モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

Mission Impossible: Babies Escape(赤ちゃんに柵は無用)

2015年05月31日 | 0歳児の環境・教材

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

偶然見つけたのですが、あまりにかわいいので紹介しますね

↓You Tubeの動画です。
Mission Impossible Babies Escape [HD] - YouTube


赤ちゃんって、ほんとに有能ですね!!

上のお子さんたちがいるから、危ないから…という理由で
ベビーベッドに入れる場合もあるかもしれませんが、
この動画を見たら、「意味ない」って思うかも!?

モンテッソーリ教育では、
赤ちゃんの視界を遮るベビーベッドや柵の中に入れないようにして、
自分で自由に動ける低めのマットをすすめています。
いわゆる、日本の「布団」ですね。

寝返りしようとしても、柵にぶつからない。
動いていこうと思えば、ずりばいでも、動いて行ける。
取りたいものが自分で取れる。
赤ちゃんにとって、これが素敵な環境ですよね~。

ハイハイすることによって、体幹が鍛えられるんですよね。
息子が小さい時に知っていたら、お座りばかりさせてないで、
たくさんハイハイできる環境を作ってあげたのに…

後悔してもしょうがないので、
今から赤ちゃんを育てるママさんパパさんたちのためにお伝えしてます。
ぜひぜひ、赤ちゃんが動ける環境を用意してあげてくださいね。


ハンマー投げの室伏選手や、テニスの錦織選手などが
取り入れているのも「赤ちゃんトレーニング」「体幹トレーニング」だそうです。


↓こちらは、新生児から1歳までの赤ちゃんの動きの発達を見守りながら、
大人も一緒にやってみることで、赤ちゃんとのふれあいも楽しめる本です。
タッチ&プレイで伸ばす赤ちゃんの心・体・能力―0才時代にいっぱい遊ばせたい
生まれたばかりの赤ちゃんとどうやって遊んだらいいか分からない
という方にもいいと思います。


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍


クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午前クラスの様子(2015年5月) | トップ | 息子(小6)のプランター菜園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。