たま日記

偶にしか書かないのでたま日記に名前を変えました。それでも一生懸命書きますのでよろしくお願いします。

仕事の量と質

2008年03月24日 23時30分17秒 | Weblog
お疲れ様です。
久々に携帯からブログに投稿してみました。


最近仕事がうまくいかず悩むことが多く、辛い日々が続いていました。

休日に昔の日記を見てみたところ、
現在と同等、もしくはそれ以上の仕事を消化している自分がいました。

仕事は経験を積む程、
要領を得てスピードアップし量を消化できるようになる部分があるのでしょうが、
同時に色々な知識を得た分質が良くなるけども、余計な心配も出てくるものなのだと理解しました。

つまり昔は余り考えずに物事を進めていたのに対し、
今は考えながら行動している分、失敗も減りましたが、スピードは落ちたように思います。

かといって
量と質は反比例しているわけじゃないので、
両方ともアップするように努力するしかないのですが。

悩みが多くなったのは成長した証拠と無理矢理自分を納得させることにしました(笑)

映画「ドラえもん」

2008年03月18日 00時05分38秒 | ひとりごと
お疲れ様です。
先週末に長女と共に
映画「ドラえもん のび太と緑の巨人伝」
を見に行ってきました。

ドラえもんの映画を見に行ったのは
恐らく初代の「のび太の魔界大冒険」以来ではないかと思います。
自分が大人になったからか随分見ていないからか分かりませんが、
ドラえもんも大分変わったなあと思いました。

環境問題をテーマにしているということもあってか内容が難しかったです。
後半はどういう展開で解決したのか自分ははっきりと理解できませんでした。
多分うちの娘は理解できていないと思います(笑)
でも、娘は楽しんでいたし、別に内容がどうであっても
ドタバタを見ているだけで良いのだなあと思いました。

後は
ドラえもんが思ったよりも活躍していない
ところが残念だったかなと思いました。
ドラえもんの道具が品薄だったので仕方ないのかもしれません。


自分が見た中で一番好きなのは
「のび太の宇宙開拓史」です。
やっぱり
本当はいける筈無い世界なんだけど行ってみたくなるような世界
を描いている話が面白いと思います。


合格発表の思い出

2008年03月14日 23時43分15秒 | ひとりごと
お疲れ様です。
「はねるのトビラ」で
合格発表のネタをやっていました。

それを見ていて
高校受験の合格発表を友達を見に行ったことを思い出しました。
自分は合格したのですが、一緒に行った友達は不合格でした。

その後、友達に何て声を掛けたか覚えていません。
ただ自分が合格したのに寂しい気持ちであったことは覚えています。

合格発表は一人で見に行くものだと思いました。
行くまではどちらかが不合格であった場合のことなんて
全く考えていませんでした。
もし友達が合格で自分が不合格だとしても
友達に不快な思いをさせたに違い有りません。

もう15年も前の話です。

モリシア

2008年03月13日 20時58分28秒 | 報告
お疲れ様です。

今日はたまたま早く帰れたので、
モリシア津田沼
に行ってきました。

「ダイエー」が無くなって
津田沼駅南口は寂しい日々が続いてきましたが、
今日はとても人が多く活気に溢れていたように思います。

新しいせいかも知れませんが
とても建物の中が明るく感じられました。

それにしても
津田沼駅の北にも南にもイオンが出来てしまいました(笑)

フェイスセラピー

2008年03月11日 21時31分02秒 | ひとりごと
お疲れ様です。
先日ラフィネに行ってきました。

自分はあまりにも疲れたときには
マッサージに行くことが多いです。

この日は「フェイスセラピー」を受けてきました。
パソコンとにらめっこの毎日なので、
相当、頭・顔に疲れが出ているようです。
30分なのですが、
かなりすっきりしました。

皆さんも是非お試し下さい。