バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

SUZUKI EN125-2A バッテリー交換

2013年02月25日 | EN125
↑購入した密閉型12N9-BS バッテリー

また、EN125-2Aのバッテリーが上がってしまった

毎回、充電したり、押し掛けは面倒です
やっぱり、バッテリー寿命かな(新車購入は2007年9月なので約5年半)

では、新品に交換しよう

EN125-2Aの標準(純正)バッテリーはGS GM7Z-A
うむ?国内では同じ型番が見あたらない

では、EN125の本国(中国)のサイトで検索

う~ん、よく分からないけど、12N7-4A互換らしい

この型番で国内サイトを検索すると、互換バッテリーがたくさん見つかりました
YB7-A/GM7Z-4A/FB7-A・・

しかし・・
どうせバッテリーを交換するなら、容量アップで密閉型が良いかも

もう一度、中国サイトで12N7-4Aを検索
どうやら、12N9-BS(MF)、12N9-BS(GEL)が互換品みたい
12V / 9AH と性能アップだし

でっ、日本で入手可能

ゲル(ジェル)タイプは無さそう
一応、密閉型の湯浅yuasa/yucel battery 12N9-BSはあるみたい(送料込みで3,500円前後、中国だと1,000円前後)

早速、注文!

--------------------------------------



では、説明書を見ながら液を注入し、そのまま60分放置(初期充電不要)
ふたを閉めて完了

EN125のシートとサイドカバーを取り外します
旧バッテリーは+ー端子ネジと固定ゴムを外して、取り出し

でっ、購入した12N9-BSバッテリー
う~ん、ちょっと取り付けにくいな~
わずかに大きい?たぶん高さが





無事、取り付け、交換作業完了





勢いよく、セルが回ります(当然だけど)

これで、寒い冬でも安心、液量点検不要で楽ちん

※次回交換は、2016年9月


最新の画像もっと見る

コメントを投稿