goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ福島原発!

福島第二原発の建設から福島第一原発のメンテナンスをしていた経験から、現在苦境にある福島第一原発の現況を分析し、応援します

原発再稼働問題で「備えできていない」と滋賀知事・・・首相をはじめ政府・官僚は爪のアカを煎じて飲め!

2012年05月11日 | 原発
滋賀県の嘉田知事が、都内の日本記者クラブで講演し、関西電力大飯原発3、4号機の

再稼働について「万一の事故への備えができていない」と、政府による安全性の判断をあらためて批判した。

嘉田知事は「免震事務棟や防波堤のかさ上げができておらず、入り口の道路は1本だけ。

地震や雪でアクセスできなくなる」と、同原発の安全対策は不十分と指摘した。


政府・官僚よりもずっと危機意識が強く、且つ安全に対する知識もあり、本当に県民本意の

立場で考えているのがわかる。

敦賀原発も大飯原発と同じように原発へのアクセスは、道路1本!

津波が来たら、災害対策車両など一切通れなくなる。

原発は、元々人里から離れた場所に建設されており、アクセスも悪いのは当たり前で

特に敦賀周辺の原発は入り組んだ場所にある。

宮城県の津波被害は、地形によって何倍にもなることが事実としてあるのだ。

これを考えても、大飯・敦賀の再稼動などもっての他!


モチベーション持続の為にご協力お願いします・・ポチっと・・・役にたってますか?
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ココ押シテネ!
事件・事故ニュース ブログランキングへ
にほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
竜巻の被害 (原発いらない)
2012-05-11 11:05:54
最近 竜巻が発生していますが、日本の原発が竜巻に襲われたら、どうなるんでしょうか?
アメリカでは、原発は竜巻対策ですべてを地下にしまっているそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。