ふれ炭会狭山丘陵いきものふれあいの里炭焼きの会

所沢市狭山丘陵ふれあいの里センターにて煙の出ない炭焼きの活動中

16.4.27 作業内容

2016年04月27日 | 2005年1月
16.4.27(水)天気曇り。参加者:13名。本日の作業は次のとおりでした。
 今日は曇り。これから天気は下り坂です。山の景色はいつ見てもいいですね。気持ちがすっきりします。いつもきれいな楽しい職場(いや、たまり場)です。

1 炭焼き:3号窯火入れ。14時蓋閉め。
 3号窯の炎。吸い込まれるような躍動感を感じます。

2 その他の作業
① 出店用工作作り
 全員で取り組んでいます。会話がまたすごく素晴らしい!! 時事問題から三面記事に至るまで、格調高く、ユーモアあり、多少下品なところもありますが、知識人の教養あふれる場面です。読者の皆さま。読売フェステバルをご期待ください。

② 炭切り
③ 里山の清掃

写真をクリックすると拡大して見ることができます。
                                                (阿部)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16.4.20  作業内容

2016年04月22日 | 2005年1月
16.4.20(水)天気晴れ。参加者16名。本日の作業は次のとおりでした。
 新緑がきれいです。初夏の感じがする炭焼き小屋

1 炭焼き:3号窯出炭:12㌔ゲット。2号窯火入れ:14時蓋閉め。

2 その他の作業
①ケヤキ材の搬入
②里山の清掃
 雨後のタケノコ。すごい量です。タケノコを放置しておくと、竹の根が覆いつくされて山が荒れてしまうので、計画的にタケノコをとり、山をきれいに維持することは大切なことです。

③フェステイバル出店準備

3 お知らせ
16.5.15(日)ふれ炭会は、所沢航空公園にて読売リサイクルフェステイバルに出店する予定です。期日が近づきましたら細部をお知らせいたします。


写真をクリックすると拡大して見ることができます。
                                          (阿部)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16.4.18 靖国神社奉納相撲見学

2016年04月19日 | 2005年1月
16.4.18(月)天気晴れ。夏日。参加者5名。靖国神社奉納相撲が開催され、ふれ炭会有志5名で見学に行きました。暑い中お疲れ様でした。

 幕内力士の土俵入り。この中から横綱が出るといいですね。

 大関豪栄道に抱っこされた赤ちゃん。将来は横綱に? 

 幕内大関希勢ノ里と逸ノ城の一戦。

写真をクリックすると拡大して見ることができます。
                                              (阿部)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16.4.13 作業内容

2016年04月13日 | 2005年1月
16.4.13(水)天気晴れ。参加者:13名。本日の作業は次のとおりでした。

1 炭焼き:2号窯、木材火入れ。13時には既定の温度に達し窯閉め。

2 その他の作業
① 炭切り
 良くできた竹炭ほどきれいに切れます。加工もしやすいです。
② なた研ぎ
 研ぎ師:どんな刃でもたちまち切れる刃に仕上がります。ふれ炭会は鉈が勝負です。

 研ぎ方のコツは、良く切れるように研ぐことです。邪念を入れてはいけません。己の心を無我の境にしてひたすら研ぐことです。

③ 読売リサイクルカーニバル出店のための孟宗竹裁断。:中身は企業秘密です。

④ タケノコ掘り:新タケノコが40本ほど取れました。

⑤ 棕櫚の木の皮むき
 これで髷を作って「笑点」に出ましょう。

写真をクリックすると拡大して見ることができます。
  
                                                     (阿部)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16.4.9 作業内容

2016年04月13日 | 2005年1月
16.4.9(土)天気晴れ。参加者11名。本日の作業は次のとおりでした。

1 炭焼き:火入れなし
2 その他の作業:学芸大学生20名がふれ炭会に見学に見えました。


                                                (阿部)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16.4.6 花見の会(航空公園)

2016年04月06日 | 2005年1月
16.4.6(水)天気晴れ。参加者14名。恒例の花見会が航空公園で行われました。

昨年は雨のため中止となった花見ですが、今年は天気も良く、温かい一日で、当初心配された花は満開となり、花見気分が一層深まりました。

記念のスナップです。
 参加者一同(14名)

 参加者一同(反対側から)

写真をクリックすると拡大して見ることができます。

                                                (阿部)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16.4.2-3 所沢文化フェアー出店

2016年04月04日 | 2005年1月
16.4.2-3(土日)天気晴れ→小雨→晴れ間 参加者:各16名 所沢文化フェアーへ出店しました。

一日目は天気良好。大勢のお客様がお見えになりました。
二日目はあいにくの小雨模様から午後になって薄日がさす天気に回復したせいかどっとお客様が押し寄せました。
二日間、お忙しいところを出店にご参加いただいた会員の皆さまお疲れさまでした。

以下、出店のスナップです。
 広いテント、大きな机、座りやすいいす、素晴らしい看板は主催した所沢市が準備してくれました。どうもありがとうございました。
 老舗「ふれ炭会」のお店です。訪れる客が年間数十万人とか、数十人とか言われていますが、要はお客様と楽しく、炭、液、木工、竹細工、工芸品などをご理解していただくことがふれ炭会の願いです。


 熱心なお客様。こういう人が日本の炭文化をサポートしてくれるのですね。
 最近のふれ炭会の顔「スネークちゃん」。子供だけでなく、大人までが奪い合いの盛況です。スネークちゃんをあやつる芸人は年間二人しか養成しません。現在、熱心なご夫婦の会員がこの芸にファイトを燃やしています。知識、技能、人格、ユーモア、品格、体格、話術、容姿などがともに優秀でないと模擬展示をすることができません。

 在庫が間に合わず、テントの裏では生産工場が臨時に開設されました。休みなしの突貫作業です。
 ふれ炭会の目玉商品「いぶし竹」です。約6カ月くらい「おがくず」を燃した煙でこのようにきれいな色にいぶしあげます。
 竹細工「踏竹」、「ポックリ」です。小学生や園児などに大人気でした。平衡感覚、足の健康などを保つにはもってこいの道具です。

 いまや航空公園では知らない人がいないといわれている竹炭をベースに「干支」を表現した折り紙細工。素晴らしい芸術作品です。



写真をクリックすると拡大して見ることができます。
                                              (阿部)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする