「呪怨」予告で佐々木希が恐怖に絶叫…布団に潜む白い子どもの姿も

2017-06-28 14:17:00 | 日記




(映画.com)



 モデルで女優の佐々木希がホラー映画初出演を果たす「呪怨 終わりの始まり」の予告編が、このほど公開された。佐々木扮する小学校教師が、呪われた家に足を踏み入れたことから、得体の知れない恐怖に襲われる。

 小学校3年生の学級担任に赴任した結衣は、不登校を続ける佐伯俊雄の自宅を訪問するが、その日を境に奇妙な現象に見舞われる。次第に佐伯家の過去が明らかになり、結衣は再び呪われた家に足を踏み入れる。

 恐怖に震える結衣が振り返ると、“白い子ども”の俊雄が服をつかんでいた。予告編は、シンガーソングライターの鬼束ちひろが書き下ろした主題歌「祈りが言葉に変わる頃」が流れ、「忍び寄る 足あと ゆっくりと」と唱えるような歌声が、不穏な空気を漂わせる。

 本に空いた穴からのぞく不気味な目、不自然に折れ曲がった首といったホラー要素に加え、開かずの襖などおなじみの恐怖が散りばめられている。さらに、劇場版第1作「呪怨(2003)」を彷彿とさせる、布団の中に潜む俊雄もとらえた。映像の後半は、絶叫しながら崩れ落ちる佐々木の姿に続き、シリーズおなじみの「あ゛あ゛あ゛あ゛」という俊雄の母?伽椰子のうめき声で幕を閉じる。

 「呪怨 終わりの始まり」は、「感染」「シャッター」など、ホラー作品で知られる落合正幸監督が挑んだシリーズ最新作。佐々木をはじめ、青柳翔、トリンドル玲奈、金澤美穂らが出演。6月28日から全国で公開。






なさけない政治演説(名古屋外国語大学教授?高瀬淳一)<参院選?特別コラム「政治演説?鑑賞マニュアル」第4回>

2017-06-27 12:30:22 | 日記





政治演説には,残念ながら,退屈なものもあります。話している政治家に幻滅するだけの演説もあります。今回は,定番だけどもつまらない,そういう演説パターンを紹介したいと思います。

まず,若い候補者(とはいっても,40代だったりしますが)を見つけたら立ち止まって演説を聴いてみましょう。きっと,「わたくしの若い情熱で~」みたいな,きわめて陳腐で内容のないフレーズをさんざん聞かされるはずです。

政治演説で,候補者たちは,政党で共通化している政策よりも,むしろ自分の個人的特徴をアピールしています。就活と同じで,まさに「自己アピール」するんです。強い政党に属していれば,それだけを強調していればよさそうですが,候補者はどうもそうは思っていないようです。名前を書いて投票する制度のためなのか,政党や政策よりも「自分を選んでほしい」という自意識が過剰になっているのかもしれません。

いずれにしても,多くの候補者は,履歴書に書くような自分の「属性」,つまり年齢,性別,出身地,学歴,職歴,趣味?特技などを,あたかも「それで選んでほしい」と言わんばかりに,熱心に語ります。でも,「長年○○をしてきた経験を生かし~」というときの○○に「サラリーマン」や「主婦」や「スポーツ」が入ると,それが政治家選びの重要な基準なのか,ちょっと疑問に思ったりしますよね。

まだ納得できるものもあります。若い候補者は必ずと言っていいほど「若さ」や年齢を強調します。女性の候補者は「女性の目線」を主張します。悪いことではありません。たしかに日本の政界では「高齢の男性」が目立ちますから,こうした定番フレーズも仕方ないのです。でも,演説でそればかり強調されると,やはり気になります。

近年,「チルドレン」や「ガールズ」が,大政治家たちの政争の具として使い捨てられることがありました。ちゃんと国政を担っていける人材なのか。年齢?性別などの「属性」よりも政治家としての「資質」を見抜くつもりで,演説をじっくり聞くようにしたいものです。

政治はたしかに敵?味方に分かれてのバトルなのですから,政治演説で「だれが敵で,だれが味方か」を明らかにすることは大事です。その際の定番フレーズもあります。「○○の味方」,「○○の目線」,「○○本位の」,「○○の側に立って」といった言い回しです。なお,この○○には,自分が味方と考える「庶民」,「市民」,「国民」,「生活者」,「消費者」などといった言葉が入ります。官僚や大金持ちという単語を入れないところをみると,おそらく想定されている「敵」は政財界のエリートなのでしょう。でも,かれらは「国民の敵」なのでしょうか?

政治演説では「味方」を語る人はたくさんいます。でも,はっきり「敵」を示す人は多くはありません。「敵」を名指ししたところで,敵視した人をそう簡単には排除できないからです。かれらも日本を支える国民の一部なんですから。

リアリティがないために,政治演説で示唆される「敵?味方」は,口先だけの定番フレーズになりがちです。一方,真剣に応援してみたくなる政治演説には,中途半端なバトルのドラマではなく,抵抗を乗り越えて目的を達成しようというヒーロー?ヒロインのドラマが盛り込まれています。たんに嫌なヤツをやっつけるのではなく,難関を突破して夢を実現させたい,といった前向きな内容をもっているんです。

どうせ政治演説を聞くのであれば,前向きなほうがいいですね。応援のしがいもあります。あまりにも定番の「悪人たたき」ばかり繰り返す人は,この際,政治的技量が低いと評価するようにしましょう。もちろん,そうした演説も,週刊誌と同じで,まったく楽しみがないとは言いませんが。

☆政治演説?鑑賞マニュアル今日のポイント  
(1)若さばかりを強調する候補者は,政治演説の技量が未熟です。
(2)政治演説では,候補者の属性よりも資質を重視しましょう。
(3)口先だけで敵?味方を語る候補者よりも,抵抗を乗り越えて目的を達成しようと語る候補者のほうが,きっと政治的才能があります。

<筆者紹介>高瀬淳一 名古屋外国語大学現代国際学部国際教養学科教授。専門は情報提供の政治性を分析する「情報政治学」。著書に『政治家を疑え』(講談社)など。




金剛山から韓国人退去、北朝鮮の資産処分表明で

2017-06-26 11:13:32 | 日記





 【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が金剛山地区にある韓国側の資産処分を表明し、同地区から韓国人人員の退去を求めたことを受け、金剛山観光事業を担当する現代峨山らの社員ら16人は23日、同地区から退去した。
 同地区で施設の管理などに当たっていた16人は、午前11時半ごろ軍事境界線(MDL)を越えて韓国入り。16人のうち14人は韓国国民で、残り2人は中国籍の朝鮮族だという。これで金剛山地区の韓国国民はすべて退去した。
 社員とともに退去した現代峨山のイ?ヒョンギュン金剛山事業所総所長は、今回の退去について「残念だ」とし、「一日も早く観光事業が再開され、社員らが職場に戻れることを望む」と述べた。ホテルや発電機などの施設には、基本的な保安措置を施して来たという。
 北朝鮮は22日、金剛山国際観光特区指導局報道官の談話として、金剛山地区にある韓国企業の全資産に対し法的処分を断行すると表明。同地区にいる人員に対しては72時間以内の退去を求めた。

【関連ニュース】
?北朝鮮、今月末に金剛山特区テストツアー実施
?金剛山韓国財産問題、発電機めぐり南北衝突の可能性
?北朝鮮の金剛山財産処分宣言、韓国政府が反発
?金剛山の韓国財産処分を断行、北朝鮮が宣言
?北朝鮮の金剛山財産処分宣言、韓国政府が反発




韓米合同軍事演習、安保理の対北朝鮮措置後に延期

2017-06-20 07:00:38 | 日記





【ソウル15日聯合ニュース】黄海で行われる予定の武力示威としての大規模な韓米合同軍事演習が再び延期された。
 国防部関係者は15日、国連安全保障理事会で韓国海軍哨戒艦「天安」沈没事件をめぐる対北朝鮮措置が決まってから黄海で訓練を行う方向で意見がまとまりつつあるとし、外交的状況を考慮せざるを得ないと説明した。
 軍当局は当初、今月7~10日に米海軍第7艦隊所属の航空母艦が参加する合同軍事演習を黄海で実施すると発表していたが、4日には実施時期を2週間ほど延期すると明らかにした。 
 安保理で「天安」沈没事件について協議が行われており、南北が攻防を繰り広げている状況のなか、中国を刺激しかねない大規模な軍事演習を黄海で実施しすることに負担を感じたものとみられる。
 対北朝鮮決議案、または議長声明を採択するときに開催される安保理の公式会議の日程も未定のため、演習の実施時期は不透明な状態だ。
 また、合同軍事演習とは別に、今月末または来月初めに予定していた韓米連合対潜水艦訓練も安保理の対北朝鮮措置が決まった後に実施される可能性が高い。
 国防部の金泰栄(キム?テヨン)長官は同日、国会で行われた外交?統一?安保分野の対政府質問で、対潜水艦訓練について「合同参謀本部が米国側と細かい訓練計画を発展させている。安保理での努力と国際世論の醸成を関連付けて検討すべきだとみている」と述べた。



【関連ニュース】
?米国防長官「追加的な韓米合同軍事演習を検討」
?「韓米合同軍事演習の強化を模索」米国務長官
?韓米合同軍事演習が終了、北朝鮮は特異動向なし
?韓米合同軍事演習きょうから、北朝鮮「非核化中断」




ワインに合うおつまみランキング

2017-06-16 13:02:13 | 日記





「ワインに合う」おつまみといえば
ワインと料理が相乗効果を生む組み合わせのことをフランス語で結婚を意味する「マリアージュ」と呼びますが、ワインに合わせたいおつまみといえば何?

1位:チーズ
2位:生ハム
3位:カルパッチョ
4位:サラミ
5位:ナッツ類
 2位以下に大差をつけて1位となったのは《チーズ》。中でも赤ワインと《チーズ》の組み合わせは特に相性が良いとされていますが、白ワインやシャンパンに合う《チーズ》もあるのだそう。ワインに合う《チーズ》を選ぶには、同じ原産地のものを選んだり、《チーズ》のタイプ別に合うワインを覚えておけば失敗が少ないようです。2位は《生ハム》。《生ハム》も《チーズ》と同じく、同じ産地のものを選ぶと良いのだとか。《生ハム》の代表的な産地としてはイタリアやスペインが有名なので、脂分が多い《生ハム》ならイタリアやスペインの重めの赤ワインを合わせてみるとよさそうです。
 ちなみに今、フランスをはじめ欧米ではロゼワインがブームになっているそう。従来「ロゼワインは甘い」というイメージが浸透していましたが、今は日本でも辛口のロゼワインが人気だとか。さっぱりとした和食とも合うそうなので、和食にロゼというオシャレな楽しみ方を試してみてもよさそうです。

調査方法:NTTドコモ「みんなの声」にて投票を実施
投票数:9830票
投票期間:2010/11/5~11/19
※この結果は科学的な統計にもとづくものではありません (gooランキング)

→ ワインに合うおつまみランキング