g0x3.eye @goo

新コーナー「Day-1-pics」開始。どうなることやら。

iPodと海産物一家

2004-03-31 22:18:53 | misc/
URL公開禁止とのことでわかる人だけわかられたし。

  グ ッ ジ ョ ブ !

とだけ。

「交通の制御」から「ドライバーへの通知」へ

2004-03-31 01:49:12 | Zoom Zoom/
ちょっとだけ遅いニュースだけど、歩行者に反応して横断歩道がライトアップされるシステムの運用がもう始まっているはず。
記事によると、信号を設置すると流れに支障が出る交差点で、流れを止めるのではなく歩行者の存在をアピールすることで安全を確保するというシステム。横断歩道の手前で停止した歩行者を「横断の意思がある」と定義。横断歩道部分をライトアップすることで、自動車の自発的な停止を促すねらいだろう。さらに歩行者側と車両側の両感知二重系統で冗長性も確保。この手の新システムにしては、抜け目ない。
これの面白い点は、「交通の制御」から「ドライバーへの通知」に切り替えたところだ。安全の確保の責任がドライバー側にあることが明らかになる。しかし問題もある。大きいのは、歩行者側に勘違いが起きやすいことだ。横断歩道ライトの点灯条件は、「横断歩道付近で歩行者が3秒停止」もしくは「車両のヘッドライトを感知」である。決して「横断歩道ライト点灯=横断可能」ではないところがミソで、半端に慣れた人が「車両ヘッドライト感知」で勘違いして渡りだしたりすると、場合によっては事故になる。歩行者側にも通知が欲しいところだ。

え、ウソ!

2004-03-30 03:36:11 | misc/
まぢでもう三月終わりやがりますかこんちくしょう_| ̄|○
追突食らった瞬間で俺様の冬は終わった氏ねこんちくしょう(Д#)

そろそろ気合いだな。

解像度を下げる こと

2004-03-29 22:47:18 | Photo/
フィルムスキャナなんかで取り込んだ写真は、もとより変換作業なのだからかまわないんです。問題はデジカメから転送した画像。たとえばwebに載せる、あるいは出力する、このためにそれぞれに応じた画像操作を必要とするわけですが、特にwebへ向ける場合に困るのが「解像度を下げる」必要があること。
この操作って、写真の「完成」をどこに置くのかで変わって来ちゃうなぁ、と思ったり。高解像度の間は編集が効くし、トリミングも可能。だけど精細かつ手軽すぎるもんで、撮影した時点から時間を経て、2度目のインプレッションに襲われてしまう。困った。どの時点を完成とするのが正しいのか。今フォトページも作ろうとしてるので、その辺コンセプトをしっかりしておかんとね。そう考えると高画素のカメラってのも結構アレゲで。銀塩の代替としてならともかく…
web閲覧に最適な画像以上のものは撮れないかわりに、レンズがメッチャいいカメラとか作れないかなー需要ないんだろうなーw

X-43A flew successfully

2004-03-29 00:12:33 | WORLD/国際ニュースにからむ
スクラムジェットエンジンを搭載したNASA DFRCの実験機X-43Aの2号機が27日、飛行試験に成功しMach7を記録した。ジェット機としては史上最高記録。1号機は不運にもMach4.5までのペガサスロケットの制御不能で爆破破棄されたため、今回の成功は技術立証という面で非常に大きな意味があるだろう。なお、写真に写っている白い機体は加速用のロケットで、本体はその先端に搭載されている。

しかし、エンジンオペレーション10秒でMach4.5から7までの加速は脅威的。

サンプロってすごいねぇ

2004-03-28 11:14:58 | MEDIA/マスコミにからむ
今日はすごいぜ。
サンプロで言うところの「対中関係」の『問題』は靖国だけらしい。尖閣諸島の問題も、対中ODAの問題も言及なし。

さっきまでは「国民が納得しない」
今は「中国の人が納得しない」
どこを見て何をしてほしいの?

こんなばかばかしいレベルのダブルスタンダードな議論のために、内閣総理大臣を出演させるのって犯罪的だw

殺し文句。

2004-03-28 11:04:02 | MEDIA/マスコミにからむ
818 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:0LBgeBE2
アジアの人々キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

819 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:xkeNFcw8
強制連行キタ━━(´∀‘)・ω・);゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ‘)≧。≦)^◇^)゜з゜)━━!!!!

820 名前:名無しステーション メェル:sage 投稿日:04/03/28 11:03 ID:uMuuEK8n
A級戦犯の話の前に東京裁判だろ

821 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:LAIRFfgM
gmghm

822 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:XaFwZ2E9
アジアの人々キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

823 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:ajGXkQHC


     アジアの人々w




824 名前:名無しステーション メェル:sage 投稿日:04/03/28 11:03 ID:QqnhrHre
謝罪と賠償キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━!!!
一部のアジアキタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━!!!


825 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:LjPCxr49
アジアの人々キター

826 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:4T9F32LD
中国人にやさしい番組だな ( ´ ∀ ` )

827 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:j7pG60lB
かんけいねーーーーーーーーーーーだろ

828 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:k2yzJ1TR
アジアの人キターーーーーーー

829 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:vpn/Ysz0
小泉は草野にむかついてるな。顔にでてる。

830 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:r07ZZfJE
第二の藤山キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

831 名前:名無しステーション メェル:sage 投稿日:04/03/28 11:03 ID:vqP2oYGZ
O・D・A!O・D・A!

832 名前:名無しステーション メェル:sage 投稿日:04/03/28 11:03 ID:Z2g36Q2y
アジア攻撃ー!

833 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:G6hdztsh
中国の代弁者が多いな・・・

834 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:XR3Akeua
地裁の判決を根拠に発言するのは、どうかしてる。


835 名前:名無しステーション メェル:sage 投稿日:04/03/28 11:03 ID:n+AU8y8h

スゲー、自己中心的な解釈だな。

836 名前:名無しステーション メェル:sage 投稿日:04/03/28 11:03 ID:CekfZZ59
「アジアの人々」キタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!

837 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:9nQxIbxe
”アジアの人々”

来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

838 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 11:03 ID:dRjkYblu
アジアの人々ねぇ。

コメンテーターって何様なんだ?

2004-03-28 11:02:14 | MEDIA/マスコミにからむ
本日のサンデープロジェクト。
小泉首相に「訪米してブッシュに直接圧力をかけろ」とやたらに求めるコメンテーターたち。「十分伝わってる」とする小泉首相。コメンテーターの一人が「6月にサミットがありますよね」と言うと、首相は「そうそう、そういう期を見て」と返す。

その時の司会、田原氏の一言。

「そんな助け舟出さないでよ」

けっきょくこの人たちは、何がしたいんだ?

そもそも一国の首相を取り囲んで、「それは違うんですよ」だの「外交ってのはパフォーマンスですよ」だの何様のつもりだ。総理大臣に対して直接影響力を発揮するつもりなのか?と思ったら上の発言。放送メディアという場で追いつめたいだけなのか。

コメンテーターは国民の代表じゃねえぞ。思い上がるな。

@goo、3000BLOG突破!

2004-03-28 00:26:20 | Weblog/
管理ページで見たら、3/27〆の段階でgoo Blogの総blog数が「2999」になっていた。
つまり、3/28の一番最初に開設されたblogがNo.3000のはず!

新着blog情報を見ると、bittoさんの「怒喜怒哀楽な日々これまた人生」が更新時刻2004-03-28 00:08。そして記事が未投稿なので、おそらくこちらのblogが記念すべきNo.3000の@gooかと思われます。

なんとなくおめでとう!

ありがとう、ニュースステーション

2004-03-27 01:03:12 | MEDIA/マスコミにからむ
「発言の場がなくなってしまいますので、もう一度申し上げます。」
うん、いいよ。最後の瞬間まで、あなた一人の政見放送ですよ。



さらばニュースステーション。
さらば「中学生にも(久米宏の見解が)よくわかるニュース番組」

私にマスコミの危うさと恐ろしさを教えてくれて、どうもありがとう。安らかに眠ってください。

小泉政権は「屈した」か?尖閣に渦めく思惑

2004-03-26 22:31:07 | JPN/日本のニュースなどにからむ
尖閣諸島魚釣島へ上陸した中国人活動家7名が強制送還措置となった。
「法治国家として毅然と対処する」としてきた姿勢が揺らいだ弱腰姿勢、とする向きもあるが、今回は明らかに逮捕されることが目的の上陸であった可能性が高いことを考えると、それは単純な見方である。事件発生以降、中国政府の突きつけた要求は明らかに異例である。「危害を加えるな」「即時釈放せよ」など、日本を挑発しつつ、その内容は日本が従来とってきた姿勢に沿うものばかり(そもそも危害なぞ加えるわけがなかろうが)。そう、まるで「中国政府の要求に屈した」ように見えることが中国の狙いであった可能性もある。
つまり、小泉政権に「弱腰な」態度をとらせることで、「右傾化している」日本人の小泉人気を落とすことが本意だとしたら?
小泉政権は、北朝鮮問題などにも配慮して中国政府に強行策がとれないのは明らかである。そこをことさらに日本に要求の嵐を浴びせ、日中双方の世論を白熱させることで、日本政府がとれる選択肢をわざと狭めた可能性が考えられる。

今回の事件に、短絡に反応してはいけない。様々な思惑が尖閣諸島を包んでいる。

日本国旗焼却黙認ー中国政府

2004-03-26 19:19:08 | WORLD/国際ニュースにからむ
日本政府の抗議にもかかわらず、中国政府は日本国旗「日の丸」の損傷、焼却を伴う抗議活動静止するつもりがないとのことだ。
いいだろう、勝手に世界に恥を発信していただきましょう。他国の大使館眼前で他国旗を陵辱する自国民を黙認するのは、国家間の儀礼を守れない国だと自ら認めたようなものだ。日本人の反応は薄くとも、世界は冷ややかな目で活動家、そして中国政府を見るだろう。