
「男が描く少女漫画」といったところです。岩井俊二監督はそういう感性なんですかね。
恋をするために必死になる女のコの心理を飾らず質素に描ききる全体に流れる空気が実にいい。
まぁ、アレだ。ハナもアリスもカワイイ。そして演技が異様にうまい。
しかし、嘘つくんですね。恋のためなら。恋が「自分を癒すもの」で、愛が「他人を癒すもの」なのだとしたら、恋するハナとアリスがついた嘘は、決して間違いじゃない。恋している間は、それでいいのです。
やべー、、いいこと言っちった今。
実際のところ賛否両論分かれるこの映画っぽいですが、観た人の恋愛観念がそのまま映画の評価に繋がるんじゃないですかね。俺的にはこれはカテゴリ最高ランク「超おもろい」です。
作品紹介はこちら
恋をするために必死になる女のコの心理を飾らず質素に描ききる全体に流れる空気が実にいい。
まぁ、アレだ。ハナもアリスもカワイイ。そして演技が異様にうまい。
しかし、嘘つくんですね。恋のためなら。恋が「自分を癒すもの」で、愛が「他人を癒すもの」なのだとしたら、恋するハナとアリスがついた嘘は、決して間違いじゃない。恋している間は、それでいいのです。
やべー、、いいこと言っちった今。
実際のところ賛否両論分かれるこの映画っぽいですが、観た人の恋愛観念がそのまま映画の評価に繋がるんじゃないですかね。俺的にはこれはカテゴリ最高ランク「超おもろい」です。
作品紹介はこちら
ハナとアリス、可愛いですよね~!!
最近ドッキドキな恋を忘れているのでとってもこの映画が新鮮でした・・・
本当、ハナもアリスも、演技がとっても上手ですよね。
凄く自然態で。
いいコメントをありがとうございますv
また観たくなりました!!
いやぁ、、、ティーンの恋愛にすっかり弱い最近です。どうでもいいですが、見知らぬ子供に何か話しかける機会があったとして、自分の事を話す時の一人称を「おにいさんはね、、」を言うのと「おじさんはね、、」と言う境目はどこなんでしょうね。
そんな事気にするようになってしまっているからティーンの恋なんかに弱くなっちゃうんですよチクショウ。
最近邦画もすっかりイイですよね。岩井作品は「リリィ・シュシュ」も近日観る予定です。
またTBさせていただきます!よろしくお願いしますー。