福沢文子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2010年最後の『電撃マ王』付録『ぷちま

2015-10-22 03:39:15 | 日記
しわっす! (12月限定あいさつ) 『電撃マ王』の『アイドルマスター』いろいろ担当イマイチPですよ~. 来年1月10日にはイベント"THE IDOLM@STER 2 765pro H@PPINESS NEW YE@R P@RTY !! 2011"開催! そして、2月24日には『アイマス2』が発売!! 楽しみ楽しみ... って来年の話をすると鬼が笑うわー! カーッカッカッカ(CV: アシュ●マン). おおう、鬼ではなかったですね. ... ええ、そんなわけで12月27日は『ぷちます! 』表紙の『電撃マ王』2月号が発売! 2010年最後の『電撃マ王』の表紙を飾れるなんて、恐縮ッス. 付録はザ・年末という感じの" ぷちます! 卓上ぷちっとカレンダー 2011 "です. では、この付録を写真でご紹介! 今号の表紙は小鳥さんとあずささん! 思わず「さん」付けで呼んでしまう2人に、みうらさんが"むぎゅ! ". はるかさんが"ひょっこり". そしてこちらが"ぷちます! 卓上ぷちっとカレンダー 2011"... の見本です. 実際は冊子に折り込まれてます. さて、組み立ててみましょう. まずはスタンドの部品2つをミシン目に沿って切り離します. ミシン目が付いていますが、カッターやハサミを使うと、よりキレイに切り取れるかと. ケガしないように気をつけましょう. 続いて、2つの部品をドッキングしてスタンドが完成! ザ・台形. お次はカレンダーをミシン目に沿って切り抜きましょう. ちなみにカレンダーのイラストは、これまでの雑誌やコミックスの企画で明音先生が描いてきたものになります... が、描き下ろしも3枚アリ! 全部切り抜いたら、スタンドにセットして完成! わーお、カ~ンタ~ン! ヒトリデデキタ! ちなみにカレンダーには、アイドルたちの誕生日も書いてありますよ. 来年も皆さんでお祝いしましょう. いかがでしたでしょうか? 来年は"ぷちます! 卓上ぷちっとカレンダー 2011"と一緒に一年を過ごしましょう. 結果的に来年の話をしたので、鬼に笑われたうえにアシュ●バスターを決められちゃいますね. 「ゲェー! あの技は!!」的に. うん. あ! 誌面の告知もチラッとしましょう. 表紙になるからには、いろいろと中身もあるわけで. 『ぷちます! 』に関しては、2つ発表がありますよ. そうですねぇ... アイドルランクにたとえるとAランク級のうれしさ! とまではいいませんが、Cランク、Dランクぐらいまで『ぷちます! 』も来たなぁ! と思ってくれることは確実かと. つまりは「 けっこう人気も出てきたけど、まだまだ上を目指すんだぜ! 」というぐらいの発表です. あ、結構ヒント出しちゃった. そして『アイマス2』と電撃がゴニョゴニョ... . と、いろいろ期待を持たせたところでお別れです~. そんなプロデューサーさんの期待を裏切らないよう、来年もたくさんの『アイマス』&『ぷちます! 』愛にあふれた企画をお届けしたいと思います! (イマイチP@年越しは後楽園ホールで).

カプコンのDS用AVG『逆転検事2』のサウンドトラックとドラマCDについて、ジャケットイラストが公開された. 『逆転検事2 オリジナル・サウンドトラック』 『ドラマCD 逆転検事2 ~宇宙からの逆転!?』 カプコンのセルピュータレーベルからは、2月28日に『逆転検事2 オリジナル・サウンドトラック』が発売される. CDは2枚組で、コンポーザー・岩垂徳行さんの楽曲をたっぷりと堪能することができる. このCDはイーカプコン限定販売で、価格は2,625円(税込)だ. モンクレダウンール イーカプコンのPC用サイトでは、試聴版音源が公開されているので聞いてみるといいだろう. また同日には、タブリエ・コミュニケーションズから『ドラマCD 逆転検事2 ~宇宙からの逆転!?』がリリースされる. 矢張政志の"とのさまんじう屋台"が宇宙人に盗まれたらしい、という導入の書き下ろしシナリオで、『逆転検事2』公式サイトで配信されていた全5話を収録している. さらに、20分以上のボーナストラックも用意されている. 価格は2,000円(税込)だ. 世界最大級のフィギュア&ガレージキットコンベンション"ワンダーフェスティバル2010[冬]"が、本日2月7日に千葉の幕張メッセで行われた. "ワンダーフェスティバル"は世界最大級のガレージキットの展示&即売イベント. 本記事では、一般ブースに出展されていた展示物の一部を写真で紹介する. 『とある科学の超電磁砲(レールガン)』や『狼と香辛料』など"電撃"関連のものや、ゲーム原作の作品なども展示されていた. 企業ブースの模様も別の記事で紹介しているので、あわせてご覧いただきたい. →一般ブースの写真その2を見る! 1 2 3 4 次へ ワンダーフェスティバル 2010[冬]概要 【開催日】2010年2月7日 10: 00~17: 00(※終了) 【開催場所】幕張メッセ 国際展示場 2、3、4、5、6、7、8ホール 【入場料金】2,000円(税込・公式ガイドブック付) ※小学生以下は無料.

コメントを投稿