MAME君の日記

自転車・バイクで元気になりましょう!!

中小企業振興条例実践サミット

2018-09-30 15:21:17 | 中小企業家同友会

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2018年10月26日(金)午後から愛媛大学にて、中小企業振興条例のフォーラム
が行われるそうです。その中に、私もパネラーで名前を連ねることになりました。(汗)

もちろん、知名度が有りませんので、私の名前まで間違いが有りましたが、(笑)修正
していただきありがとうございます。

このフォーラムの座長という重職を務められます愛媛大学和田教授が鳴門に訪問した時に、
鳴門市役所に表敬訪問に伺った時の写真です。

泉市長と阿部商工政策課長と中小企業振興条例を策定時の課長でありました尾崎さんも
同席をしていただきまして、この中小企業振興基本条例に対する考えと思いを聞けました。

大変私も、同席をしただけですが、勉強になりました。ありがとうございました。


鳴門渦潮高校で地元経営者と懇談会

2018-09-29 12:01:24 | 鳴門ロータリークラブ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2018年9月12日(水)は、午後から鳴門渦潮高校にて、地元経営者と生徒の懇談会が
行われました。これは、4年ほど前から鳴門渦潮高校と鳴門市役所商工政策課との企画で
始まりましたが、徳島県中小企業家同友会が協賛するようになりまして、昨年より当社
は、参加するようになりましたが、今年度より鳴門ロータリークラブも協賛するように
なりまして、ロータリークラブのメンバーも参加するようになりました。

教室では、経営者が二人で15分ほど、自社の方針や事業内容などを、生徒に説明しています。

この写真は、農業経営者の木元さんと山形さんのグループの話をしています。

この写真は、私と同じグループでした、施設運営管理の㈱ネオビエントの藍原さんが
話をしています。

これだけの規模で、生徒に働きかけてくれた人たちに感謝を申し上げたいと思います。


いろんな行事の月曜日!!(2018-09-10)

2018-09-25 23:19:45 | 鳴門ロータリークラブ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2018年9月10日(月)は、お昼と夜とロータリー活動がたくさんありました。

お昼は、例会で、大岩増強委員長のご紹介で、いば接骨院の射場潤一様の卓話が有りました。
上の写真は大岩委員長が、射場さんを紹介しているところです。

射場さんの卓話が始まりました、サッカー選手の長友選手のトレーニングに携わっている
射場さんの師事している方の話などを踏まえまして、体幹について、詳しくお話をいただき
ました。

夜は、鉄板焼き美波で、ロータリー財団グローバル奨学生で、このブログが出ているころには、
イギリスリーズ大学に留学している頃だと思います、小出真理子さんの壮行会を行っていました。

たくさんの参加者が揃いまして、大変有意義なひと時となりました。健康に気を付けまして、
実りのある留学経験を生かせて、帰国していただきたいと思います。

小出真理子さんが、この留学生活にかける思いを話をいただいています。


神戸でのひと時

2018-09-24 13:50:19 | 日記

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2018年9月5日(水)は、かねてよりお約束をしていました、ベトナムのフンさんが
神戸に来ると言う事で、神戸に行っていました。前日が、台風の影響で交通機関が
ストップしていまして、この日も心配をしていましたが、明石大橋も通行が出来るように
なり、フンさんは、東京からの新幹線が通行できるようになりまして、神戸に集まることが
出来ました。

神戸でのナビゲーターは、いつもの藤本君です。 フンさんは、日本で受け入れてもらえる
ベトナム労働者をベトナムで教育する会社に務めていまして、日本に時々やってきています。

ベトナム国家大学を卒業して現在の仕事をされています。語学も堪能で志も高そうです。

日本の若者も見習わなければいけませんね。

サンチカのグルメ街にあるバイキングランチのお店に行きました。 


食欲とスポーツの秋ですね。

2018-09-24 11:37:57 | グルメ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。




2018年9月15日(土)天候が良ければ、動きやすくなりますし、スポーツが良い季節に
なってきました。運動が良く出来ると、ご飯も美味しくなります。


最近、ボリュームのある食べ物ばかり食べているので、運動をしても体重が追いつきませんね。


 



バイクのシーズンになりました。

2018-09-20 22:48:29 | レンタルバイク

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2018年9月15日(土)からの連休中には、県外からのレンタルバイク
ご利用のお客様がたくさん御来店いただきました。東京からお越しの
方や、仙台からお越しの方など、いろんな所から四国を周遊する為に
ご利用いただけると言う事で何よりです。


おっさん達のララバイ!!

2018-09-16 21:08:08 | 飲み会

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村 自転車ブログへ

ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2018年9月1日(土)の夜は、 鳴門駅近くの「居酒屋みち草」にて、おっさん達のララバイを久しぶりに開きました。

いろんなジャンルからたくさんの人たちが集まりました。今回は、「なるとビジネスプランコンテスト」に参加してもらえそうな方たちを中心に集まってもらい、いろんな企画を聞くと言う事から始めました。 

次のテーマを決めて、また、近いうちに集まりたいと思います。

ありがとうございました。


グローバル奨学生!!

2018-09-13 19:17:52 | 鳴門ロータリークラブ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2018年8月28日(火)は、里浦町にし野にて、鳴門中央ロータリークラブ例会が
有りました。ロータリー財団グローバル奨学生小出真理子さんの卓話の引率と紹介
をするために、少しだけ参加させていただきました。

鳴門中央ロータリークラブ坂田会長の奥様は、英会話の先生ですので、このような
国際的に活躍を志している人は大変興味深いと思っておりました。

小出さんは以前、JAICAの使節団でアフリカケニアの方に派遣されていた
国際経験を積まれています。その時の話をされていたそうです。 

この国際貢献の中で、私が以前、このお話を聞かせていただいた時に
印象に残っているのは、お金をただ単に寄付をするだけの貢献でなく、
ある目的に行くための思考や戦術を考えさせることを提供する事も、
非常に重要であると言うことを述べていました。


バイクの買取査定!!

2018-09-13 07:40:36 | バイク買取

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

これは、ホンダCL90ベンリ―1966年式です。オーナーがレストア中です。 

2018年9月1日(土)、9月からはバイクの買い取りなどが増えてくる時期です。

このバイクも査定をさせていただきました。キレイに再生がされています。

 

 


鳴門ロータリークラブ例会(2018-08-27)

2018-09-10 17:49:19 | 鳴門ロータリークラブ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

2018年8月27日は、ロータリークラブ米山奨学生のホウ・ウエンイーさんの卓話
です。ホウさんは、鳴門教育大学の留学生で台湾の台北出身の方です。

台湾では、国立連合大学出身という事で、大学卒業後、日本に留学する為に
最初、阿南市の阿南高専に在籍をして、語学の習得をして、鳴門教育大学
大学院に入学したそうです。

ホウさんは、大変ロータリークラブの活動にも積極的で、月に一度の例会出席は
義務付けられていますが、ほとんど毎週月曜日の例会に出席をしてくれています。

年齢も25歳と大変若い留学生で、ジェネレーションギャップは完全にありますが、
元気満々で、これからも、素晴らしい経験を日本で積んでもらいたいと思います。

ありがとうございました。