スタジオflow jojonyからのお知らせ

スケジュールやイベント情報は、こちらで。
スタジオについては、flowjojony.comで

5月のニットカフェ ご報告

2008年05月19日 | ■イベント関係

5月18日(日)に開催された、ニットカフェ第2弾
無事に終了する事が出来ました。
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
簡単ですが、当日のご報告をさせていただきますね。

いつものスタジオもカフェ仕様に変身!


今回からオーナーのSさん、スタッフT(私)に加え、新たにスタッフRという協力助っ人が!
かなりココロ強いスタッフTだったのでした。

今回飾ったお花は、西武池袋線の東長崎にある「アスター」さんのもの。
胡蝶蘭とシンビジウムです。


→アスターオフィシャルサイト
*注)音が出ます。
余談ですが、アスターさん、目白からはちょっと離れていますが置いてあるお花のセレクションが素敵で、スタッフTのお気に入りのお店。
アスターさん、ありがとうございました!!

今回ご提供させていただいたカフェニューの一部。

100%コナコーヒーと、ガトーショコラ。
ちなみにこの組み合わせはスタッフTの一押しなのです(笑)

今回ご用意したキットの一部。カラフルなエコたわし。

葉っぱのカタチのほうは、今回の一番人気。一見ムづかしそうですが、覚えてしまうと意外に簡単にできるのです。

オープンと同時に、早速お子様連れのお客様が!!
本日のお客様第一号です。(右)

制作途中の作品をお持ちになって。スタッフRがお手伝い。
1歳とちょっとのお嬢さんはママの背中ですやすや。良い子だ~~。

と思っているうちに、どんどんお客様がいらっしゃいました。
なんだか前回に比べていい流れかも~~。

皆さん早速、編み物に夢中!!


とはいえ、編み物をはさんで、とても和やかな雰囲気。
ご自分で作った作品をお持ちの方も多く、出していただいた作品を囲んで(スタッフも含め。笑)
「素敵!」「カワイイ~」「どうやって作るの?」
などと、話もはずみます。

キットを購入してくださった方も多かったのですが、
制作途中の作品をお持ちくださった方も。

このかたは、棒針で靴下を作成中。

見せていただきましたが、完成度も高くってびっくり。しかも編み図や毛糸は外国のものだそう。
それにしても靴下が自分で編めるなんて素敵!今度教えてください~(笑)

こちらの方は前回に続いて2回目のご参加なのです。
ありがとうございます~~。

しかもブログ用にポーズをとってくださいました(笑)

このほかにも、mixiの告知を見て来てくださったニットカフェ初参加のお2人づれの方(手作りの編み針入れ、素敵でした)
偶然通りかかってのぞいてくださったなんと岩手から出張中の方まで!!
そのほかたくさんの方々...皆様、本当に感謝です。

完成した作品を持ってポーズ!
.
...あっ、途中の方も一部いらっしゃいますが...(スミマセン。笑)
皆さん、とっても上手にできました。

というわけで、大盛況のうちに終わる事が出来ました。
ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

ニットカフェ1回目と比べると随分と慣れて来たとは思うのですが、まだまだ、発展途中です。
今回いらした方も、いらっしゃれなかった方も、
ご意見やご感想、リクエストなどおきかせいただければ幸いです。
今後の参考にさせていただきます。

ちなみに今後のイベントスケジュール
6月7日(土) 目白蚤の市参加@目白聖公会
.....jojonyでのイベントではありませんが、ニットカフェスタッフや、ハワイアンキルトの先生、手作り市の作家さん、などが出店予定。
7月20日(日)21日(月) ハワイアンイベント(仮称)
....内容は未定ですが、ニット(手作り?)カフェ、手作り体験会、フラのショウ、手作り市など盛りだくさんになる予定。詳細が決まり次第こちらで告知いたしますね。

今後ともjojonyをよろしくお願いいたします。
(スタッフT)


最新の画像もっと見る