webメモ帳 - private version

(旧動画マイリスト)
※blog仕様変更で一部リンク切れあります。

PCで使用している17年愛用のオーディオ機器

2009年09月04日 | PCハード・ソフト・音響 関連
以前のゲームブログでスピーカーを紹介したので他の機器も自分の足跡的に紹介。
PCは3、4年ごとに買い換えるけど音響機器はずっと同じです。


スピーカー    【ONKYO Monitor 500X】 89,900円×2  入力200W 重さ16Kg×2
(専用スタンドAS-500H 1組40,000円)
【使用感想】スピーカーケーブルはガスホースのようなアクロテックの6Nを使用。(1m6000円の切り売り。片方1.5mで9,000円x2)
他各ケーブルは8000~10,000円前後の高純度使用。


プリメインアンプ 【SANSUI AU-α707L EXTRA】 145,000円  出力130~160W 重さ22Kg
【使用感想】音量は4分の1も上げてませんw


一応妄想だと思われるのもなんなので写真を。 実物はホコリやらで汚いのであまり晒せませんw


イコライザ    【marantz EQ515】 34,800円 10バンドグラフィックイコライザー スペクトラムアナライザー付 重さ2.8Kg


カセットデッキ  【AIWA XK-W828】 49,800円 A・M・T・S PC-OCCアモルファスヘッド 0.3秒クイックリバース機構 重さ5.4Kg


CDプレイヤー   【SONY CDP-X555ES】 89,800円 重さ12.8Kg
【使用感想】微音量だと10万円前後のコンポは音の輪郭がボケるけど、このクラスではハッキリ聴けます。 CDの録音状態も判別できる性能。


秋葉原近辺でまとめ買いしたお店もあるので当時大体2~4割引きで買いました。 カセットデッキとCDプレイヤーは既に一部機能が壊れています。
現在はケーブルの高純度論争が絶えませんがw 値段通りに良い音はしますよ。 趣味でギターをやっていたので音響も多少拘るようになって
購入しました。 今となってはPCの音楽ファイルやゲーム音など動画を観るだけなので性能発揮できてないでしょうけどね。 まーPC用スピーカー
よりは遥かに次元の違う音ですよ。 持病を持った自分の唯一の財産ですw
【追記20131001】北海道に引っ越した時に部屋が狭いので既に1年前に実家で処分してます。 勿体ないが置くスペースがない…。
           20年近く良い音で楽しませてくれた。ありがとう。


オーディオの足跡
画像はこちらのサイトから借りてます。 ほとんど載ってたので助かりました。(CDプレイヤー画像は海外の販売サイトから拝借)
他多数のオーディオ製品スペック詳細が載っています。




                               PCハード・ソフト関連(製品レビュー・購入記録)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。