F×F

Fが紡ぐもの

藤野ガールズエイト2006

2006-07-17 05:01:13 | FC2000
初の大会となりますね。現場にいれないことが非常に残念です。体の小さい彼女たちがどれだけたくましくなったのか。ゴールにつき刺さるようなシュートは打てるようになったのだろうか。そんなこと期待しちゃいないが。。。美しいサッカーを名倉サッカー場で披露してほしい。

Lのみんなよ、しっかり働け。

ばっちゃん

2006-07-13 05:25:06 | Fala do Brasil
今ポル語を教えてもらっているSachikoのおばあちゃんの家に遊びに行った。カフェランジェというこの街は僕のここのfamiliaが育った街でもあるらしい。人口もcentroもリンスより少ないがとてもきれいな街だ。
おばあちゃんは80歳近いらしいがとてもしっかりしていて元気だ。何より驚いたのは日本語がうまい!当たり前かもしれないが日系2、3世の人たちはしゃべれなかったり片言だったり日本語が失われていることが多いからそれだけでも驚きだ。1歳の時にブラジルに来てからずっとここで育ったらしく、日本のことは聞いて知っているだけらしいがそれでも頭がよく感じる。いろいろ教えてもらったのだろう。他世代と付き合えるメリットはここにあると改めて感じた。日本で育ちながら自分が何も知らなかった事もわかった。

Copa do mundo

2006-07-05 03:29:47 | Futebol
僕達の杯が終わった。日本が負け、ブラジル負けた。
何よりも重要な初戦、あんな負け方をするとは思いもしなかった。なんとも情けない。日本のサッカーは前に進んでいるのか。立ち止まっているのか。
今回はある意味で実力が発揮される最初の大会。本当の勝負なわけだ。その結果が1分け2敗。比較すべきは1998年。この時の3敗よりはまだましなのか。あの時と同じ相手に勝点1を取ったのだから。
日本が負けた後、ブラジルの無失点優勝に期待した。そうすれば優勝国から得点をあげた国は日本だけになる。しかし、ブラジルも負けた。あの日のセレソンはひどい出来だった。勢いなく負けた。ブラジルの人は金で負けたと本気で思っている。1998年の時と同じように。そして、次回のCopa do mundoはブラジルの優勝が決まっているのだと。

サッカー王国でみる祭典。1ゴールに一喜一憂している。もし日本が優勝したいなら国技にでもするほうが早いネ。

約1カ月ぶり

2006-07-01 03:39:13 | Fala do Brasil
約久しぶりの投稿。みなさん元気にしているでしょうか。ね。
ブラジルに来てから時間がたつのが早いのか遅いのか。それすらもわからない。ただいろいろなことを感じている。毎日が楽しい。
自分の住む街には日系人が多い。セントロを歩いていると普通に見慣れた顔がある。日系人がいることは知っていたがいざ現場でみるとやっぱり不思議なものだ。これが勉強と体験の違いなのだろう。日本の名前を持ったブラジル人、漢字で書かれた記念碑、醤油味のおかず、日本人のお墓。予め用意されたびっくり箱に放り投げられたような感覚が時々ある。それもまた楽しい。

知らないものを知る。日本で感じられないもの感じる。ここにいることこそが勉強なのだろう。