ふえるとのすけたろうの私的つれづれなる事

フェルト制作と参加イベントの紹介と日常のお気に入りや思った事をブツブツと…

うしばな28

2018年09月29日 | 日記
先日、県の黒毛和牛の共進会に行ってきました。

どの牛も、爪の先から角の先までピカピカにオシャレしてました。
み〜んな綺麗で可愛らしい牛さん達でした。


出番待ちの牛さん。
フードを着せられて農家さんの愛情が感じられます。



いよいよ審査会場へ出発!



一斉に並んで審査開始



只今審査中



この子は母娘孫三代を審査する部門に出場する所
まだ小さいので番外のようです。
めんこいねえ〜



審査の終わった牛さん達。
何だか終わってリラックスしているように見えます。



次は、名誉賞。
1等賞、2等賞に入った牛から更に名誉賞が決まるらしいです。
その名誉賞の出番待ちの間
更に磨きをかけます。



いよいよ出場



名誉賞になった牛さんは若牛の部門から決まったようです。
綺麗ですねえ〜



こちらは母娘孫三代
記念撮影に私も便乗して…


みんな最後までじっとして審査を終えて
いやはや、牛も大変です。
見ている方は綺麗な牛をたくさん見れるので楽しいのだ。モー




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお祭り

2018年09月22日 | 日記
先週のこと
9月14〜16日は盛岡八幡宮のお祭り。
各町内の山車が盛岡の街を練り歩きます。
と言ってもこれは昔の話で今は色々な団体も参加しているようです。

先週、あかね会のオープンデイの帰り
寺町で2台の山車に遭いました。


細い道をやって来ました。
ご祝儀をもらった場所では留まって音頭上げをします。
ただ今音頭上げ中
めずらしく金棒引きの綺麗所もいました。




おっ、歌舞伎十八番の「暫」でした。



角を曲がって行きます。



昔は前は男の子が太鼓を叩いて、
後ろの大太鼓は男の人が叩いていましたが
今は断然、女性が多いです。




反対側から別の山車がきました。
こちらは大人数です。
私の子供の頃は大体このくらいの人が山車を引いていたように思います。
そして、先回り?して顔役のおじさん達が家を訪問して
ご祝儀をいただいたり、御神酒をいただいたり、
山車が来ると店屋さんなどでは参加している子供達にはおやつを振舞ったり、
ご祝儀よって音頭上げも長かったりそれなりだったり…
我が家にも回ってきていました。
ご祝儀と引き替えにって言うと聞こえが悪いかもしれませんが
まあとにかく、その時の山車の演題って言うのかな?
その山車絵を配っていきました。
これがまた風流な絵で、紙も何だか独特な紙で子供ながらに毎年山車絵が楽しみでした。



ただ今音頭上げ中
ここは結構長かった…
寺町ですから風景もよろしいです。



おお〜♪お馴染み
八幡町の山車でした。



いまだに山車の太鼓の音が聞こえると、何となく胸踊るような気持ちになります。
子供の頃のお祭りの思い出が蘇って来るせいでしょうか。。。
いい1日でした。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームスパンのあかね会

2018年09月16日 | 日記
15日の土曜日は
盛岡のホームスパンの中心的な存在
みちのくあかね会のオープンデー
すけたろうもお邪魔してきました。

このレトロな建物やそこここにある機械や道具が
何とも言えなく心地いい感じがします。




先ずは染色の場所
ここでキレイな色に羊毛を染めて行きます。



これは脱水機なんだそうです。
横にあるのはスイッチやタイマーなんでしょうか
電磁制御装置と書いてありました。
何だかシビれるなあ〜




こちらはまさしくタイマー
かなりな音でお知らせしてくれるそうです。
その下のカラフルなゴム手袋もまた白いタイマーにピッタリです。




これはまたカッコいい機械。
カード機です。
羊毛の毛の流れを揃えて、言って見れば毛を梳いて
ふわふわの状態にします。



これは正面。
なんか美しいです。
恐らく手前の板の上に羊毛を乗せると
カタカタとローラーの中に毛が吸い込まれて言って
毛を梳いてならしていくのでしょう。
正しくビンテージって感じがしますね。



出来上がったのがこの
ふわふわもふもふです。




これは成形機。
はた織の時の縦糸を成形する機械です。
いろいろ説明してもらいましたがこれ以上のコメントはムリ〜



そして最後は
はた織をするお部屋へ。
今日はオープンデーと言う事で
体験もできる様でした。

ただ今体験中。
担当の方も親切に教えてくださいます。
もちろん、了解をいただいて撮影しました。



作品を披露していただきました。
縦糸は同じ色ですが横糸が違うと全然違う雰囲気になります。
お二人にも了承を頂きましたが、ここは作品をクローズアップしました。
とても素敵に出来上がっています。



今日は蒸し暑い日でした。
レトロな扇風機が体験してる皆さんを一生懸命
応援してる様に作動していました。




おまけ
建物の一番奥の扉は…?
察するところトイレのようでした。
何だか存在感たっぷりで
ここも忘れないで撮って…とテレパシーで伝えられたような…



女性の仕事場らしく、全ての道具が大切に使われているように感じられました。
何だか居心地がとても良かったです。
今度は私も機織の体験してみようかな〜











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張るバッタくん

2018年09月14日 | 日記
車に乗っていて
外をふっと見たら窓ガラスにバッタが…



車がスピードをあげても
がっちりガラスに留まっていました。
触角が風になびいているのがなんともいじらしい感じでした。



かなりの距離をこの状態では知り続けました。
いやはや虫って凄いです。


虫つながりで
今日はトンボがたくさん飛んでいるなあ…と思って見ていたら
車のアンテナに留まっているトンボを確認。
この車はトンボを乗せたまま走り去りました。
飛び立つかと思ったら、しっかりつかまって行っちゃいました。。。
どこまでいくのかなあ〜



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うしばな27

2018年09月10日 | 日記
台風一過のあるひ
山に牛を見に行きました。
最初はお天気がどうかな〜
っていう感じでしたが
お昼に近ずくにつれて良いお天気になって
久々の青空を見た〜っ!
と叫びたい気分になりました。

先ずは放牧中の牛を集めて
シュートという柵の中に入れる作業です。






たまに脱走しようと試みるヤカラも…




親と仔牛を分けます。
今回は仔牛を見に来たので仔牛は1列に並んでその順番を待ちます。
健康状態や成長の状態をチェクしたり、様々な事を致します。




雌牛の中に1頭だけ種牛が入っています。
種牛は一生懸命お仕事をします。
この雄の子供達は来年のお楽しみ。
そう言う訳で、ここにいる今年の仔牛達は全員腹違いの兄弟って訳です。




この子は将来闘牛になるらしいです。
さすがに、いい面構えです。
立派な闘牛になってねぇ。。。




全ての作業が終わって放牧地に戻ります。






とってもキレイないい場所でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする