ふれ炭会狭山丘陵いきものふれあいの里炭焼きの会

所沢市狭山丘陵ふれあいの里センターにて煙の出ない炭焼きの活動中

12.9.26 作業内容

2012年09月28日 | 2005年1月
12.9.26(水)天気晴れ。参加者13名。本日の作業は次のとおりでした。
やっと秋の気配が訪れました。

1 炭焼き
①3号窯は前回温度の上昇が悪く強制蓋閉めを行ったために、本日は再度火入れすることになりました。11時には100度。12時には350度に達し、蓋閉めしました。2回目のため炭材の消耗はあると思いますが、本日の温度上昇の経過から見ていい炭が焼けていることと思います。
②2号窯はスタンバイ。

2 その他の作業
① 所沢祭り出店のための「篠竹」をとりに行きました。100本分の準備ができました。
 これからの作業が大変です。一本一本皮をむいて、節をとって、同じ長さに切って・・・・。
② 椎茸収穫
お化け椎茸が取れました。七輪でこんがり焼いて、皆さんでおやつにいただきました。
いいにおいがしてきました。

3 連絡事項
特にありません。

写真はクリックすると拡大されます。

                                                 (担当者:阿部、藤島)

12.9.22 作業内容

2012年09月28日 | 2005年1月
12.9.22(土)天気晴れ。本日の作業は次のとおりでした。

1 炭焼き:火入れ日でないためスタンバイ。

2 その他の作業
所沢祭り出店準備。

3 その他
美味しいお米を自前のかまどで焚いて、皆さんで美味しくいただきました。サバイバル訓練の一環として催されたものでこれからも機会あるごとに行う予定です。

                                                 (担当者:阿部、藤島)

12.9.19 作業内容

2012年09月19日 | 2005年1月
12.9.19(水)天気雨のち曇り。蒸し暑い一日。参加者12名。本日の作業は次のとおりでした。
小雨の作業開始。今日は凌ぎやすい一日でした。

1 炭焼き
①2号窯:炭の取り出し(竹炭)、炭材詰め(木材)
 窯の高さが若干高くなったようですが、勝負はいい炭が焼けるか否かです。

②3号窯:火入れ(木材)。温度が上がらず、120度どまりのため、13時強制蓋閉め。解散。

2 その他の作業
① 所沢祭り出店準備
 試作品だそうですが、なかなかの出来ばえです。
② 液取り。
③ 燻製作業
 一段継ぎ足した燻製炉はいい感じです。

3 お知らせ
特にありません。

写真はクリックすると拡大されます。
                                                 (担当者:阿部、藤島)

12.9.15  作業内容

2012年09月19日 | 2005年1月
12.9.15(土)天気晴れ。真夏日。本日の作業は次のとおりでした。

1 炭焼き
①2号窯:火入れでした。順調に昇温しました。
②3号窯炭出し。竹炭はよく焼けていました。

2 その他の作業
所沢祭り出店準備。

3 お知らせ
特にありません。
                                                (担当者:阿部、藤沢)

12.9.12 作業内容

2012年09月12日 | 2005年1月
12.9.12(水)天気晴れ。気温27度。山では比較的凌ぎよい一日でした。参加者13名。本日の作業は次のとおりでした。
 残暑なお厳しい山の中です。

1 炭焼き
① 2号窯は炭材詰め。窯を交換して最初の詰め作業でした。
 竹の束が9個入りました。
 前回修理したため、入口付近のスライド版がスムーズに入っています。気持ちがいいですね。

② 3号窯は火入れ。温度はスムーズに上がり、14時に350度。14時20分窯閉め。約6時間かかりました。よい竹炭が焼けることを祈っています。

 真夏の暑さを跳ね返すような炎の勢いです。炎を10分見つめていると1キロはやせそうです。

2 その他の作業
①竹細工品の燻製
②プロパンガスボンベ交換。
③竹炭切り
④液蒸留
⑤荒幡小学校の生徒さんへの説明
 課外授業の自由研究のようでした。熱心にメモをとっています。

3 連絡事項
ありません。

写真はクリックすると拡大されます。
                                                (担当者:阿部、藤島)

12.9.8 作業内容

2012年09月12日 | 2005年1月
12.9.8(土)天気晴れ。気温32度。参加者13名。本日の作業は次のとおりでした。

1 炭焼き
なし。

2 その他の作業
樫の木で木槌を作成。倒木してからかなり年月が経過したので、樫の木は固くなっていました。のこぎりの刃がたたなく、なたも巧く切れませんでした。それでも皆さんは木槌作りの名人。何とかきれいに作りあげました。
 うちでの小槌のような木槌です。

3 連絡事項
ありません。

写真は、12.9.12の作業日に撮ったものを掲載しました。クリックすると拡大されます。

                                              (担当者:阿部、藤島)

2012.9.5 作業内容 

2012年09月05日 | 2005年1月
2012.9.5(水)天気晴れ。27度、蒸し暑い。参加者13名。本日の作業は次のとおりでした。
 ふもとでは残暑厳しいですが、里山は割と涼しい感じです。。

1 炭焼き
① 2号窯:窯の交換作業。無事終わりました。
 約一年の間隔で新品のドラム缶を取りつけます。
 完成。来週からいい炭が焼けます。皆さまお疲れ様でした。

② 3号窯:竹炭出し。よい炭ができていた。次回のために竹材を詰め込んだ。

2 その他の作業
① 炭切り作業
② 燻製作業

3 連絡事項
特になし。

写真はクリックすると拡大されます。
                                                 (担当者:阿部、藤島)

12.9.1 作業内容

2012年09月01日 | 2005年1月
12.9.1(土)天気:曇り時々俄雨。気温30度~27度。参加者10名。今日から2学期スタートです。本日の作業は次のとおりでした。
 残暑厳しいところですが、山の上は比較的凌ぎやすい気温でした。学生時代以来の長期夏休みを終えて、みなさんお元気で御出勤されました。


1 炭焼き
① 3号窯は竹材の火入れ。順調に温度が上がり2時30分蓋閉め。3時解散。
② 2号窯は窯の交換作業。取り急ぎ古い窯を取り除きました。ぼろぼろの状態でした。
 約1年間の勤務、お疲れ様でした。(誠に申し訳ありませんが、写真が回転しませんので首を回転してご覧ください。)
 交換予定の新しいドラム缶です。しっかりと炭を焼いてください。(前写真に同じ)

2 その他の作業
途中から土砂降りの雨があったこともあり、作業はありませんでした。
 晴天の霹靂とはこのことか?まるで「ネコと犬」が降ってきたみたいです。でも、今年の夏は日照続きでしたから恵みの雨です。

3 連絡事項
特にありません。

写真はクリックすると拡大されます。
                                                (担当者:阿部、藤島)