地域ボランティア

ブログをはじめて約20年,八十路に。これからは、趣味を主体に、詩吟、合唱、短歌、ピアノ、テニス、ゴルフを。

パソコンの会の定例会 短歌の会の勉強会

2015年07月11日 | Weblog

9日(木) 岩国パソコンの会の「定例会」

  午前中が理事会で、12時から会食をしながらの定例会。
  定例会は、月に一回。定例会への参加者が少ないので、
  本日のテーマは、「定例会の活性化をするには?」
  本日の出席者は、23名。

   

 活性化の為に、皆さんから色々な意見が出ました。
  ①パソコンに関する「よろず相談の場」としては、どうか。
  ②その為に、「解決したい疑問・質問」を事務局へメールしておく。
  ③技術的な話ばかりでなく、会員の自己紹介をしてはどうか。
  ④定例会後、会員同士の「パソコンのよろず相談会」をしてはどうか。

 次の定例会(8月6日(木))から、意見を取り入れた定例会にすることにし、
 再会を約して散会しました。

 又、岩国パソコンの会では、講師不足への対応、会の活力、世代交代等々の為には、
 新規会員の勧誘が必須であり、「会員の募集」をすることになりました。
 どうぞよろしくお願い致します。
    「会員の募集チラシ」です  (クリック頂くと拡大して見れます)
                

   どうぞよろしくお願い致します 



 10日(金) 短歌の勉強会

  月に一度の短歌の勉強会が、今津供用会館で、午後1時に始まり、4時頃終了。

   前日に一人2首提出し、まとめたものが、無記名で、全員へ配布(メールorFAX)されます。
   当日は、順番に一人が一首読み、感想(評価)を述べ、全員で評価・添削し、一首が完成。
   この評価・添削で、活発な意見が出て、なんとも楽しい。


               
  


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
活性化 (くまさん)
2015-07-11 10:18:14
パソコンの定例会の活性化、なかなか難しい事なんですね。
いろいろと意見が出されたのですね。
更なる活性化に繋がるといいですね~。
会員募集・・近くならすぐにでも入会したいです。
短歌のお勉強会は本当に楽しそうですね。
Unknown (笑子)
2015-07-13 21:46:39
こんばんは

パソコンの会と短歌のお勉強会お疲れ様です
定例会、立派な会場ですね(^^)v
これからも益々の盛会をお祈りします★
充実した日々を・ (ひろし爺1840)
2015-07-15 08:16:37
 !(*^_^*)!ぷうさん、お早うございま~す!
今日は久々の太陽で熱帯日に成る様なのでお互いに熱中対策をしッかりして過ごしましょ~!

@('_')@色々ご活躍、ご苦労様です。
会員の「年会費」が無料なのはいいですね。

!('_')!今日のMyBlogは・
*私の住む町の「世界遺産の島・宮島」の地理と歴史を再編集しましたのでご覧頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想などをお聞かせ頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!それでは、バイ・バ~ィ!
ようこそ!くまさん! (ぷうさん)
2015-07-17 08:56:06
くまさん
おはようございます。

>更なる活性化に繋がるといいですね~。

皆さんの楽しめるようになったらいいと思っています。

>会員募集・・近くならすぐにでも入会したいです。

そうですね!
入会した頂くと・・・

では、また
ようこそ!笑子さん! (ぷうさん)
2015-07-17 08:57:53
笑子さん
おはようございます。

>これからも益々の盛会をお祈りします

ありがとうございます。

では、また
ようこそ!ひろしさん! (ぷうさん)
2015-07-17 08:59:34
ひろしさん
おはようございます。

>私の住む町の「世界遺産の島・宮島」の地理と歴史を  再編集しましたのでご覧頂ければ嬉しいで~す!

ご案内ありがとうございます。
後ほどお伺いします。

では、また

コメントを投稿