days








リズムチェンジ

2011年03月17日 | 音楽
誰かに何かを伝えようと、一生懸命に言葉を探し、それを理解してもらえるまで話す。
そういうのって、すごく大切ですよね。
そして、相手もそれを必死に聞いてくれて、最後には必ず理解してくれる。
そういう関係の人が周りにいるって、とても素晴らしいことだと思うんです。

逆に、そういう関係の人がいない、もしくは、そういう関係を必要としていないっていう人がいるとしたら、その人の人生っていうのは、潤いの少ない味気ないものになってしまっているような気がします。

僕の場合は、プライベートでも仕事場でも、そういう関係の人に恵まれていて、ホントにラッキーだなって思います。
でも、このラッキーは、すべてが偶然ってわけではなくて、僕がそれを求めてきたからって部分も大きいと思っています。
イメージすることができれば、進むべき道が見え、その道を進むことができれば、やがてイメージは現実となっていきます。



近所のディスカウントストアでも、買い占めがあったようで、特定の商品には一人二個までといった張り紙がされていました。

はじめに書いたようなコミュニケーションを拡大していく方法を、僕はまだイメージできていません。




今日の動画は、リズムチェンジの進行の2コーラス分でビバップフレーズを弾いています。
ビバップは、ジャズ学習者の前に始めに立ちはだかる大きな壁ですよね。











シンディ・ローパー

2011年03月11日 | 音楽
「来日目前のシンディ・ローパー、アルゼンチンの空港で足止めをくらい怒り狂った乗客を喜ばすため突如熱唱!」って記事を見て、そこにあった動画のシンディ・ローパーのかっこ良さに感動しました。
その記事で、彼女が最近「メンフィス・ブルース」っていうブルースのアルバムを出していたことを知って、早速 youtube でチェックしました。
僕なんかは10代のころに、彼女の非現実的に突出した存在感にリアルタイムで圧倒された一人なので、今も彼女らがバリバリ活動しているとこなんかを見られると、なんか嬉しくなるし、元気がもらえる気がします。

というか、いわゆるピークって言われるような時期を過ぎても、がむしゃらに現役にこだわって頑張っている姿っていうのに、ある時期から急に敏感になったような気がします。
昔なら、「おっさん、もうええ加減にして辞めといたらええねん。」みたいな話で終わってたところが、「ほんま、ええ話やぁ~。」みたいな感じになって、挙句に鼻がツーンみたいな・・。
僕も歳をとったってことですよね。

僕に娘が生まれたのが、僕が40歳の時でした。
もちろん、すごく嬉しかったのですが、娘を抱いた瞬間に、自分の中で何かが終わったような気がしたんですよね。
終わったなんて言い方をすると誤解されてしまうかもしれませんが、悪い感じなんかでは全然なかったです。むしろすごく心地いい感じで、今もその時の感覚はとても良いものとして僕の中に微かに残っています。
とはいえ、まだまだ先は長いですし、成長した娘にたとえ少しでもかっこいい自分を見せたいって思うので、これからも頑張っていきますけどね。

話がめちゃくちゃ脱線してしまいました。
シンディ・ローパーのブルースです。
奥さんはノリノリでしたし、僕も楽しめたのですが、やっぱりオリジナルが聴きたくなって youtube で検索しました。

Louis Jordan - Early In The Mornin'

歌いだし2小節でもうノックアウトされました。
超スウィンギーなあの感じ、是非聴いてみて下さい、youtube の gombostyle のお気に入りにも入ってます。



今日の動画は、僕のオリジナル曲のサビの時のバッキングです。
CMaj7とDの間のC♯dimがミソですね。
典型的な使い方の一つですが、ダークな感じを出すことができます。











ポーカーフェイス

2011年03月01日 | 音楽
2011年も、あっという間に3月で、今年の目標の多くも遅々として進まず、中には全く手つかずのものも。
それでも緊張感を絶やさず、アンテナはピンと張っておく。
時に全く関連性のない二つの事柄が、同じ何かがきっかけで同時に動き出すといった幸運も、アンテナの感度が良ければこそ。


娘がレディー・ガガのファンになってしまいました。
きっかけは、僕がyoutubeでテレフォンっていうビヨンセをフューチャーしたレディー・ガガの曲のPVを気に入って見ていたから。
でも、娘の今のお気に入りは、もっぱらポーカーフェイスで、「パパパ、パパパ」と言ってきたら、youtubeで再生しないとキレられます。

あまりに何度も見せられたせいで、前よりずっとレディー・ガガが可愛く見えるようになりました。
そして、僕も無意識に「パパパポーカーフェイス、パパポーカーフェイス」と口ずさんでしまったり・・・
そして、それをするどく聞きつけた娘は、一人で積み木なんかでおとなしく遊んでいる時だったとしても、すぐさまパソコンの前に行き、画面を指さし「パパパ、パパパ」。


さて、今日の動画ですが・・
僕のエレキ・ギターを使ったプレイスタイルは、大きく分けると、ジャズ的なものと、ブルースロック的なものの2つに分かれます。
今日の動画は、その二つのスタイルの伴奏パートを8小節ずつ弾いています。
上のほうは、ジャズ的なもので、「枯葉」という有名な曲のコード進行をもとに弾いています。
下のほうが、ロック的なもので、オリジナル曲のイントロとサビで使っている4小節で1つのパターンになっているギターリフです。
ギターに興味のない人でも、サウンドの違いがわかってもらえると思います。

どちらが好みに近いですか?








人気ブログランキングへ