flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

Why do you need "dress code" for protest?(Dec 3, 2013)

2013-12-03 20:53:21 | おかしな人たち
今回は抗議デモに関する頭の痛い話。


今年前半、トルコでは政府への抗議デモが各地で行われた。
これに対し、当局は抗議デモに参加した人達を排除したのみならず、一部の人達を不法侵入だかなんだかで訴えていた。
そして、先週になって、イスタンブールの裁判所がこの件について判決を下したのだが・・・。
・水泳ゴーグルは「武器」、トルコ裁判所(2013年12月2日 afpbb.com)
・Turkey brands swimming goggles 'weapons'(2013年11月29日 news24.com;AFP)

タイトルの時点で出オチのはずが、全くもって出オチじゃないこの話。
以下、2013年12月2日分 afpbb.com『水泳ゴーグル~』を全文(略

---- 以下引用 ----
【12月2日 AFP】
トルコの裁判所は11月28日、今年6月の大規模な反政府デモでデモ参加者が使用した水泳ゴーグルその他の保護器具が「武器」であるとの判断を下した。地元メディアが11月29日、伝えた。

トルコで6月に発生した大規模なデモでは、デモ参加者たちが機動隊の催涙ガスから身を守るため、ペットボトルから作ったマスクやオートバイ用のヘルメット、そして水泳ゴーグルを使用した。

だがイスタンブール(Istanbul)の裁判所は、政府によるゲジ公園(Gezi Park)などの再開発計画への抗議デモに参加した23人が訴えられた裁判で、これらの装備品を武器と認定。

裁判所は「ゲジ公園には水泳プールがない。被告らは泳ぎに公園に行ったのではない」と判決文で述べ、被告らには公園を占拠し、警察当局と衝突し、公共物を破壊する明確な意志があったとした。
(c)AFP
---- 引用以上 ----

↓元ネタ。
・Gezi soruşturması savcısı: "Eylemciler Taksim'e yüzmeye gitmedi"(2013年11月28日 radikal.com.tr;トルコ語)

・・・どう考えても論理が逆にしか思えないんだけど。
だって、普通に抗議デモを行ってても、機動隊が先にガス弾を撃つことだってありうるのにね。
まさか、今後、抗議デモを行う際にはマスクとかも使ってはいけないって言うつもりなんだろうか?


で、ここからが本題。

抗議デモについて、権力を握ってる側がそのあり方を統制したいのはいずこも同じってのはご覧の通り(?)。
かと思えば、抗議デモに参加する人にスーツを着ることを求める人達もいるわけで。
・新橋スーツデモ 「サラリーマンだって原発反対」 あす午後7時“出勤”(2013年10月29日 TOKYO Web)

一体全体どういうことなのかと、首を傾げたくなるこの話。
とりあえず、2013年10月29日分 TOKYO Web『新橋スーツデモ~』を全文(略

---- 以下引用 ----
参加者がスーツを着て脱原発を訴えるデモが30日午後7時から、サラリーマンの街、東京・新橋周辺で行われる。
「原発に反対しているのは、ごく普通に働く人たち」。
スーツ姿で歩くことで、周囲の人にそう伝えたいという。 (上條 憲也、写真も)


主催するのは、いずれも都内で働く四人。
その一人、扇田(せんだ) 未知彦さん(47)=練馬区=自身もスーツ姿で働く会社員だ。
「身近で働く人が普通に声を上げているんだよ、ということを訴えたい」と語る。

小学生の子どもがいる扇田さんは3・11後、放射能による健康被害に危機感を持ち、脱原発を真剣に考え始めた。
毎週金曜日に首相官邸前で開かれている原発抗議行動に、妻の会社員りえさん(45)と参加するようになった。

そこで知り合ったのが、官邸前抗議行動のスタッフ土肥 二朗さん(56)=東京都三鷹市。
土肥さん自身はスーツを着ない自営業だが、「真摯(しんし)な態度で活動した方が、より説得力があるかも」と、スーツデモを発案した。

「制服やスポーツのユニホームと同じ。着そろえることで、私たちもチームとしてまとまることができる」と土肥さん。
官邸前の演説台で「いつかスーツデモをやる」と宣言すると、扇田さんらとの輪が広がった。

主催者の一人でフリーライターの川口 和正さん(49)=中野区=も土肥さんの演説を機に、スーツ姿で脱原発のチラシを配ったところ、手に取ってくれる人が増えたという手応えを感じたという。

デモ参加を呼び掛けるホームページ(HP)には、反響も届いている。
営業職の女性からは「この国を支えているのは私たち働く一人一人。私たちが声を上げれば必ず原発はなくなる」。川口さんは「それぞれが働く立場から肉声を発してほしい。飛び入りも歓迎です」と話す。

デモは新橋駅烏森(からすもり)口から徒歩一分の桜田公園を出発、外堀通りから東京電力本店前を経て、桜田公園に戻る約一・七キロで行う。
参加者はスーツ着用(できるだけネクタイも)で、スーツの都合がつかない場合は第一グループに続く第二グループへの参加を呼び掛けている。
詳細はHP=ttp://suit-demo.com/=で。
---- 引用以上 ----

↓第2グループ云々の説明。
・隊列説明(suit-demo.com)

以下、 suit-demo.com『隊列説明』を全文(略

---- 以下引用 ----
このデモは、隊列を、2グループに分けます。

<第1グループ>
シンプルに、スーツ姿で、生声とプラカードのみで(コーラーはトラメガを使いますが)、脱原発を、真摯に訴えます。

スーツを着用した、手ぶらの方、あるいはプラカード持参の方は、第1グループへどうぞ。


<第2グループ>
鳴り物、楽器、ハンドマイク、幟旗などをお持ちの方は、第2グループへ。
思い思いの方法で、脱原発を訴えましょう!

そして、「スーツがない」とお嘆きの皆さまへ!
現在、お問合せを多数頂いており、「スーツデモにすごく行きたいけど、スーツがないので行けなくて悔しい」…といったお声もうかがっております!
ぜひ、第2グループへどうぞ!
一緒に声を上げましょう!
---- 引用以上 ----

第2グループへどうぞ、って・・・。
暗に、スーツを着てない人達を「劣ってる」と見なしてる気がするのは俺だけ?(呆)
というか、抗議デモの隊列順を服装で決めるのは、抗議デモに参加する人達に必要なものを根本で勘違いしてるとしか。
まぁ、この企画を考えた人達はそこまで考えてないんだろうけど。

このスーツによる抗議デモについては、批判する人達が意外と少なかった。
無論、批判してる人もそれなりにいるけど・・・。
ちうわけで、Twitter 上で見かけた批判 Tweet から一部を(略)

---- 以下引用 ----
坂本 慎二(特定秘密法を廃案に) ‏@typtravis

デモに必要なコードは、ファッションじゃなくパッションちゃうの?
スーツデモを絶賛する奴の思考と志向に違和感しか感じない。
・2013年10月31日 - 0:55(多分JST)


デビルトラックさん ‏@deviltruck2010 10月31日

スーツデモに参加したサラリーマンにとって,たとばホームレスより公安の方が圧倒的に親近感を持てる相手だよなぁ。
・2013年10月31日 - 2:02(多分JST)


平沼センジ ‏@senji11 10月31日

「スーツデモ」なんてのが東京新聞の一面を飾っていたりするが、考えてみれば労組が参加する平日夜のデモにはスーツ姿の仕事帰りの労働者のデモは当たり前にあるのだが(公務員率高いけど)。
あえて、スーツを着て「普通の働く人」を強調する気持ち悪さと「ネオリベ脱原発」は通底していないか。
・2013年10月31日 - 6:242(多分JST)


坂野ナツニコワ ‏@HAUEHKA 10月31日

健常者デスクワーク成人男性の言うことしか聞いてもらえないから健常者デスクワーク成人男性(女性がいても仕事用スーツ着てる時点で数合わせの段階では名誉男性枠に入れられる)としてデモします、ってすげえなほんと
・2013年10月31日 - 11:59(多分JST)


イシカワ ‏@ishikawakz 10月31日

病気になったり失業したりしている私にはスーツデモの話題は、そのデモがよいものであれなんであれ、私らみたいなのは視野に入ってないだろうなと感じて、気が重苦しいものなんですな。
・2013年10月31日 - 13:08(多分JST)


浅井 秀和  ‏@hidekazuasai 11月28日

スーツデモを考えたのいほいのようなブルジョアジーは小物の在特会の敵ではあるが、決して人民の味方ではないし、自民党の敵ではない #批判的批判の批判
・2013年10月31日 - 12:48(多分JST)
---- 引用以上 ----

つまるところ、スーツデモを考えた人達の視線は、「抗議デモはテロ行為同然」と言い張る石破 茂(Shigeru ISHIBA)氏や序盤にネタにしたトルコの裁判官と共通しているわけだ。
抗議デモは(僅かの乱れもなく)統制されたものでなければならない、という点で。


そうした人達の中に加わりたいのか、古屋 圭司(Keiji FURUYA)国家公安委員長が抗議デモに関して「たまに音が大きすぎ、仕事がしづらいことがある」なんてのたまっていた。
・「デモの音大きすぎ、仕事しづらい」古屋国家公安委員長(2013年12月3日 asahi.com)

参考までに、2013年12月3日 asahi.com『「デモの音大きすぎ、仕事しづらい」~』を全文(略

---- 以下引用 ----
自民党の石破 茂幹事長がブログで特定秘密保護法案に反対するデモをテロに例えた問題について、古屋 圭司国家公安委員長は3日午前の記者会見で「活動の自由、表現の自由があるので合法的な範囲内では許されるが、議員会館にいると、たまに音が大きすぎ、仕事がしづらいことがある」と述べた。
議員会館や国会の周辺では、連日のように廃案を訴える市民団体などがデモをしている。

 森 雅子・同法案担当相は会見で「一般の市民のデモはテロ行為にあたらない」と述べた。
菅 義偉官房長官は閣僚懇談会で「それぞれ閣僚が十分に発言については注意をするように」と指示した。

 また、ブログで積極的に情報発信している山本 一太沖縄・北方相は会見で「一回発信すると訂正が利かないので、サイバースペースの特徴を頭に置いて書いている」と述べた。
---- 引用以上 ----

古屋氏とスーツデモの主催者の方々は、思った以上に気が合うのかもしれん(汗)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。