Felice*mamma

Famiglia e parenti ☆ 家族と親戚1~5


アルベロベッロのお土産物屋さんに日本語の説明が
      
         「知っ得!!マンマの中学イ単語帳」

Ciao,a tutti!!come stai?(みなさん、こんにちは!!元気でやってる?)
チャオアトゥッティ,コメスタイ?

1日4単語、1週間で20単語。優しい単語は省いたり、セット覚えは増やしたり。
   (5日覚えて2日は復習及び予備日)の計算で1年で約1040個。
無理なくしっかり覚えられる!!「知っ得!!マンマの中学イ単語帳」です。

中学イ単語選びは、マンマの独断と偏見による選び方なのであしからず。
マンマも勉強する身であるがゆえ、間違え、カン違いがあるかと思います。
その時はそっと教えてくださいねっ

Famiglia e parenti * (家族と親戚) 1~5


今週のイ単語・復習(Ripasso)♪
    
1. suocero           
2. sposi    
3. marito
4. zio                     
5. figlia                           
6. tomba   
7. nonno     
8. suocera     
9. madre
10. zia
11. cognato
12. nascita            
13. cugino
14. matrimonio    
15. genitori 
16. cognata
17. nonna             
18. moglie
19. cugina
20. fratello
21. compleanno
22. figlio   
23. padre
24. funerale      
25. nipote                  
26. sorella         
                     
今週のイ単語です。予定より少し多くなってしまいました。
右側に和訳を書いて確認しましょう。

マンマの今日のひとこと♪
 
Bar・バールのルール

イタリアの朝はバールから始まる。
といっていい程身近な存在のバール(カフェ=喫茶店)です。
朝、イタ~リアのシニョーリで賑わうバールは、座って飲むと席料を取られます。
まず、飲みたいもの食べたいものを選びます。
カウンターの向こう側のお兄さんはカフェを入れたり、パニーニを作るだけ。
あらあら、お会計は?
食べ物や飲み物を選んだら、キャッシャー(cassa・カッサ)で先にお会計をします。
そのレシートをカウンターのお兄さんに持っていくのです。
そして、あなたは頼んだカプチーノとクロワッサンの甘~い香りに包まれて、イタ~リアを満喫しましょう
        

 ブログランキング・にほんブログ村へ「TRAVEL100」の新着記事をチェック!

私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます
↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします

Copyright 2008 Felice*mamma

コメント一覧

マンマ♪
Sto bene,grazie,e tu?
Ci sono tante ristorante a Nagoya.

mariさん、tante ristorante っていいますか?
今書いていて活用がどうなのか、よくわからなくなっちゃたわっ

アルベロベッロのB○○ーni?さん(男の人)が「白川郷と姉妹都市で市長さんがこの前日本に行った。」と言っていたのを思い出しました。ここのお店のB○○ーniさんは日本語が上手でどこで習ったか聞いたら、毎日のように日本人が来るのでお客さんに教えてもらって毎日話してできるようになったと言ってました。さすが!!Bravo
mari
bar
http://blog.goo.ne.jp/goo2157mari
Ciao!Mamma, Come stai?
Sono andata a bar a Roma. 朝早くから開いていて、とっても助かりました。

アルベロベッロのマリアさんのお店は岐阜県高山市だったかと思いますが、市が姉妹提携していて、交流があるそうです。以前、テレビでマリアさんの日本滞在記を放送していました。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 知っ得!!マンマの中学イ単語帳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事