春の青山墓地で「野の花とか」を撮ってみました。5

OLYMPUS E-P2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro
この「クサイチゴ」も、2007年03月に前の自宅近くの「世田谷公園」でちょっとだけ撮ったことがあったみたいです。クサイチゴの「赤い実」は子供の頃よく野山で採って食べた記憶があります。

OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro
「クサイチゴ(草苺)」はバラ科キイチゴ属の本州、四国、九州に分布する落葉小低木で、「ワセチゴ(早稲苺)」と言う別名が有るようです。

OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

OLYMPUS E-P2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL ED 50mm / F2.0 Macro

OLYMPUS E-P2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL ED 50mm / F2.0 Macro
どんなお味でしょ?w
20,30代のころ
良く花見(夜桜)に誘われて行きました。
なじみの店(飲食店)のオーナーや従業員、
歌い手たちと明け方まで飲んでいました。
お店はまだやっているそうですが
禁酒、禁煙状態では行ける状態ではありません。
草イチゴは、私たちはバライチゴと呼んでいます。大好きです。
そうですよ、真ん中のところが苺になるんです。
味は少し酸味のある甘さで、それなりに美味しいですよ。
ぱんださん
この写真を撮ったときも
花見客でかなり賑わっていました。
ブログを拝見すると、
体調悪そうなので・・・・
早くよくなって下さいね。