川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

みんな釣りキチ三平だった、

2020年11月29日 | 釣り部
11月20日、漫画家の矢口高雄さんがお亡くなりになりました。

ご冥福をお祈りいたします。


立花学園高等学校釣り部隠居でございます。


矢口さんは立花学園高等学校釣り部(立花学園高校フィッシングクラブ)が所属する

JGFA(ジャパンゲームフィッシュアソシエーション)の名誉会員で

イヤーブックの表紙を書かれたり、オークションに原画を出品されていました。


もちろん、皆さんご存知の「釣りキチ三平」の作者です。

私も全巻と愛蔵版の両方を何度も何度も読み返しました。





晩秋の里山っていう感じの絵ですが、

これも作品の中に登場した風景、

私の部屋には、春は渓流釣り、夏は友釣り、秋はこの絵、冬は雪景色、

四季に合わせて矢口さんの絵を飾っています。


私は、

三平がアユの友釣りに行き、釣りもしないで泳いでばかり、

でも実は、泳いだりもぐったりすることで石に付いた古いコケを落とし、

日差しで新しいコケが付いて鮎が集まったころ釣りを始めて、

大釣りをする話。


それと、

三平は出てこなかったような気がしますが、

ある男が雨予報であるにもかかわらず、アユの友釣りに出かけ、

雨が降り出したころ入れ掛かりになります。

雷が鳴っても入れ掛かりは続き、みんなにもうやめろと言われても

やめず、最後は雷に打たれてしまう。


この2つの話が印象に残っています。

・サーフキャスティング

・イトウ釣り

・サーモンフィッシングトーナメント

・ブルーマーリン

コバルトマスの話もありましたね。


皆さんはどんな話が印象に残っていますか?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札掛渓流、午後は

2020年11月24日 | 釣り部
ちょうど中間地点にある吊り橋からスタートです。

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。





結構雰囲気あるでしょ、

ここで2つの沢が合流しています、どちらも釣行可能です。


メインの沢を遡上していきますが、先行者が見えるので、

ちょっと渋いかな?

吊り橋下の深水から、





元気な虹鱒がアタックしてきました。

川を歩くと小さな魚影が走ります、

自然繁殖もあるのかな?

フライロッドをバンブーロッドに持ち替えて、

堰堤を越えて最上流部では大量のユスリカがハッチし、

枝が被さるまさに自然渓流❗


最後の出会いは





きれいなイワナでした。


午後からのタックル

ロッド:バンブーロッド7ft3、#3
リール:ハーディー シルバーマーキス
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢ホーム「札掛渓流釣り場」

2020年11月24日 | 釣り部
自分はどんな釣りがしたいのか?

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。


そんなどうでもいいような自問自答を繰り返して…


山の中へ、

神奈川県にもこんな山深い場所があるの?って言うような所、

ヤビツ峠を越えて、もう少し降りれば宮ヶ瀬湖。


ここは札掛渓流、国民宿舎「丹沢ホーム」

バイクでツーリングしている方が

「ここで行き止まりか〜、引き返すか」って言う場所。
※現在、ヤビツ峠からは宮ヶ瀬ダムへは抜けられません。


管理釣り場なので、受付をします、

「初めてですか?」

「20年ぶりです。」

「じゃあ、混んでいた頃ですね。」

そう、20年前。ルアー、フライフィッシングが流行っていた頃、

Jeep J37に部員たちを詰め込んで、来たことがあるんです。

その時はどんな釣り場かも知らず、ウェーダーも持たず、

一部分でしか釣りができませんでした。


受付を済ませて、今日はウェーダーを履いて、








釣り部隠居でございます。


全長1.8km、ほぼ自然のまま手付かずの渓流に挑戦です。


多分釣れないな、そう思いながら谷への道を進みます。








紅葉も終盤ですが、ロケーション最高でしょ。

老眼で毛鉤を結ぶのも大変なはずが、

今日に限ってバッチリ😃✌1発。


何かいいこと有りそう?





見上げる景色も最高です。


目を凝らすと、そこは管理釣り場ですから流れにはポツポツと魚影が、

私にとってのパイロットフライ、

ビーズヘッドフェザントテールを結びます。





答えてくれたのはこのイワナ、

落葉と渓魚、きれいな取り合わせでしょ、

釣り下っていきますが、流れの落ち込みでは、たいてい魚が答えてくれます。

ヒレのシャンとしたニジマスもいます。





今日はオールキャッチ&リリースです。





10時に受付、12時で10匹C&Rしたので、お昼にします。

受付で予約をすると、昼食もいただけます。

その方が気分ですよね。





何をお出しできるかわかりませんよ、おまかせいただけますか?

カレーをいただきました。

トマトの酸味が効いた好みの味です。


登山やハイキングの方も食事をされていました。

ここは宿泊もできるんですよ、でもスマホは圏外だし、テレビもないし、

そういうのがいい❗ていう方には、お勧めです。

思ったよりも釣れています、

午後はどんな釣りになるかな?ロッドも変えましょう。







午前中のタックル
ロッド:SAGE SPL#1(リール一体型)
フライ:ビーズヘッドフェザントテール
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

return to flyfisher.

2020年11月24日 | 釣り部
フライフィッシングって、絵になる釣りだと思うんです。

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。


移り行く四季を背景に、

こだわりの道具と日本的な美しさをそなえた渓魚。


でも、晩秋の紅葉と落ち葉を背景に写真がとれるのは管理釣り場なんです、

一般の渓流は禁漁になっていますからね。


しかもここは別世界、

山を分けいって、分けいって、やっと着きます。





ほらね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札掛渓流

2020年11月23日 | 釣り部


久しぶりにフライフィッシングを楽しんできました。

詳しくは明日。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする