goo blog サービス終了のお知らせ 

GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

春の青山墓地で「野の花とか」を撮ってみました。13

2010年04月15日 | *野の花*WILD FLOWERS*

春の青山墓地で「野の花とか」を撮ってみました。13


                        OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro
 
「イモカタバミ(芋片喰)」はカタバミ科カタバミ属の南アメリカ原産の多年草。江戸時代末期に観賞用として入り現在は帰化植物となっている。「フシネハナカタバミ(節根花片喰)」という別名もある様です。









                         OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro









                            OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro









                    OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL ED 50mm / F2.0 Macro









                                           OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro








最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (H023)
2010-04-15 21:28:50
カタバミの花は小さくてかわいいですよねぇ
葉っぱもかわいいですね
返信する
おはようございます。 (GOCCI)
2010-04-16 05:28:24
私も結構、カタバミは好きな花なんですよ、
前にカタバミ特集(w)をUPした事があるくらい・・・・

ttp://blog.goo.ne.jp/gocci55/e/dc53fc2336506a4374ea5d65cee227d5
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。