goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しきかな第二の人生

黒衣おじさん&看板おばさんと愛犬福太郎の物語。

初めてのバックパックの旅ーバンコクから世界遺産アユタヤへー

2010年07月29日 | 旅行(タイ)
2010年7月16日(金)

今日は、世界遺産「アユタヤ」見学です。夜半に雷が鳴り雨
が降り出し心配しましたが、朝には上がり、まずは雨の心配
はなさそう。


画像クリックで拡大




ゲストハウス「ホワイト ロッジ」の前の通り「ソイ カセム ソ
ン」です。

朝の8時ころですが、もう屋台はオープンし客が朝食を食べて
います。

通りのトイメン(対面)がBTSの駅「ナショナル スタジアム」に
なります。




 

バンコクからアユタヤへの行き方

まずは、「ナショナル スタジアム」駅へ。

これから、世界遺産「アユタヤ」へ出発で~す。  

アユタヤ行きのミニバスが出る「ビクトリアモニュメント」駅まで切符を購入。
「ナショナル スタジアム」駅から乗り換えを含め4駅で一人25B(約75円)

ど派手な色彩の広告が車両いっぱいに描かれています。

窓やドアまでペイントされているのにはびっくり!! 
最初見たとき貨物車両が走っているのかと思ってしまいました。

BTSはエアコンが効いていて、Tシャツでは肌寒く、電車を降りると眼鏡が曇
って見えなくなってしまいました。






BTS「ビクトリアモニュメント」駅で下車。駅から見た戦勝記念塔です。






ゲストハウス「ホワイトロッジ」は素泊まりですから、朝食はまだなのでここの
屋台で食べることにしました。

息子が注文した「カオマンガイ」です。黒衣おじさん、何を注文して良いかわか
らないので同じものにしました。

カオマンガイは、ゆでた鶏肉とそのゆで汁で炊いたご飯に小皿のソースをかけて
頂きます。味わい深いソースとの組み合わせで美味しく頂きました。




  

ガイドブックでは、アユタヤ行きのミニバスは戦勝記念塔広場から出てい
ると書かれているが、乗り場までは紹介されていない。

朝食が済んだので乗り場探しです。

途中、バス乗り場の案内の人がいたのでアユタヤ行きのミニバスの乗り場
を訪ねたら親切にバスのところまで連れて行ってくれた。

ミニバスは、ガイドブックには20分毎と書かれていますが、満員(乗客15人)
になり次第出発するようでした。

アユタヤまでの運賃は一人60B(約180円)、市内から約80kmありますが
約1時間で到着。

※早くアユタヤに到着したい方はミニバスがお勧めです!

ミニバス以外にアユタヤに行くには、フアランポーン駅から列車に乗るか、北バス
ターミナルから出ているエアコンバスに乗るか、タクシーと交渉してチャーターするか、
現地の旅行代理店に申し込んで行く方法があります。






ミニバスの終点は、チャオプラム市場です。




 

ミニバスを降りると、すぐにトゥクトゥクの運転手が声を掛けてきて「1台1時間
200Bで案内するがどうか?」と言ってきた。事前に調べていた料金と同じ位
だったので2時間位お願いすることにした。

※チャーター料は後払いにし400バーツ(約1200円)を最後に払った


最初に訪れたのは「ワット・プラ・マハタート」



 

ビルマ軍(現在のミャンマー)の侵攻によってことごとく破壊され廃墟化。頭部
がない仏像が並んでいます。

落ちた頭部が、長年の間に木の根に持ちあげられ埋め込まれています。貴重
な物なので常に監視員が観光客がいたずらをしないよう見張っています。






次に訪れたのは「ワット・プラ・スィ・サンペット」

アユタヤで最大規模を誇った王宮専用寺院だったが、ここもビルマ軍によって
破壊されが、3人の王の遺骨を納めた仏塔3基が残されているのみ。




 


私たちがチャーターしたトゥクトゥク、なかなか楽しい乗り物です。

有料トイレ、5B(約15円)です。

駅のトイレやバスターミナルなどのトイレも有料です(すべて有料かどうかは不明)。
ちなみにアユタヤの駅は、3B(約9円)でした。

よく冷えたヤシの実ジュース 10B(約30円)



 


アユタヤでどうしても見たいところは、見終わったので帰ろうとすると、運転手
が折角来たのだからゾウに乗れといって「エレファント・トレッキングのりば」に
連れて行かれた。

乗り場に写真が貼ってあって、そこに連れて行かれ秋篠宮様の御家族がゾウに
乗っている写真を見せられ、一人20分400B(約1,200円)でどうか?と誘
ってきた。

渋っていると10分200B(約600円)と言うので、息子の嫁さんと乗ってみる
ことにした。(息子はカメラマン役で暑い中走って撮影!)

ゾウ使は、非常に愛想がよく、日本語で「ぞうさん」の歌を歌いだしたり、ゾウ
に雄たけびを上げさせたりして得意になっている。一回りして戻り掛ったところ
で、突然、ゾウの鼻にお札を付けて私たちの方に向けさせている。

どうもゾウにチップを上げてくれと言っているようなので、50Bのお札をゾウの
鼻に付けてあげた。

ゾウの背中は高いので、落ちないようにしっかり台座につかまっていなければ
ならないし、足の置き場もないので乗り心地はそんなに良くない。

10分にしてよかった!!




タイ バンコク アユタヤ サメット島 旅行記



ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!

初めてのバックパックの旅ーバンコクへー

2010年07月27日 | 旅行(タイ)
2010年7月15日(土)成田からバンコクへ

黒衣おじさんと息子夫婦の3人、成田発18時35分、バンコク・スワンナプー
ム国際空港着23時20分(日本時間1時20分、日本との時差マイナス2時
間)のデルタ航空DL295便で出発。


地図の画像クリックで拡大



看板おばさんは、暑い時期の旅行は体力的に無理があるし食事も合わない
ので、家で孫の面倒を見ながら留守番です。

自宅から車で成田に行き、空港近くの民間駐車場に車を預け送迎バスで空
港へ。



早く着いたので、缶ビールを買い休憩所で旅の安全を祈念し乾杯!!
こんなことができるのもパックパックの旅の良いところでしょうか。






受付時間になったので、デルタ航空会社のチェックインカウンターに行き、eチ
ケット(ペーパーレス航空券)とパスポートを提示し、搭乗手続きを済ませ、出
国審査を受けてから、搭乗ゲートへ。


【デルタ航空 DL295・DL296 = A330-200 座席表サイト】

デルタ航空ホームページ DL295・DL296  A330-200 座席表

Good seat & Bad seat が色分けされている DL295・DL296  A330-200 座席表 便利サイト
↑Seat Expertというサイトで、航空会社・便名・出発日を入力すると、いろいろな航空機の座席表が見られるので便利です。





予定時刻の18時35分成田を離陸、座席は、窓際からA,Bと通路を挟んだC
の3座席だったので風景も見えるし、トイレに行くのも気にしないで席も立て
るし非常に良い場所でした。

約1時間30分ほど経つと飲み物が配られたのでビールをいただきました。






飛行機が種子島上空に差し掛かったころ、楽しみの機内食が出てきました。






バンコク・スワンナプーム国際空港には予定時間より約30分早い22時45分
に到着。

入国審査を受け、預けたバックを受け取り空港の外へ。






空港のタクシー乗り場へ。空港から市内に行くのには鉄道、バス等があるが
時間も遅いしタクシーにしました。

バンコクには、ゲストハウスが集まる地域が6ヶ所程ありますが、移動に便利
な国立競技場周辺に泊ろうと計画を立てていました。

タクシーに乗り込み「ソイ カセム ソン」と言うとドライバーは了解したらしく
うなずいて車を走らせた。

「ソイ カセム ソン」は、ゲストハウスが立ち並ぶ通りの名前です。

深夜の高速道路を110kmのスピードで突っ走り目的地に到着。






息子が以前利用したことのある「ホワイト ロッジ」に行き宿泊の交渉です。

すでに24時を回った時間だったので満室で断られたらどうしようと思っていた
らエアコン、温水シャワー付きのツインとシングルの部屋が空いていたので即
決。

料金は1泊 シングル450B(日本円で約1,350円)ツイン500B(日本円で
1,500円)2泊することにしました。

タイの通貨はバーツで、1バーツ約3円相当です。

レートは空港や街中で1万円を両替したら約3,600バーツでした。

写真は、黒衣(くろこ)おじさんが泊った404号のシングルルーム
(ベットはダブル)です。

下の画像は以前息子夫婦が泊まった時のホワイトロッジの他の部屋の画像



【ゲストハウス「ホワイト ロッジ」案内図】


Bの赤い記号がゲストハウス「ホワイト ロッジ」(WHITE LODGE)
 TEL(662)216-8867、215-3041
 FAX(662)216-8228

宿の目の前の細い通りが「ソイ カセム ソン」(Soi Kasem Son)

Bの記号の真下にある鉄道のマークはBTS(スカイトレイン)の駅
「ナショナル・スタジアム」(National Stadium)です。

別の機会にタクシーに乗り「ナショナル・スタジアム」へと目的地を
告げたが首を傾げられた。

「ソイ カセム ソン」と言った方が、通じるみたいです。

これからバンコクの旅をされる方の為にホワイトロッジの名刺を載せました。
この画像をプリントしておき、タクシーに乗るとき運転手に見せると良いでしょう。

画像をクリックすると拡大されます。


タイ バンコク アユタヤ サメット島 旅行記


ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!

初めてのバックパックの旅ー準備編ー

2010年07月26日 | 旅行(タイ)
息子夫婦は、毎年年末年始に東南アジア方面にバックパックの旅に出
掛けていたが、今年は諸般の事情で行かれなかったたため、今回は、
7月の3連休を利用しタイに行く計画を立て、私に一緒に行かないかと
誘ってきた。

パックパックの旅は、私たち中高年にあまりなじみがありませんが、
バック一つを背負い少ない費用で諸外国を回って歩くことで、その人
達をバックパッカーと言うんだそうです。

今まで海外旅行は、ツアーで出掛けていましたから、旅行会社お任せ
で何の心配もなく出掛けていましたが、バックパックの旅は、航空券
の申し込みからゲストハウスの確保まで全て自分でやらなければなら
ないし、ガイドはもちろんいませんから不安がありますが、息子夫婦
がやってくれるということなので、誘いに乗ることにしました。



有楽町電気ビルにタイ国政府観光庁があるので、東京に行ったついで
に寄ってパンフレットをいただいてきました。

2階にあるのですが、階段が分かりにくく迷ってしまいました。




事務所には、色々な観光パンフレットが置いてあり職員が丁寧に対応
してくれました。







航空券は、yahooトラベルで格安航空券を確保
(出発2ヶ月前に申し込みましたが、格安航空券のため、その時点で
 は航空会社がどこになるか未定、出発一ヶ月前に航空会社、発着時
刻が決定)

 成田~バンコク往復料金 43,290円(一人)
    
 内訳 航空券代金     25,500円
    燃料特別付加料金  10,000円
    空港施設使用料    2,540円
    現地空港使用料    2,100円
    手配料金        3,150円
     
宿泊は、予約なしで現地で確保


バックには、Tシャツ、短パン、海パン、下着一式、冷房効きすぎ対策
用長そでシャツ、洗面用具等必要最小限のものを詰め込み、往復の
服装は、バンコクの王宮を見学すると時、服装チェックがあり短パン、
Tシャツは入れないので注意とガイドブックに書いてあったので、長
ズボン、ポロシャツにしました。

これで準備完了、7月15日バンコクに向けて出発で~す。

タイ バンコク アユタヤ サメット島 旅行記


ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!

初めてのバックパックの旅

2010年07月18日 | 旅行(タイ)

サメット島にて

7月15日、息子夫婦と黒衣おじさん成田からバンコクへ。

バンコクで二泊して世界遺産のアユタヤ等を観光し、今日7月17日は
サメット島に来ました。

バンコクからバスに揺られること3時間、船に乗り換えてからは40分、
サメット島に。

日中は真っ白い砂の浜辺でのんびりと海水浴を、夜は浜辺でファイヤ
ーダンスを楽しみました。

息子夫婦に連れられて来た初めてのバックパックの旅、まだ続きます
ので詳しくは帰国後報告します。乞うご期待!!

タイ バンコク アユタヤ サメット島 旅行記

※動画は音量を低くしてご覧になって下さい!!
タイ サメット島 koh samet Thailand



ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!