余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

ときわ公園・さくら

2009-04-07 | ときわ公園
  4月5日(日)友達に誘われてときわ公園でお花見をしました。
  前日の雨はあがり、暖かい絶好のお花見日和となった公園には、「さくらまつり」の最中ということもあって、子供づれ、家族連れの市民がどっと集合、4、5ヶ所ある駐車場はどこも待つ車が長蛇の列でした。
  私は友達のご主人に一緒に乗せてってもらいました。


(1)   前回(2009/3/10) 、枯れ木に見えていた桜が咲いていました。


(2)  暖かい日になって よかったね~!



(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

 ← 暗く見えますが昼間で~す^^。

   宇部観光コンベンション協会に
 よると、
 ♪本当に花見らしい「桜の花吹雪」
 が見られるのは、今週末になりそう♪
 ということです。
 もう一度行ってみようかなぁ、、。

(8)

(9)


  私たちはレストハウス(中央入口)から入って、野外彫刻広場、ときわミュージアム、遊園地と廻って正面入口から出たので、ときわ公園の一番の桜スポット「桜山」の方までは行っていません。
  「桜山」は、公園の東入口(湖水ホール側)から入ったところにあります。




(10) ボート乗り場(左)から野外彫刻広場



(11) 右に見えるときわミュージアム横でお弁当をひろげました


(12) 彫刻はいたるところに置いてあります


(13) 子供たちは走り回ったりボールを蹴ったり


(14)
 「ちょっと見てん、
   あの子かわいいっチャ」
 「ホントねー、最近のお父さんは、
   よう子供と遊んでやってっちゃね」
 「それいね、わたしらn頃は一つも
   してくれんかったよね」
 「あ~~ぁ、こねぇゆっくりお花見じゃな
   んじゃ、したこともなかったねー」
 「シゴト仕事で、休みn日でもな~んか
   忙しかったっちゃねー」

 「まっ、ビール持ってきたホぉ」 「私も持ってきたよ」
 「すご~い!」  「今日はよかったねぇ、かんぱーい!」
 「これ、ぜんぜん酢ゆうないよ、それは『せとみ』 こっちが『ゆめほっぺ』」
 「あー待って、どっちか分らんようになった」
 「ええよ、ええよ、食べたら分るけぇ」
 「糖度が『ゆめほっぺ』14度で 『せとみ』が12度ってぇね」
 「どこのみかん?」 「周防大島」
 「そんなん書いちゃるホ?」「書いちゃるよ」「うん、コープやら書いちゃるよね」


(15) みなさんのんび~りしています






40年ぶり?ぐらいに遊園地の方にも行って見ました

   遊園地の写真があまりありませんが、スーパーローラーコースターほか
 たくさんの乗り物やゲームもありました。 


(16) カッタ君ステージの郷土芸能やよさこいを見る人たちでいっぱい!


(17) スカイダンボがやってきた


(18) ハイ今、パチリ



(19) ときわ丸に乗り込んだお猿さんもの~んびり


(20)あ~~あねむいよ~

モンキーランドはこんな感じですが、これでもよく分りませんねぇ^^






~~~~~~~ 最 後 に ~~~~~~~
ときわ公園ではありませんが


(21) 真締川公園の満開の桜


(22) さくらの下でブランコ



今回は、さくらの散らぬ間にと大急ぎで
桜まつりでにぎわうときわ公園の模様を載せてみました。




20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤッパノンビリのほうが良いです! (hama²)
2009-04-07 20:25:38
こんばわぁ~!!
ユッタリとした空間が有って良いですね。
遊園地も何処と無く、昭和の風情が残っていて
所で、桜の花で顔を隠してる方はどなたですか?写真見ていて何でと思ったので・・・

ときわ公園は池あり、遊園地あり、何でもあり!!やはりこの様な場所は、地方の方が内容的に充実してますよね。こちらの場合は一箇所でと言う訳にはいかなくて、色んな施設がちらっばっているので行くのが大変です。

こちらでも比較的ノンビリな感じな所が無いわけではないので、次の記事では其処を載せてみまーーす!!
5番 (照れまん)
2009-04-07 22:10:23
  こんにちはー
次々に出始めましたね。
快調でしょうか。
こちらは トイレでお尻を副会長~。 コラー!それは、笑点 のネタでしょう。  
ゴメンちゃい。 ペコリ ★

いいですね~、常盤公園。
ところで、5番の写真の花 は何でしょう。
解りませんでしょうか。
実は 我が家にそっくりな花がありまして、誰も何の花なのか、知りません。
桃だ桃だ!というのですが、桃とは違って 花びらが細くて沢山あるのです。今、ちょうど咲いています。
解れば教えて頂きたく・・・・・。
とりあえず・・・・・、またゆっくり来ます。
まつりでコレ?! (fujim)
2009-04-08 07:31:45
hama²さん おはようございます。
のんびりでしょう^^!
すごい人出だ、今年一番だ、でこれですからね。
木の根方に座り込んでる人たちがいるのですが、それはほとんど写ってなくて、ぶらぶらしてる人たちがぱらぱらと^^。
ウチからも近いし^^市民の憩いの場としてはサイコウです。
昭和の風情、あはは、そのままです。
顔を隠してるのが分りましたか、 知らない人です。
あまりにもはっきり分るので苦労して隠したつもりなんですが、もう少し隠した方がよかったかなぁ^^ゞ

5番さん あがりー (fujim)
2009-04-08 07:43:40
照れまんさん、 おはようございます。

5番さん 分りましたー。 コレと思います。
ハナモモ(花桃)の中の キクモモ(菊桃)、
「花弁が、桃色で細長くキクに似ていてことに由来する」 そんなことぐらいなら教えてもらわなくても分るワイ、と思いましたが教えてもらわないと分りませんねぇ^^ゞ
バラ科 サクラ属 別名は、ふむふむ・・・、別名、花言葉はそのうち照れまんさんチで教えてもらえるでしょう。
広島緑化植物公園
 http://ryokka-c.jp/kaika/shokubutu/shurui/kikumomo.htm

Botanical Garden
 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kikumomo.html

今回は早かったでしょう? 桜が散らないうちに宣伝しとこうと思って大急ぎです^^。
 
改行の件 (hama²)
2009-04-08 22:18:50
こんばんは。
Pu'uwaiさんの所に書かれてた通り、シフトキー+エンターで改行なんですね!
2007年の7月からライター使っていて・・・・情ね~今まで知らなかった事実です。
でも何故改行するのにシフトキーなんでしょうね!?

これでやっと間抜け文に、さよなら出来ます。
ENTER (fujim)
2009-04-09 07:36:53
hama²さん おはようございます
お~~当たってたんですね! よかったよかった。
私はWriterは使ってないんで、皆さんの話をそれとなく聞いてるだけなんですが、Puさんがなにかブツブツ言ってるんで、エラク使いにくいんだなぁ、と思ってたんですよ。

メモ帳などは違いますが、ブログなどは自動的に改行されますよねぇ。 それででしょうかね。
 何もしないとき ⇒ +1改行
 +1改行のとき ⇒ +1+1 改行
な~んていう理屈でしょうか、アハハハ
とにかく、ずっと打ってて「改行」としたときには「ヤ~レ一段落した」とPCさんが感じるんでしょう^^。
だから鯉にエサじゃなくて、故意に改行したいときはShiftを押して「これこれコッチの思いはこうだZo~」 と教えてやらんとイカンということでしょうかねぇ^^。
ひろびろ (桜・J ・PU)
2009-04-09 13:35:18
fuさん いいとこだねぇ! 1日中遊べるね。
この猿がいるときわ丸は動くの?船の形をした猿が島なのかなぁ~~。夏は暑いだろうな、日陰になる樹木あるのかなぁ~。。。
桜は今花盛り。春になりました。汗ばむほどではなくていい季節です。さくら、れんげ、菜の花はあまり見ないけど、庭で楽しんでますよ。

菜のは~なばたけ~に、、、これも弱起だったんだね。音楽はまったく駄目、後うちと言われりゃそうだよね。 ウリウリ振ることにばかり神経行ってた。今夜自主練習だからその前に解ってよかったよ。
ウリウリ降り過ぎて左肩が筋肉痛、普段使ってない筋肉ってあるんだね。 まぁ何はともあれやれやれ!
じゃ、お稽古あるから又ね。
お花見 (コスモス)
2009-04-09 21:50:02
こんばんは!
どこもかしこも桜の花盛り、今年はずっと寒かったから、とくにうれしいです。
大人も子供もみんなで楽しめるいい公園ですね、それに広い。
また行ってみたい気持ち、よくわかります。
私も散るまでにもう一度桜の下でお弁当たべたいです。
ひろびろ うりうり (fujim)
2009-04-10 06:44:53
Puさん おはよう。。
いいところでしょ、 このどこかにイヌノフグリもいると思ってごろうじませ^^。 とうとうフグリの写真もどうやら撮れたよ~ん。
ときわ丸は船の形をして、据え置かれてるだけで動きません。
船の中に入れるようにはなってるけど、暑いかしらネェ。

ウリウリって疲れそうよね、大根を下ろすと腕が痛くなる、そんな感じかなぁ。
大根なら途中で止めればいいけど、音楽が終わるまで止める訳にいかないよねぇ。
そのうち慣れるモンですかネェ・・・。
お花見 (fujim)
2009-04-10 06:53:51
コスモスさん、おはようございます。 開放されましたかぁ。
今年の予報ではすごく早く終わってしまうかと思ってたけど、結局いつもと同じぐらい、かえって長~く楽しめたような気が、、、。
お弁当を拡げたのはホント何十年ぶりでしたよ。
みんな398円のスーパーのお弁当でしたけどね。あはは、、
さて、花いかだじゃなくてぇ花吹雪を!、、ムリでしょね^^

コメントを投稿