
2泊3日の高千穂・霧島へのドライブは久しぶりの家族遠出ドライブとなりました。
1日目、高千穂では雨にけむる神話の里を堪能し、
2日目の高千穂~霧島間は、下調べし、予想していた通り通行止めの箇所があり、(「迂回路が書いてあるだろう」と考えたのは甘かった!)「えっ!えっ?」と、かなり引き返したり、昨年からの大雨の災害あと、思うように進んでいない復旧の様子を横目にしながら峠越え。(いい社会勉強でした。)
3日目は、霧に包まれた霧島(ホテル売り込みの桜島は見えなかったけど)、とまあ、おおむね満足のいくたびでした。
次は、雨と増水のため乗れなかったボートと、すばらしい雲海に出会えると言う時期にもう一度行かなくっちゃね。
3日間の走行距離はちょうど1,000km ガソリン107.85ℓ(17,084円) 高速料金14,450円なり。
今日は1日目の記録を載せました。 yoshiの写真はこちら
■1日目(2006.9.5) 自宅~高千穂へ 詳しい内容はこちら
1日目、高千穂では雨にけむる神話の里を堪能し、

2日目の高千穂~霧島間は、下調べし、予想していた通り通行止めの箇所があり、(「迂回路が書いてあるだろう」と考えたのは甘かった!)「えっ!えっ?」と、かなり引き返したり、昨年からの大雨の災害あと、思うように進んでいない復旧の様子を横目にしながら峠越え。(いい社会勉強でした。)
3日目は、霧に包まれた霧島(ホテル売り込みの桜島は見えなかったけど)、とまあ、おおむね満足のいくたびでした。

次は、雨と増水のため乗れなかったボートと、すばらしい雲海に出会えると言う時期にもう一度行かなくっちゃね。
3日間の走行距離はちょうど1,000km ガソリン107.85ℓ(17,084円) 高速料金14,450円なり。
今日は1日目の記録を載せました。 yoshiの写真はこちら
■1日目(2006.9.5) 自宅~高千穂へ 詳しい内容はこちら
08:50 宇部IC | 出発 |
09:23~09:32 壇ノ浦PA | 小休憩 |
11:18~11:53 北熊本SA | 「うまか軒」で昼食(ピラピラ雨が、、、) |
12:08 御船IC | 高速を下りる(どしゃぶり) |
12:45~13:50 通潤橋 | 橋の上まで行ってみる |
14:30 高千穂に入る | 雨ですねえ |
15:00 高千穂峡 | 大雨ですねえ(素通りする) |
15:10~16:00 天岩戸神社 | 天安河原にも下りてみる |
16:00~16:30 高千穂鉄道 | 高千穂鉄道、雲海峡など見て回る |
16:30~17:30 高千穂峡 | 小止みになったので再度行って散策する |
17:30~18:00 国見ヶ丘 | かなりの雨のため途中で引き返す |
18:15 ホテル「かなや」 | 「道の駅」では写真だけ撮ってホテルへ |
いつか、夫と行きたいと書いておきます。行きますと書くと鬼に笑われそうだから。
写真、又、ゆっくり見せて頂きますね。
高千穂も霧島もとてもしっとりしてました。
ご主人とぜひ!
台風大変ですね!
3日間で1000キロとは走りましたね、お若い・・羨ましいです。
写真楽しく拝見させて頂きます。
疲れてちょっとウダウダしてますが、旅行の2、3日目も近いうちにUPする予定です。