福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

もうすぐハロウィン。



いつもは月初めに通っているフラワーアレンジのクラス
今月は いつものクラスに都合が合わず、別のクラスにお邪魔してきました。

10月のお花は テーマが『ハロウィン』
かぼちゃやりんご、カブetc.にぎやかなアレンジです。
なんだか てんこもり収穫祭 のようでもありますが
唐辛子が なんだか魔女の手(爪)に見えませんか?
元気カラーのアレンジ、我が家の玄関が華やかになってます。

Halloweenは その語源は Hallow(神聖な)+een(even=evening)
キリスト教で毎年11月1日にあらゆる聖人を記念する祝日『万聖節』の前夜祭のこと。
秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りです。
もともとは数千年前の古代ケルト民族のお祭りが起源とされていますが
最近は宗教的な意味合いは ほとんど薄れてきているそうです。

仮装した子供たちが町を練り歩き、
『Trick or Treat!(ごちそうをくれないといたずらするよ!)』と言ってお菓子をねだるのは
お祭り用の食べ物をもらい歩いた農民たちの様子をまねたもので 中世のなごりなのだそう。

日本では 仮装 つまり コスプレ のお祭りみたいになってるみたいですけどね。
どれくらいの人が 本来の意味を知ってイベントを楽しんでいるんでしょうねー?


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つれづれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事