未来の社長さん。

先見の目と創意工夫の考え方を持つために勉強中。時代の流れ、モノの流れ、需要と供給、マーケティングも学ばないとね…。

ジャンプシュートマシーン

2007-05-15 23:59:47 | Basketball
今日はバスケ練習日でした!

もっと人が来てくれるかと思ったけど、男性は6名でストップでした。アップを済ませたあと、パートナー有りのシューティング対決。制限区域ラインの外側からシュート地点を決めて、組んでいるパートナーのどちらかが決めれば次のシュート地点へ進めるというルールです。

シュート力には自信がある私ですが、今日は手元が狂いまくり、ボールが1/3コ分右にズレる感じです。パートナーには、このバスケチームのマネージャーとして名乗りを上げる勢いのHONEYです(ちなみに初心者)。もちろん初心者なので、あまり期待はしていなかったんですが、なぜ近くは入らないのに、遠くの地点からだと入るんだ…と周囲をビビらせていました。もちろん私も。

だが、肝心の私が最後まで修正しきれず、中盤以降ボロボロでした…。

罰ゲームはシャトルラン(私だけ)。かなり久々…。

そして、そのシャトルランが終わったと思えば、すぐにゲーム。男性のみのオールコート3対3。本気でシャトルランをしたので、足が違和感全開で地についていませんでした。一人だけ息が上がっています。

一本目のゲームこそ、シャトルランの影響からかシュート時にボールが手につかなかったものの、それ以降は本来の自分を取り戻しました。今回は私以外でPGができるキャプテンが同じチームだったので、ボール運びを分担したり、ポストマンになったりと好き勝手やらせてもらいました。


それにしても定期的にバスケをやっているせいか、シュート精度が維持されています。スリーポイントに関してはまだまだ練習が必要ですけど。ジャンプシュートが今日も絶好調。味方がスクリーンをかけてくれて、ドリブルでスライドしてすぐジャンプシュートという形が多かった気がします。これ、入る。


ただ、終盤に失速。チームも失速。体力と筋力がまだ足りないと実感させられました。


それよりも、人少ない…。5対5やりたいよ~。メンバーは15名くらいいるはずなんですけどね。流通センターでやるときは、集まり悪いなぁ。

最新の画像もっと見る