ふれ炭会狭山丘陵いきものふれあいの里炭焼きの会

所沢市狭山丘陵ふれあいの里センターにて煙の出ない炭焼きの活動中

15.7.29 神田川クルーズの旅

2015年07月30日 | 2005年1月
皆さま、暑中お見舞い申し上げます。

15.7.29(水)天気晴れ。有志12名により神田川クルーズの旅に出かけました。
 お江戸日本橋から出発です。、日本橋川→隅田川→神田川→再び日本橋川→日本橋(終点)。約1時間40分のクルーズです。この橋の上からやじさんきたさんは東海道に向けて出発したのです。今の日本橋の上には高速道路が走っていますが、遠い将来には高速道路を地中に埋める構想があるのだそうです。そうすると、日本橋は地上からはっきり見えるシンボルになるのでしょう。なんてったてお江戸日本橋!ですから。
 隅田川に入りました。永代橋です。忠臣蔵では討ち入りした浪士がこの橋を渡ったと記されております。
 スカイツリーが見えてきました。水上から見るタワーもなかなかいいものです。
 神田川の風物詩。お茶の水あたりでしょうか。
 この日のガイドさん。右に見えるのが徳川家康が江戸城の外堀として整備するため、諸大名に作業を命じた石垣です。作業に携わった人々は藩の印を石に刻みました。
 現在、石垣を整備しているそうですが、一つ一つ外した石です。この光景を見ることができるのは大変好運だそうです。

日銀の側を通りかかりました。ほとんどの人は建物を見ないで、水面ばかり見ていました。あそこに浮かんでいる紙きれはもしかしたら・・・川底にきらきら光るものはきっと・・・・はかない夢物語でした。

ざっと、このような流れで1時間40分がすぎてしまいました。買い込んだビールの栓を開ける余裕もなく、ただ景色に見とれ、ガイドさんの説明に耳を傾け、あっという間のクルーズでした。
寸評は次のとおりです。
① 家康は偉い!江戸幕府が300年近く持ちこたえたのはひとえにこの川(外堀)の存在であったと痛感しました。江戸城防衛の面から、そして商業繁栄の面から。
② 水上から船で東京の名所を見ることができたことは有益でした。以前におった水はきれいになっていました。都のご苦労がわかるようです。
③ 家康が造成したこの川の上に高速道路が走っています。空間を利用した道路網が首都の交通を支えているのです。すごいものですね。

写真をクリックすると拡大して見ることができます。


次のリクレーションは8月19日の釣り大会です。
猛暑の中、秋川渓谷の涼しい河原で美しい人魚姫の手熱い接待を受けて語り合い、美味しい発泡酒を沢山のんで、30年ほどの時間をゆっくり満喫したいと思います。
2学期の炭焼きの作業日には、どなたもお互いに知らない人ばかりかもしれません!
                                                   

                                              (阿部)

15.7.23 作業内容

2015年07月27日 | 2005年1月
15.7.23(水)天気晴れ。参加者12名。本日の作業は次のとおりでした。
 真夏の炭焼き小屋、暫くお休みです。
1 炭焼き:3号窯再火入れ。14時窯閉め。
 一学期はよく炭を焼いてくれました。ありがとうございました。

2 その他の作業:灰作り
 単純な作業ですが、貴重な木灰が作りだされます。

3 その他(お知らせ)
① 15.7.29(水)有志12名により東京神田川クルーズに参加します。暑いさなか、健康に注意して楽しく過ごしましょう。
② 8月は夏休みのため、炭焼き活動は1カ月お休みとなります。9月2日から2学期が始まります。
③ 8月19日(水)は有志により、日帰りで秋川渓谷につり&水あびに行きます。涼しい河原で楽しく過ごしましょう。参加者の定員はありませんの で、参加ご希望の方は阿部までご連絡ください。(090-2754-2028)
④ 8月23日(日)は、「ゆめところ(所沢で取れたお米で日本酒を作る会)」との合同バーベキュー大会が予定されています。連絡があり次第お知らせいたします。

では皆さま、暑い夏を無事乗り切って、また9月にお会いしましょう。


写真はクリックすると拡大して見ることができます。                    (阿部)

15.7.15 作業内容

2015年07月17日 | 2005年1月
15.7.15(水)天気晴れ。参加者:12名。本日の作業は次のとおりでした。
1 炭焼き:2号窯火入れ(思ったより順調に昇温し、14時には蓋閉めとなった。いい炭が出来上がっていることでしょう。)
2 その他の作業:竹材の燻製。ツゲの木の炭焼き。

 本日は写真機を忘れました。写真はありません。                                                

                                                          (阿部)

15.7.8 作業内容

2015年07月08日 | 2005年1月
15.7.8(水)天気曇りのち雨。参加者14名。本日の作業はつぎのとおりでした。
 梅雨空の炭焼き場
1 炭焼き:3号窯火入れ。150度からなかなか昇温しなかった。窯と煙突を交換したばかりなのに不思議だ。14時30分窯閉め。
 炭材が煙の通路をふさいでしまったのか?前から漏れる煙が気になるところです。
      
2 その他の作業:灰作り、竹細工製品の燻製、飾り炭作り。
 こんなに簡単に炭が作れます。

3 その他:7月29日(水)はふれ炭会有志12名により「神田川クルーズ」に出かけます。先人の知恵をこの目で見てきます。

写真をクリックすると拡大して見ることができます。
                                          (阿部)

15.7.1 作業内容

2015年07月01日 | 2005年1月
15.7.1(水)天気雨。参加h者11名。本日の作業は次のとおりでした。
1炭焼き:なし。3号窯に木材をセット。
2その他の作業:灰作り
 毎度おなじみの光景ですが、森をきれいにするための地道な作業です。
3その他:
①7月29日の神田川クルーズの打ち合わせ会議。
②会員の橋口様からドラム缶×3個を寄贈していただきました。どうもありがとうございました。
 寄贈をいただいたドラム缶
③荒幡小学校の皆さんが見学にいらっしゃいました。
 静かな炭焼き小屋がにぎやかになりました。


写真をクリックすると拡大して見ることができます。                  (阿部)