備忘録かな

思いつきとメモを思うままに

社会勉強 スシロー

2012-06-14 11:22:33 | 時事ネタ
最近、近くに回転寿司のスシローが出来た。

開店から1か月以上経ち、平日午後でも待ち人が列をなしていた。
テレビCMもやっていて興味があったので、予備知識ゼロで探検してみた。

結論からいうと、正直、店の徹底した管理ぶりに衝撃!
まず、待合室。タッチパネルで大人と子どもの人数を登録すると
銀行や郵便局みたいな番号が書かれた紙が出てくる。
順番が来ると名前では無く、番号で呼ばれる。

注文もタッチパネル。2人に一台の機械しか無く、お一人様同士は隣客と共有する。
戸惑ったので隣の男性に聞いたら、丁寧に教えてくれた。
タッチパネルで売り上げ管理をしているわけではなく、
計算はあくまで皿の数(1皿105円×皿数)なので、これは注文のみに使うのだと。
なるほど。かなり慣れている彼のおかげで助かった。

次に、値段。どうやったら全皿105円なのだろうと思っていたが、
マグロなどは1皿に1貫しか載っていない。なるほど。
安いと言えば確かに安いのだが、私が頼んだ青魚など、
切り口がチェーンソーで切ったみたいにざらざらしていた。
冷凍の状態で工場でカットして、店頭で解凍して提供しているのだろうか。
仮にそうなら、お店に板前さえいらなくなる。

うどんも名物だと貼り紙があったので頼んでみた。
まさかの回転レーンで流れてきた。伸びるやろー!

最後に会計。店員を呼ぶとバーコードリーダをもってやってきた。
高く積まれた皿の真後ろにパウチされた細長い紙を置く。
その紙には1皿、2皿・・・とそれぞれの高さにバーコードが印刷されている。
昔、バイトは数くらい数えればできる単純・定型・補助業務だと言われたが、
ここは数を数えることができなくてもバイトが出来る。

黒くスモークがかかったアクリル板の向こうの厨房では、
1メートル弱の高さまで積み上げられた皿が流れていくのが見える。

片付けの様子を見ていると、店員は直方体のコンテナみたいなプラ容器を持ってくる。
その容器を斜めにし、食べ終わった皿は容器の底面では無く、側面に積み重ねていく。
つまり、この方法を取れば、運ぶのが上手でないバイト君も、
皿を落としたりすることがない。運ぶときには容器を水平にすれば、
皿はすべて垂直にぎっしり積まれていて、それを運ぶのだ。
女性バイトでも運べるように、各皿とコンテナの軽量化はもちろん考えられているはずだ。

食べ終わっての感想は、正直、自分が工場のラインの一部になったような気持ち。
だが、お客は安さを求めて行列をなす。
カウンターで寿司を食うのも文化だが、このようなスタイルの回転寿司に行列をなすのも文化だ。

正直、すごく勉強になった。




三陸沖の固め打ちは止めて欲しい

2012-05-22 09:49:00 | 時事ネタ
今年になって、tenki.jpのページがグレードアップされていて
地震情報に過去3か月くらいの「震源地ごとの地震観測回数」が載るようになった。
そのランキングでは「三陸沖」は第7位の28回である。1位は宮城県沖の114回。
ところがこの数日、マグニチュードの大きいやつが固め打ちされている。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/

2012年5月21日 19時17分頃三陸沖 M5.0 2
2012年5月21日 9時46分頃 三陸沖 M5.1 2
2012年5月21日 7時20分頃 三陸沖 M5.0 1
2012年5月20日 17時41分頃三陸沖 M5.1 2
2012年5月20日 17時20分頃三陸沖 M5.4 2
2012年5月20日 16時27分頃三陸沖 M5.7 2
2012年5月20日 16時19分頃三陸沖 M6.2 3
2012年5月20日 4時16分頃 三陸沖 M4.8 1
2012年5月20日 4時13分頃 三陸沖 M5.4 1
2012年5月20日 4時5分頃 三陸沖 M5.8 3
2012年5月19日 9時8分頃 三陸沖 M4.8 1
2012年5月19日 6時32分頃 三陸沖 M4.7 1
2012年5月19日 6時23分頃 三陸沖 M5.1 2
2012年5月17日 15時51分頃三陸沖 M4.4 1
2012年4月27日 14時37分頃三陸沖 M4.8 2
2012年4月14日 0時54分頃 三陸沖 M4.8 1
2012年3月30日 19時55分頃三陸沖 M4.8 1
2012年3月27日 22時21分頃三陸沖 M4.8 1
2012年3月20日 8時35分頃 三陸沖 M5.1 1
2012年3月15日 22時20分頃三陸沖 M4.4 1

震度で見ると大したことないが、急上昇。
誰に何を言ったところでしょうがないが、
固め打ちは止めて欲しい。


東京タワー

2012-05-20 11:22:33 | 時事ネタ
世の中がスカイツリーで盛り上がっているので、
あまのじゃく的に東京タワーに登ってきた。



最初の展望台は150mの高さ、さらに上の展望台は250mだが、
1時間待ちなので、諦めた。
この10年で超高層マンション、ビルが林立したため、
150mという高さには魅力がない。
六本木ヒルズ展望台は250m、
今度できるスカイツリーは下から順に、
350m、450mなので、東京タワーに全く勝ち目はない。

このタワーの良さはレトロな雰囲気と、
スマートな外観からイメージされる日本の高度成長のノスタルジーである。

AKB

2012-04-22 11:22:33 | 時事ネタ
別にAKB48には興味は無いが、4月頭に前田敦子の引退が報じられ、
でも、いつかは決まっていなくて、それがニュースでまで報道された。

引退報道以降、逆にいろんなCMで目にするようになって、
(というか、今まであんまり気になってなかっただけかもしれないけど)
あー、まんまとやられたなという感じである。

芸能界にどうこう言っても仕方が無いけど、
結婚、出産、子育て、ダイエットと何かやると話題になるから、
いろんな手で露出を工夫されておられて、頑張ってはるなーという感想です。

築地市場の豊洲移転問題

2012-04-02 11:22:33 | 時事ネタ
築地市場の豊洲移転問題、都議会民主党から11人が造反したものの、
民主党が予算案賛成の立場となり、移転が現実味を帯びてきた。

■都議会:民主11人が造反、予算案で反対に回る 築地市場の豊洲移転で /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120330ddlk13010312000c.html

関係者によると、造反した民主の11人は
▽栗下善行(千代田)▽馬場裕子(品川)▽柳ケ瀬裕文(大田)
▽関口太一(世田谷)▽西沢圭太(中野)▽滝口学(荒川)
▽鈴木勝博(足立)▽田之上郁子(江戸川)▽松下玲子(武蔵野)
▽小山有彦(府中)▽篠塚元(南多摩)の各議員。

この人たちはサムライだと思う。民主党以外で反対していた人もサムライだけど。

福島が風評被害でこれだけ苦しんでいるのに、また同じことを繰り返すつもりか。
東京湾にも津波が来るとか、直下型があると言われている中で、
汚染された表土をのぞいただけで、地殻変動や液状化で有害物質が
わき出してきたらどうなるのか。
築地の魚ブランドのイメージがくずれて、同じようにまた
「除染したから安心な魚なので食べて下さい」キャンペーンをやるのか。
漁業関係者には悪いけど、そうなったら豊洲の魚は食べないよ。

水俣があって、福島があったんだから、普通に考えれば、築地移転は無しでしょう。
豊洲以外の場所に移転するっていうんだったら話は別だけど。

例の橋

2012-02-26 11:22:33 | 時事ネタ
流行の橋。晴れた日だと大混雑だったり、寒い日は凍結して通行止めになったり、
なかなかいけなかったが、曇りの土曜の午後、ナビで見ても渋滞がないだったので行ってみた。

東側から西側へ。ぶれないように、携帯のカメラを固定して撮った。それでもぶれてる(笑)。

最初は、アミアミのトンネルを越える。これはゲートブリッジとは直接関係ない。
横にあるゴルフ場の玉が飛んでくるのを防ぐためのものなのか?



段々上がっていく。



上空に遮るものがなくなる(右手に歩いている人がちっちゃく写っている)。



例の構造物が見えてくる。



その中を走行。



右手にはビル群(手を伸ばしてみたが、振動で、ぶれちゃって写真じゃ分かりづらい)



曇り日故に、爽快な景色とは行かなかったが、左手(外海側)を見ると、飛行機が離陸するようで、
右手(都心側)を見ると、いかに東京に超高層ビルが立っているかが分かって、満足だった。

小雨降るかなでも、歩いている人がいたが、歩いてみた方がゆっくり見えるだろう。

また、ブームが去った別の天気がよい日に行きたい。



7時間の空白

2012-01-28 11:22:33 | 時事ネタ
今朝の富士山近辺の地震。
3.11の時も直後に富士山近辺が大きく揺れたから
とっても気になる。
ちょこちょこ小さいのがおこってくれてる方が何か安心。
でも、ずっと地震がおこり続けるのもそれはそれで困る。

2012年1月28日(土)10時58分 山梨県東部・富士五湖 M2.6 震度1
2012年1月28日(土) 9時39分 長野県南部 M2.4 震度1
2012年1月28日(土) 9時22分 岩手県沖 M5.6 震度4
2012年1月28日(土) 8時07分 山梨県東部・富士五湖 M3.3 震度1
2012年1月28日(土) 8時04分 山梨県東部・富士五湖 M4.1 震度3
2012年1月28日(土) 7時48分 山梨県東部・富士五湖 M2.7 震度1
2012年1月28日(土) 7時46分 山梨県東部・富士五湖 M4.1 震度3
2012年1月28日(土) 7時43分 山梨県東部・富士五湖 M5.5 震度5-
2012年1月28日(土) 7時39分 山梨県東部・富士五湖 M5.0 震度4

===============================

2011年3月11日(金)17時12分 茨城県沖 M6.4 震度4
2011年3月11日(金)17時05分 福島県沖 M5.8 震度3
2011年3月11日(金)16時54分 福島県沖 M5.5 震度3
2011年3月11日(金)16時45分 --- --- 震度3
2011年3月11日(金)16時38分 岩手県沖 M5.9 震度4
2011年3月11日(金)16時29分 三陸沖 M6.6 震度5+
2011年3月11日(金)16時15分 福島県沖 M6.8 震度4
2011年3月11日(金)16時06分 --- --- 震度3
2011年3月11日(金)16時04分 岩手県沖 M5.8 震度4
2011年3月11日(金)16時01分 --- --- 震度3
2011年3月11日(金)15時57分 茨城県沖 M6.1 震度4
2011年3月11日(金)15時49分 岩手県沖 M5.8 震度3
2011年3月11日(金)15時46分 宮城県沖 M5.7 震度4
2011年3月11日(金)15時41分 岩手県沖 M5.7 震度4
2011年3月11日(金)15時27分 --- --- 震度4
2011年3月11日(金)15時26分 三陸沖 M7.2 震度4
2011年3月11日(金)15時18分 --- --- 震度4
2011年3月11日(金)15時15分 茨城県沖 M7.4 震度6-
2011年3月11日(金)15時06分 三陸沖 M7.0 震度5-
2011年3月11日(金)14時46分 三陸沖 M7.9 震度7

 ここに空白の7時間

2011年3月11日(金) 7時44分 三陸沖 M4.8 震度1
2011年3月11日(金) 6時50分 三陸沖 M4.5 震度1
2011年3月11日(金) 6時41分 茨城県南部 M3.4 震度1
2011年3月11日(金) 3時14分 宮城県北部 M3.5 震度3
2011年3月11日(金) 1時55分 三陸沖 M5.3 震度2
2011年3月10日(木)20時30分 三陸沖 M4.5 震度1
2011年3月10日(木)20時21分 三陸沖 M5.1 震度2
2011年3月10日(木)18時02分 三陸沖 M5.2 震度1
2011年3月10日(木)17時59分 三陸沖 M4.7 震度1
2011年3月10日(木)17時08分 三陸沖 M5.7 震度2
2011年3月10日(木)10時20分 三陸沖 M4.7 震度1
2011年3月10日(木) 8時58分 三陸沖 M4.8 震度1
2011年3月10日(木) 8時37分 三陸沖 M5.1 震度2
2011年3月10日(木) 6時24分 三陸沖 M6.6 震度4
2011年3月10日(木) 6時22分 --- --- 震度4
2011年3月10日(木) 6時01分 三陸沖 M4.8 震度1
2011年3月10日(木) 3時45分 三陸沖 M6.1 震度1
2011年3月10日(木) 3時16分 三陸沖 M6.2 震度3
2011年3月10日(木) 1時59分 三陸沖 M4.7 震度3

NHKの女子アナ

2012-01-24 11:22:33 | 時事ネタ
Wikipediaなるもので調べてみたが、
NHKで活躍している女子アナほとんど同期だったらしい。
1981年生まれの学年。酉年かあ。
廣瀬智美、井上あさひ、守本奈美(学年は1個上)、鈴木奈穂子。

人事部長に先見の明があったのか。あるいは偏重してるのか。
地方アナまで知らないから、何とも断定できないが。
ちなみに、愛媛松山出身の首藤奈知子アナの方が2学年上とは、かなり意外。
最近は女子アナ事情にとんと疎くなったなあ。

長引いたら計画停電の可能性!?

2011-03-24 23:10:18 | 時事ネタ
タイトルだけ見ると、東京の話って思える。違う。
大震災から2週間たった時点での九州の話。

http://www.asahi.com/business/update/0324/SEB201103240012.html

「九電、玄海原発2、3号機の再開延期 夏に停電の可能性」というタイトル

3月24日(木)、定期検査で運転を停止中の玄海原力2、3号機の運転再開の延期するを決定。
福島一原発事故を踏まえて、運転再開には地元の理解を得にくいと判断したのが理由とのこと。
夏まで継続すると、必要電力の需要をまかないきれない可能性があるとのこと。

 5月上旬には川内原発の一部も定期検査に入るらしい。運転の見合わせが続けば、
九電の電力の4割をまかなう原発計6基のうち半数が止まるとの予測。
4割というのは大まかに東電も一緒だな。

 「供給はおそらく足りなくなる。長引けば計画停電の可能性も否定できない」と社長は説明した模様。
九州では即時停止という市民運動もあるみたい。

この記事だけ見ると、「計画停電<原発稼働」でしょと言ってるみたいに聞こえる。
続報を注目したい。

芥川賞

2011-01-26 22:39:02 | 時事ネタ
文学には最も距離の遠いところにすんでいるが、
勢いで買ってしまった。もちろん、セレブじゃない方。



ハードカバーでスカスカお節料理ならぬ、スカスカページ147ページで1,200円。まあ、新潮社さん儲かりますわナ。
電子出版になったら、こんな儲け方できませんわ。
まあ、とりあえず読みますわ。

「ロシアなど6カ国欠席へ ノーベル平和賞授賞式」

2010-11-19 00:11:30 | 時事ネタ
こんなタイトルの記事が載っていると、モスクワオリンピックボイコットを思い出す。

アサヒコムの記事はこんな書き出しで始まる。

中国の人権活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏の受賞が決まった12月の
ノーベル平和賞授賞式について、中国、ロシア、カザフスタン、キューバ、
モロッコなど6カ国が欠席を決めたことが18日、分かった。・・・
http://www.asahi.com/international/update/1118/TKY201011180543.html

全6カ国なのに、5カ国「中国、ロシア、カザフスタン、キューバ、モロッコ」しか
明示がなくなく、残りの1カ国が「など」で済まされると逆に知りたくなる。
「中国、ロシア、カザフスタン、キューバ、モロッコ」をコピペして検索すると
すぐに答えが出る。そう、北朝鮮ですよ。

日本経済新聞電子版PDF化制限への苦言

2010-05-30 21:13:04 | 時事ネタ
日本経済新聞電子版を活用し始めて2か月になるが、1つ困ったことがある。
従来は実写版(WEB版じゃない方)の記事を印刷する際にPDFを選ぶと、
日経テレコンほどの高精細ではないにせよ、個々の記事をPDFで持っておく
ことができた。しかし、この1週間ほど、PDFで保存するように選択すると、
どのPDF生成ソフトを用いても記事の大半が黒塗り(墨塗り)状態になり、
保存はできるが、実質読めない。WEB版でPDF保存しておくこともできるが、
紙面特有のあのインパクトは残せない。当初より使い勝手を悪くするなら
料金下げるくらいはして欲しい。どこかに告知されてからの措置なんだろうか?
黒塗り(墨塗り)状態っていうのは、利用者にすごくいやな感じを与える。