城東ふなつきフットボールクラブ
松江市のサッカーチーム城東FC公式ホームページです。
スポーツ育成年代の子ども達、そして、地域に夢を!!が目標です。
 



 日差しに暑さを感じる中、4年生でトレーニングを行いました。この日は体験の2年生が来ており、マーカーでのドリブルを4年生が教えながら行いました。5,6年生について練習していた4年生も2年生に一生懸命教えることができていて、ここからも日々身につけてきたことがあることがわかります。

 ぼーるをもっているものともっていないもの、「ボールをもっていないものがやってはいけないことは1つ!それ以外を行う」これで、ボールをもっていないものの選択の幅ができ、教科書通りから工夫へと向かう選手たちを感じました。

 正解を教える指導も行いますが、間違いをはっきりさせてそれ以外でよりよい答えを探すことも、練習方法としては選手から引き出す物は多かったです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 桜花杯決勝トーナメントは、あいにくの雨と気温も低くなりました。

 予選リーグで得点がなかなかあげれない状況はありながらも、サポートの意識や守備の意識などゲーム内容は少しずつよくなっていった中でのトーナメントでした。

対 法吉 1-0

 うまくスペースを得て、得点ができました。もう少し中盤からドリブルとショートパスで前に進みながら、ゴール前に迫ってほしいです。広いスペースを得れば、ゴール前まで迫れますが、スペースがあまりない状況で、効果的にスペースをとりながら進むことがなかなかできません。
 ゴール前の場面をもっと多く作ってほしいです。

準決勝 対 東出雲 0-4

 すべてにおいて、相手が上回りました。中盤で簡単にはがされてしまうと、DFがつりだされマークのずれができて簡単に失点でした。中盤の攻守の切り替え、中盤のスペースを簡単にあけない、スペースがあいたら、連動して埋めていくことが必要でした。それよりもゴールに迫る策をこれから身につけていきたいところです。

3位決定戦 対 斐川 0-0 PK負け

 お互いに粘り、ゴールをねらっていく展開でした。得点をあげられなかったのが大きく、PK負けでした。シュートをもっと打っていくこと、シュート力をつけることも必要でした。

 3日間で、まだまだ練習を行っていかないといけないことがわかりました。なんとなくボールは運べても、ゴール前には迫れない部分を痛感した大会でした。

 しかし、大会を通して試合の中で起こる失点につながる場面や、チャンスを作り出す場面が次第にわかっていった選手たちでした。練習でやってきたことを試合の中で落とし込んでいくことも目的としてできました。

 大会にご招待いただいた玉湯SCの皆様、ありがとうございました。



 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




予選リーグ1日目

対 斐川 0-1
対 大庭 1-0
対 松江南 0-1

1試合ずつよくなっていきましたが、サポートが遅れたり、攻撃に人数がかけれなかったり、間合いがつまって、相手に取られたり、うまくボールを進めていくことができませんでした。相手との間合いを保ちながら、ボールを運んでいかなければ苦しい局面が続いてしまいます。

予選リーグ2日目

対 湖南 1-0
対 竹矢 4-1
対 高津 1-0

攻撃の際のお互いの距離感やボールに行く姿勢が改善され、初日よりはボールがうまく進みました。パスの受けて側が、相手ディフェンスの陰に隠れないことを意識してゲームを進めることができました。ボールを受ける側にもっと主体性がほしいところです。

ゴール前でシュートをねらっていくことにもまだまだ課題が残りました。

予選リーグ2日間で動きの質は上がっています。トーナメントでもらに、高めてほしいと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冬場は、個人の技術を養ってきました。
相手との間合いをとっての1対1。
2対1、2対2を中心に、ドリブルとショートパスのスキルと判断する力を行ってきました。

落とし込んでいくには試合の経験がひつようです。今回出場する桜花杯では、ゲームのどの場面で練習していることがでてくるのか、確かめていきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大社ご縁チャレンジにスクール生で参加しました。

少し緊張ぎみではありましたが、1試合目に勝つとどんどん試合がしたい!という気持ちになっていました。子どもたちも最初は前向きな言葉がでない感じでしたが、試合をするごとにたくましくなったように思います。

強いチームにたくさん点を取られたとき、「あきらめずやろう 」と声をかけた選手がいて、みんなが一生懸命を続けました。とても大切な瞬間でした。

試合はまだまだ思うように勝てなかったかもしれませんが、参加した選手たちがサッカーの試合をしたことで、経験値が上がりましたね。

今はうまく試合を運べなくても、これが、次第に上達していきます。

暖かい日差しのもと、おもいっきりサッカーを楽しむスクール生にコーチ自らイヤサレタ気持ちでした。

大社の皆様よい機会を与えていただきありがとうございました。

保護者の皆様送迎と応援をありがとうございました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 クラブの中心となって、活躍した6年生の卒団式が今年も盛大に行われました。素晴らしい映像で6年生のたくさんの場面が思い出され、一人一人の思い出がよみがえる感動的な卒団式でした。6年生はこれからが本番、サッカーの舞台でもその他での舞台でも、城東ふなつきフットボールクラブで養った人間力をしっかりといかして活躍してくれることと思います。



 午前中は体育館で対6年生の対抗戦でした。毎年恒例ですが、6年生の技術の高さが光りますし、3年生から5年生までの発達段階もとてもよくわかります。一つ一つ積み上げながら、6年時の技術運び方があるのだと、改めて見せてもらえる場面でした。

 試合の合間は午後の式での各学年エールの打ち合わせです。仲間意識をもってしっかりと考えていました。
 最後は記念撮影です。

 

 いよいよ午後は卒団式。今年はどんなパフォーマンスが見られるか楽しみでもありました。

 

 今年も素晴らしい映像の中、卒団生の入場でスタートしました。下級生が盛り上げ、一人一人の思い出がまさによみがえる場面でした。それぞれが個性を持っていたなとうれしい思いになりました。

 

キャプテン引き継ぎです。後輩達にキャプテンマークが受け渡されました。

  

 今年は5年部の保護者さんが、恋するフォーチュンクッキーの城東バージョンを作ってくださり、笑いあり、感動ありで本当に盛り上がりました。
 そして、各学年のエール。1つ学年があがりますが、クラブの伝統をしっかりと引き継いでほしいと思います。



 卒団生はこれから新しい出発となります。サッカーで学んだことを生かし、サッカーはもちろんその他の場面でもたくましく成長してほしいと思います。サッカーには理不尽なことがたくさんありました。その中で自分なりに対応しようとしたことは、これからの人生にきっと役立つと考えています。

 そして、やはり「サッカーは自分をたすけてくれる」これを忘れず、すばらしいこれからを期待しています。

 卒団生保護者の皆様、これまでクラブを選手を支えていただき、本当にありがとうございました。
 素晴らしい卒団式を企画いただいた5年部の皆様楽しく、感動の会をありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2日目を迎えました。
残念ながら3位リーグとなりましたが、昨日足りなかったことにしっかり取り組んでほしいところでした。

しかし、1,2試合目はいいところがなく、敗退。

3,4試合目でようやくねばりや、流れが出てきました。

対 アミーゴ 1-7
対 内中原 1-7
対 おろち 3-0
対 大社 2-1

技術は練習で養われています。大会や試合では緊張感のなか、積極的な姿勢を見せてくれるといいです。

今大会、選手ののびを感じましたし、練習でやっている動き等はしっかり出てきました。選手自身、自分たちができるようになってきていることについて、まだまだ半信半疑です。もっともっと自分がどうなりたいかをしっかりともってがんばれるように、練習を積んでほしいです。

アミーゴの皆様、素晴らしい大会によんでいただきありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アミーゴさん主催のわがまま大会に参加しています。

1ピリ8人制 2ピリ5人制 3ピリ5人制の大会です。2ピリと3ピリはそれぞれ交代はできません。5人制を60×40でやるのにこちらが不安でしたが、どちらかというと選手たちは5人制の方で練習の成果がでており、おもしろい場の設定となりました。

ゴール前に迫ることに欲を出してほしい初日となりました。



明日は3位リーグとなりますが、しっかりとサッカーを学んでほしいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月は何名かの2年生が体験に来てくれました。クラブではサッカーの基礎と基本をしっかりとトレーニングし、自立した選手、人になるためにさまざまな働きかけをします。また、仲間と共に勝利を目指したり、試合にどうやって勝てるか考えたり、たくさん学ぶことができます。ぜひ、一緒にサッカーに取り組みましょう。

3月体験可能日

8日(土) 13:00~15:00
10日(月) 17:00~18:30
22日(土) 13:00~15:00
29日(土) 9:00~11:00

入会希望の方は新年度の手続き等がありますので、できるだけ24日(月)までに入会申込をご提出いただけると、今後の見通しもお話しできます。もちろん、それ以降も申し込みを受け付けます。

連絡先 090-4140-6305 代表 上田

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )