福沢文子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

国債金利1%増なら銀行保有債券6兆円下落

2015-09-25 05:26:17 | 日記
フランス大統領にフランソワ・オランド氏(57)が15日、就任した. 首相には国民議会(下院)の社会党議員団長を務め、ドイツ語が堪能で親欧州派のジャンマルク・エロー氏(62)を指名し、組閣を命じた. オランド氏は、エリゼ宮(大統領府)での就任式で「公正なフランスの再建を目指し、欧州に新たな道を開き、世界平和に貢献する」と宣誓. 直面する債務(借金)危機の克服に向けて「欧州は(共通の)政策、連帯、成長が必要だ」と演説した. 緊縮財政のもとでも経済成長を追求する公約を掲げている. 15日夜にはベルリンを訪れてドイツのメルケル首相と初会談. 仏独の連携を確認し、「成長路線」で協力を探ると見られる. 日本銀行の白川方明(まさあき)総裁は23日の衆院予算委員会で、国債などの債券の金利がいまの水準から1%幅上がると、国内の銀行がもつ債券が6兆円超も値下がりし、損失を被るおそれがあるという試算を明らかにした. 国内の銀行全体で過去最大だった年の純利益の1.5倍にあたり、銀行のもうけを大きく上回る規模だ. 長期金利の指標となる国債の金利が上昇(価格は下落)すれば、社債などのほかの債券の金利も上がる. 日銀が、大手銀行(12行・ゆうちょ銀行や外資系銀行を除く)と地方銀行(105行)が昨年9月末時点で持つ債券すべての金利が1%上がったとして影響額を試算したところ、保有する債券の価格総額は大手銀で3.5兆円、地銀で2.8兆円下がるという. 旭硝子はオフィスビルの窓の内側からはめ込むだけで省エネできる「エコガラス」を開発した. 夏は熱を遮り、冬は熱を外に逃がさない. 冷暖房にかかるエネルギー使用量を年間で3割削減できるという. 10月から販売する. 新開発したエコガラスは、金属膜で表面を加工した特殊なガラス. 窓ガラスとエコガラスの間に1センチほどの空気の層をつくり、外気温を伝わりにくくする. 省エネタイプの窓ガラスに取りかえるには通常、ビルの外に足場を組み、大がかりな工事が必要だ. しかし、エコガラスは金属の枠組みの付いたガラスごと、屋内からサッシにはめ込むだけで済む.

コメントを投稿