Go For Broke!

視界は良好。走り続けるしかないようです。

美意識

2011年03月31日 01時20分29秒 | Weblogで日記(Diary)
『美意識』について思うところがあるので何となく書いてみる。 普段、我々が使う美意識という単語、概念とは違う。そんなちっぽけな安っぽいものではない。世の中が、どうすれば進化し、発展するかを美しさの基準にした思考、意識のこと。もともと、我々は何らかの場に所属し、その場の中で生かされている要素であると常々感じている。さらに所属する場を広げていくと、我々という要素は各都道府県という場に属し、都道府県とい . . . 本文を読む
コメント

頑張れ福島県;患者の受入れ

2011年03月18日 17時19分29秒 | Weblogで日記(Diary)
被災地のひとつ、福島県から50人の透析患者さんたちが当院に搬送されてきました。入院の必要な人と、そうでない人を腎臓内科Drが中心にトリアージをかけ、必要な入院患者は我々総合診療科が中心となって引き受けました。 患者の受入というと、医者が活躍しているかのようにも見えますが、実際には事務員さん、看護師さん、ソーシャルワーカーさんを初め多くの職種のスタッフが一丸となって動いて成立している受け入れで . . . 本文を読む
コメント (1)

非日常と日常の混在 多くの時計感

2011年03月13日 19時59分13秒 | Weblogで日記(Diary)
 今回の震災で多くの人的、経済的被害が起きています。私たちの居住地では直接的な被害は出なかったものの、本当に近隣で大きな被害が出ています。ニュースでも連日のように、地震や津波、または原子力発電所のことなど多くの問題がタイムリーに報道され続けていてとても他人ごとや対岸の火事のようには思えません。自分自身も夏期休暇中で自宅から離れた場所にいたため、地震直後はその地域住民と一緒に集団で避難・待機するなど . . . 本文を読む
コメント

休暇中の地震

2011年03月12日 00時11分00秒 | Weblogで日記(Diary)
今週1週間は、今年度取りそこねていた遅めの夏期休暇でした(時期的には春休みだが)。箱根でのんびり家族と過ごし、何をする訳でもなくとにかくのんびりと。部屋に露天風呂付きのちょっとリッチな空間と時間を2泊3日過ごして帰宅。   その後の休暇もまだ半分以上の休暇があったのですが、いったん帰宅して家で家族とのんびりな時間を楽しんでおりました。ここ数年は休暇があれば母の看病や家の中の事務的な多 . . . 本文を読む
コメント