福島県は「放射能死灰の町」となった

残念ながら福島県は放射能汚染で人間の住めない廃墟となってしまいました。避難しないのも自己責任。

大阪「蓬莱551」が「大阪の震災がれき受け入れには無関心ではいられない」

2012年11月20日 | 日記
gooID : g57hop** さんが、大阪の「美味しい豚まん」で有名な蓬莱551に、

「大阪の、震災汚染がれき受け入れによる、豚まんの原材料の放射能汚染と、今後の放射能検査は、どうなっているか?」

と質問したようです。

 とても親切な返事をくれたのは、さすが優良企業。

 その返事を、要約で転載します。


******************


「まず、現在 弊社の豚まんに使用しております原材料につきましては

小麦粉・・・オーストラリア→メーカーの福岡工場からタンクローリーで入荷
豚  肉・・・メキシコ・カナダ→兵庫県の工場から冷凍車で入荷
玉ネギ・・・淡路島→保冷車にて直接入荷
(馬鈴薯)でんぷん・・・北海道
しょうゆ・・・兵庫
他の調味料・・・東京・大阪のメーカーから入荷


以上が弊社の品質管理室で把握している産地です。
基本的に「東北・関東」由来の農作物等は使用して
おりません
ので、現状も弊社での放射能測定は行っておりません。
※納入業者・メーカーから安全な物のみを仕入れているつもりです。

もちろん、お客様が今回ご心配されている震災がれきによる
影響につきましては、当然 私共も無関心ではいられませんので

今後も、皆さんに安心して召し上がって頂ける商品を提供させて頂けるように
取り組んで参る所存です。


・・(中略)・・


しかし、おそらく「淡路島の玉ネギ」につきましては、大阪に近いという事で
お客様も心配に思われる部分があるかもしれませんが、既に今年の収穫は
終了しており、来年の収穫までの弊社で使用する分は全て冷蔵庫で保管されて
おりますので、11/24以降の影響を受ける事は全くございません。
また、玉ネギ生産者の回答では全て、JAの指導管理に基づいての管理体制で
あるとの事です。
(来年度の収穫の時点で万が一何か不備があった場合はJAからの指示があります)

その他の野菜については、仕入れ業者の報告では、九州方面の物を仕入れて
いるという事です。こちらも万が一何かの影響が考えられる場合は、検査を
通過したもののみ仕入れられる体制との事です。

お客様におかれましては、ご心配のことと思いますが、現在の弊社傾向、体制は
以上のようになっておりますので、何卒ご理解を賜り安心して召し上がって
頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
            敬具
(株)551蓬莱

******************



 大阪や兵庫、京都などの食品会社などは、どこに聞いても、大阪の震災がれき受け入れについて、とても迷惑だそうです。市民の声や企業の声を無視する大阪市政の失態は、呆れるばかり。民意を無視する大阪市長と大阪市議会。



 豚まん、これからも買い続けようと思います。まず第一に安全、次に美味しさ。そして企業の姿勢。
 おいしいからね。優良企業だと改めて思いました。


 どこかの市長も、少しは見習って欲しいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。