風子ばあさんのフーフーエッセイ集

ばあさんは先がないから忙しいのである。

長生き

2012-09-21 13:51:00 | 健康

                  友だちのお母さんは、もうすぐ100歳になる。

                     有料老人ホームに入居したころから、

                    友だちがお母さんのお金の管理をしている。 

                 「年金だけでは足りないけど、多少の貯えを崩していけば、

                         十年くらいはもつと思うのよ」

 

                あれから十数年、いや、そろそろ二十年近くが経とうとしている。

                  「そろそろ預金が底をつくけど、まだまだ元気なのよ」

                    親の長生きを喜ばぬ娘はいないが、複雑である。

                            こちらも返事に困る。

 

                   信じがたいことに、お母さんの歯は至極丈夫そうだが、

                        奥歯が一本、ぐらぐらしてきたそうである。

                    ホームの主任は、家族が歯科へ連れていけというらしい。

                           

                        「ほっとけば抜けるのと違う?」

                        「風子さんは呑気でいいねえ」

                   人質同然だから、ホーム側に言われれば、

                    家族はハイハイと連れていかねばならないのだという。

 

                 近くの歯科へ連れていったら、高齢だから何があるかわからない、

            うちでは抜歯できないので、大学病院へ連れていけと言われたそうである。

                   「もう入れ歯はいらないでしょう、紹介状を書きます」

              卒倒でもして訴えられたりするのを恐れ、年寄りを診たくないのだろう。

                

                         入れ歯の儲けもないもんねえ。

                        子供のお口の方が可愛いしねえ。

 

                    大学病院となると一時間も二時間も待たされる。

              100歳の老人が、抜歯一本でばかばかしい話だがこれが現実のようである。

 

                    超高齢化社会で、「死ぬまで生きる」のはなかなか難しい。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
底つかないうちに (やまだスズメ)
2012-09-21 19:26:14
持ち金が底つかないうちに、この世からおさらばしたいですねえ。
ホームによってはホームの人が連れて行ってくれるところもあるようですが、
当然その付添料は請求されるので、
経済的負担がかなりなものになるらしいですよ。
すみません (fuuko)
2012-09-22 00:09:46
ブログにしては長めの
駄文を、いつもお読みいただき、
すみません。

コメントを投稿