化学系エンジニアの独り言

時の話題や記事の備忘録

ファーウェイ

2019-05-22 | 社会
ファーウェイ包囲網というかボイコットの話題があります。

携帯電話基地局のようなインフラを一つの会社に頼るのは多くのリスクを抱えることになります。
それが「俺がルールブックだ」的な政党が支配する国のものであればなおのこと。
グーグルもGメイルもフェイスブックも彼の国では使えません。
同様に彼の国以外ではファーウェイを使わないということにも理はあると思います。

但しファーウェイやOPPOの携帯端末は性能も高く安いので魅力的です。
グーグルOSを使っているならば使ってみてもいいかと思います。

でもiphoneを使い続けている身としては、アンドロイドに乗り換えるハードルは色々と高いものです。

デジタル時代の覇者

2019-05-16 | 社会
今や世の中全てのことがデジタルです。
DXなんて言いますが、家電や車が繋がるだけで無く、メーカーと顧客もデジタルでどんどん繋がるんでしょう。

膨大な個人情報をGAFAが独り占めしているという事です、規制やら課税について議論されてます。確かにその通りです。
ただ歯がゆいのは、そうこうしているうちに、個人情報保護なんて関係ない、いくつかの認められた会社に特権を与えて自由にやらせる、そういう中国がこの分野で一番の先進国になるんじゃないかいうこと。
これはどうにもならない気がする。

ニューセブンシスターズ

2019-05-11 | 石油
ニューセブンシスターズという言い方があるそうです。先日講演会ではじめて聞きました。

セブンシスターズは石油をやっているものならば誰でも知っている。今は合併して7つではなくなったけれど、世界の石油を牛耳ってきた大資本のことだ。

ニューがつくと石油メジャーではなく、ITメジャーを指すという。いわゆるGAFAにマイクロソフト、中国のテンセントとアリババを加えた7つの会社。昨今話題のファーウェイは上場企業ではないので数に入れない。この7社の株式時価総額は合計で5.1兆ドルという。日本のGDPとほぼ同じ。

これに対して旧セブンシスターズの時価総額は1.2兆ドルにすぎない。世界中で油田の権益を持ち、製油所やパイプライン、SSなどの膨大な資産を有している石油メジャーよりも、ほとんど物的資産を持たないIT企業の方が時価総額が大きいことに違和感を覚えるとしたら、もはや時代をわかっていない人になるらしい。

残念なのは日本にはこのニューセブンシスターズに入るような会社がないこと。2000年から始まったITの時代を、日本の会社は製造業の延長でしか考えなかった。ITに使われる機器を開発・製造すること。ところがITの本質は情報の取扱の革命であることに気が付かなかった。

それが分かっていたのは、あるいは分かるようになったのは孫正義ソフトバンク会長に代表される少数の人だけでしょう。残念なのはソフトバンクは世界中のITベンチャー企業に投資はしたけれど、自ら進んで情報を扱うビジネスに参入しなかったことでしょうか。

最近は自分の仕事の周りにもAIやらDXという言葉が飛び交っている。旧時代エンジニアもなんとか流れについていかねば。



ピアノを習おう

2019-05-10 | 社会
何お思ったか、半年前くらいからカミさんがピアノ教室に行っている。
月に2回ほどなのでレッスン料は大して家計の重荷ではない。
聞けば子供の頃習いたかったのが、家に余裕がないので行けなかった。
子供も独立して時間も若干のお金の余裕も出来たのでやりたいと。
おいいんじゃないのということで、電子ピアノを買って練習してます。
ボケ防止には効果があるといいます。
で最近どんな曲を練習しているかと言うと、
トントントントンチャラチャララ,トントントントンチャラチャララというやつ、分かります!そうアンパンマンですね。孫を喜ばせたくて最近よく練習してます。
いいんじゃないの!

ゴールドクレジットカード

2019-05-07 | 社会
クレジットカードは複数枚持っている人が多いと思います。私も3枚持ってます。

一つは航空会社系のカード。〇〇アライアンスゴールドを維持するために少々高い年会費を払ってます。でも空港のラウンジが使えたりマイルが割増されたりと、お金を払うだけの価値はあると感じてます。最もクレジットカードとして使用するのは空港の航空会社系の売店で割引が使える時だけかな。

2つ目はネットモールの会社が発行しているやつ。年会費はずット無料です。旅行サイトや銀行、証券、最近は携帯電話も始めたあの会社です。買い物はネットもリアルもほとんどこのカードを使ってます。よくわかんないけどポイントがいろいろと貯まります。

3つ目は地銀が発行している○CBビジネスゴールドカードです。個人で入るカードではなくて会社で取りまとめて入るカードのようです。クレジットと銀行のキャッシュカードが一体になってます。ゴールドカードですから年会費は高いです。しかし自分では年会費を払っていないので実質無料です。会社の総務の人から年会費実質無料なので入ってと言われて、でもカード何枚かあるしなと思ったがゴールドカードが実質タダは魅力的。でなんで実質だだなのと聞きました。

年会費はかかるのですがキャッシュカードと一体になったビジネスカードなので、クレジットの年会費は地銀が負担するそうです。なんでだろう。地銀としては提携した手前クレジットカードの発行枚数を増やしたい。でも平民カードだと作ってもらえない。そこでゴールドカードにして発行枚数を増やしたいのだと。クレジット会社もカード発行しただけじゃだめで使ってもらえないと収益にならない。ゴールドカードだと使ってもらう機会が増える。ということでこんなからくりが出来たそうです。会社の総務の人は、銀行に少しでも協力していい関係を続けたい。

というわけで、ワタシ的にはなんの不利益もない、むしろお得というわけで作ったのですが、意外と申し込みが少ないのだそうです。今でも受け付けているのかは分かりません。



キャリーバッグ

2019-05-06 | 社会
10年以上使っているキャリーバッグがだいぶくたびれて汚れてきた。ローラーもガタついてきた。思えば明日から海外出張というタイミングで何でもいいからと近所のホームセンターで買ったもの。8000円位だったか、ダンロップのロゴがついてます。壊れたら買い換えようと2-3年前から思ってましたが、よく働いてくれました。

で家電量販店に行って探しました。今はハードケース型が殆どでソフトケース型はほんの少ししかありません。店員さんに聞いてみると、東南アジアあたりではソフトケースだとナイフで切り裂かれて中身を取られることがあるそうで、ハードケースはその心配がないとか。
でも少しかさばるものを入れるときにハードだと中身をきちんと整理しなきゃいけませんが、ソフトだと少しは膨らむので収納が簡単という利点があり、私はソフトが好きなんです。それに東南アジアにはほとんど行きませんし。

またローラーはダブルのものが人気でシングルは少ない。強度は同じだそうですが、凹凸のある道を転がすときにダブルのローラーのほうがガタツキが少ないからだそうです。今使っているのはシングルローラーです。

というわけでソフトでローラーがダブルのもがいいと探しました。でも幅が40cmのものしかない。40cmだとちょっと扱いにくいのと、小型の飛行機の収納棚だと横にしてもギリギリのときがある。あー、基本的にバッグは機内持ち込みしてます。
38cmでソフトケースでダブルローラーもあったのですが少々高い。シングルローラーの倍近い金額(ブランド品)です。

最終的に予算との折り合いでシングルローラーで我慢しました。

お店に在庫がなく現物か、配送倉庫からの取寄(関西にあるという)だと一週間かかる。でも自宅まで配達してくれるそうなので、取り寄せにしました。空のキャリーバッグを引っ張って帰る必要もない。
配送を楽しみにしています。



お遍路さん

2019-05-04 | 社会
学生時代の友人が四国88箇所参りをしています。
定年退職と再就職の間の1ヶ月余の休みを利用して、お遍路さんになっています。この連休が終わる頃には結願なるそうです。すごいとしか言いようがありませんね。一番大変なのは宿の確保なんだそうな。
もう少し。頑張ってください。

令和の時代

2019-05-03 | 社会
改元も無事終わり令和がはじまりました。
わたしのFEPはまだ「れいわ」とうつと「礼和」と変換されます。マーでもそのうちにAI君が令和に変換してくれるでしょう。

明治。明治の男とか明治は遠くなりにけり、なんて言葉を思い出します。うちのじいさんは明治生まれで日露戦争に衛生兵として従軍したそうです。生家に革製の小さなポーチのような鞄がありました。薬が入っていたんでしょうか?
第二次大戦後に農地改革委員になってます。うちの集落では人望があったそうです。

大正。大正デモクラシーという言葉しか思いつきません。

昭和。長すぎていろんな事がありました。でも自分が昭和の男なんて言われることはないんだろうな。

平成。サラリーマン人生はほとんど平成で過ごしました。30年は長いような短いような。でも平成〇〇年というよりは西暦で言われないとその時何をやってたのかピンときません。
でも退位した天皇が言われたとおり、日本にとって戦争がない時代でたしかに良かった。でも言っておきますが、私は自衛隊の味方で自衛隊は軍隊だと思ってます。

礼和。いえ令和。今生天皇とは一歳違いだが、一浪して同じ受験の学年でした。その年の学習院大学文学部の競争率は滅多矢鱈と高かった。予備校の隣の席にいたやつもものの試しに受験してました。
こっちは停年の年ですが今生天皇はこれからが本番です。頭の下がる思いです。