E46 のち ぎんびー時々ナナエフ

腰痛おやぢのつれづれ日記

今年のテーマの続き

2023-04-23 14:22:28 | 車・バイク
ランボルさんを2台





サイズは、335/30R18リアです。



ランボルギーニディアブロ。







サイズは、345/35R15 リア。



ランボルギーニカウンタッククアトロバルボーレ

1987年なのでまだ径が小さいですね。

でも良く似合ってる。(^^;




次フェラーリさん2台





サイズは、265/40R18 リア。



フェラーリ348

続いて






サイズは205/50R16 フロント。



フェラーリ328GTS

なんか、フェラーリは足下がスマートに見えますね。




珍しいのを2台





サイズは145/70R12



ルパン3世でお馴染み、チンク

このボルトPCDが独特です。


最後はこちら





サイズは、165/70R10

スゴイでしょ?

タイヤ探すのが難しそう。(^^;



ミニ ジェイム1275gt

何か、アニメに出てきそうなフォルムです。




今年のテーマは・・・・・何でしたっけ?(笑)

色々足回りにも個性があって楽しいですね。

しかし、どれもタイヤを探すのが大変そう。

さて、来年観に行くとしたら、何をテーマとするかな?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のテーマは | トップ | ググってみた »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (幹事長)
2023-04-23 14:51:16
お疲れ様です!

ランボは永遠のあこがれです、、
でも、30年ほど前、180SXに乗ってた頃、328GTSのホイールのような、フェラーリの5本スポークになぜか魅かれてF40のレプリカのようなの履いておりました
憧れる位が一番 (hotchocolate)
2023-04-24 14:14:23
>ランボは永遠のあこがれです、、

多分、憧れてる位が丁度いいのかもしれません。(^^;
345/30ZR18とかそういうサイズになると、タイヤ4本替えると50万円コースですからね・・・・フッ、思わず笑っちゃいます。

>フェラーリの5本スポークになぜか魅かれてF40のレプリカのようなの履いておりました

クロモドラじゃありませんか!・・・・多分。(^^;
一時流行りましたよね。
随分高かったのでは?

幹事長さん、ありがとうございます。
Unknown (ORION)
2023-04-25 09:13:45
328GTSの205/50R16ってE46Mスポ(前輪225/45/17)より細めなのですね。
まだバイアスの時代だったのかな?

チンクやミニはラリーで優勝もしていましたが
あのタイヤ径で悪路は相当大変だったと思います。
やっぱり小型軽量がよかったんだろうか?
フェラーリ言うても (hotchocolate)
2023-04-25 16:35:12
328GTSは、E46よりも10年は古いですからね。(^^;
46も、まあまあ古いですけど。(笑)
私も思ったのですよ。
案外おとなしめやなって。(なのでスマートと表現しました。)

>まだバイアスの時代だったのかな?

イヤイヤ、トラックじゃないのでラジアルだと思いますが・・・

>やっぱり小型軽量がよかったんだろうか?

とわいえ、チンクは12インチあるんですよ。
ミニは最初10インチでしたけどね。
当時は扁平率も70%位だったでしょうから、そのサイズじゃないとタイヤハウスに収まらなかったのではないでしょうか?
(ジェイムは10インチ、15インチへ換算すると165×1.5=247.5)
ORIONさん、ありがとうございます。

コメントを投稿

車・バイク」カテゴリの最新記事