世界の動きを英語で追う

世界と日本の最新のできごとを、英語のキーワードを軸にして取り上げます。

中国人漁船船長拘留、日中二国間問題化 Wen Turns Up Heat

2010-09-24 | 世界から見た日本
2010年9月24日(金)

昨日のFinancial Timesのアジア版のトップ記事の見出しは、”Wen turns up heat in row with Japanese”(温家宝首相、日中二国間問題に態度を硬化)であった。

同首相は、中国高官として初めて本件に言及し、菅首相の「冷静に対応すれば解決できる」とした記者会見を無視し、船長の即時釈放を求めるとともに、応じなければ報復措置をとること(threatened retaliation)、そしてその重大な結果についての責任はすべて日本政府にある(solely responsible for the severe damage)との強硬発言を行った。

片や、菅首相は上述のように中国に対して、「冷静な対処」(to deal with the matter calmly)と呼びかけた。さらに同首相はFinancial Timesとの会見で、「両国首脳級では両国の戦略的関係強化の必要性に関し基本認識(basic recognition)では一致している」とし、「今回の紛争は近々解決できるだろう。」(the dispute might be resolved “before too long”.)と語ったとの本日の同紙報道である。

実質的な交渉をしてもいないのに、相手に対し「冷静になれ」と諭すのは国際儀礼上上下関係の隠喩である。また交渉開始以前に「近々解決できる」と示唆することは、交渉が進んでいることないしは、問題を軽く考えているとの婉曲表現となる。

外交の基本を宰相に教える人がいないことは日本の悲劇である。そして日本語を国際語に翻訳するとどんな効果を持つかを分かる人が、日本のトップの周りにいて、発言を指南しなければならないのにそれは一向に改善されない。ポツダム宣言を「黙殺」した結果、2発の原子爆弾が投下された歴史はいまだに学ばれていない。





最新の画像もっと見る