新たな挑戦 ~Dream Way!第2章

夢を持ち、チャレンジし続ける『強い意志と高い意識』を持って・・・。

プラス言葉

2009-05-29 | 指導日記
 本日の朝練習で選手たちに【プラス言葉】と【マイナス言葉】を紹介しました。
人は誰でも、調子の波があります。または、いい時もあれば、うまく行かないときもあります。ある方が言われていましたが『人生は思うように行かない。(うまく行かない)ことが多いんだ!そこを、どう乗り越えていくかが、その人の力量でもある。』と…。
 
 選手たちの中には、怪我や体調不良、調子の低下などなど様々な悩みを抱えるときもあるでしょう。そんな時に発する言葉で多いのが、マイナス言葉です。
 このマイナス言葉は自分で発しながら、無意識のうちに負の考えや方向に向かうのです。
 だからこそ、プラス言葉を使う工夫を!そして意識を持ってほしいと思い紹介しました。

 普段から、【プラス言葉】を使う習慣を持つことが、自分の人生を大きく変えてくれることでしょう。
 
 何気ない言葉で、【+の方向】か【-の方向】か変わってきます。気持ちの持ち様で、物事が大きく変わってきます。
 
 『ありがとう』、『ベストを尽くそう!』、『まだやれる。(時間はある。)』、『チャンスだ!』などなど。
 プラス言葉の重要性をしっかりと身につけてほしいと思います。

*写真は、エスティオール選手間で、先輩たちが後輩を可愛がってくれていたときの写真です。先輩の何気ない一言が、とても嬉しかったようです!

普段からの積み重ね!

2009-05-28 | 指導日記
 昨日、『キリンカップサッカー』で日本代表はチリに4-0で快勝しましたね。凄いですね。この勢いで是非、W杯最終予選も突破してほしいと思います。

 さて、先日各カテゴリーで全国大会に繋がる郡市予選または、県予選が開催されることを掲載しました。皆さん大会を目前としてモチベーションも上がっていることだと思います。
 しかし、大会目前だからだといって普段と違うことをしたならば、逆効果な場合もあると思います。だからこそ、普段からの積み重ねが大切なんですね。
 大会前だからといって、普段と違うことをいきなりする(食事や睡眠トレーニングなどなど…。)のではなく普段から、『練習は試合のように、試合は練習のように!』の精神を持って取り組んでほしいと思います。
 普段しないことをすることによって、つい『力』でしまい何らかのストレスにもなります。
 
 ただ、勘違いしないで下さい。だからといって、何もしなくていいというものではないです。【高い意識と強い意志】をもち、普段から心掛けて取り組まなければなりません。【戦える選手】になるための条件の1つでもあると私は考えます。
 
 普段からのちょっとした積み重ねが、大舞台でベストパフォーマンスを発揮する要因になることをしっかりと伝えていきたいですね。
 サッカーだけではなく、あらゆる生活(普段の私生活、学校生活、食生活などなど)から、意識して大会に臨める選手に…。
 1つの大会に年間を通じて、【いい準備】を心掛けれる指導者そして選手を目指したいですね。

志あるもの・・・!

2009-05-27 | 指導日記
 『志ある者は、事ついに成る!』 、後漢王朝の初代皇帝【光武帝】の言葉です。
 
 やはり、夢(目標)を立てないことにはどこに向かえばいいか分からない!また、今何をやらなければ成らないかが分からない!などなど…。

 【夢があるから強くなれる!】、サッカー協会前会長の言葉です。
 夢を持つことに年齢は関係ありません。ようは、その人が夢を抱き【強い意志と高い意識】をもって取り組めるかどうかです。
 出来ないではない。掴みに行こうとしていないだけ…。

『チャレンジあるところに、道開かれる!』

 夢が途中変更してもいいと思います。ただし、小さい夢よりは大きい夢を持ち、目標設定をすることにより、より明確化になるのではないでしょうか。
 夢を持つことの素晴らしさを伝え、それに向かい努力する姿勢を是非見につけてほしいと思います。

*写真は、07年市長杯の写真です。

2つの【当たり前】・・・。

2009-05-26 | 指導日記
 《人》は、何を見て育つのでしょうか。親の後姿、または大人の後姿ではないでしょうか。
 だからこそ、『いいお手本になれるような大人にならなければならない…。』とある方がおっしゃっていました。
 私も、高校時代にいろいろな所へ遠征に連れて行ってもらいました。その中で、当時監督だった先生の後姿が今でも印象的です。選手たちは、移動中のバスの中で疲れもあってかみんな爆睡です。しかし、先生は次の試合会場まで選手以上に疲れている中ハンドルをもっていらっしゃいました。
 
 また、普段何気なく生活している中、遠征等で朝早いにも関わらず、どんなときも弁当を作ってくれていた母のことを思い出します。
 そして、父の想い…。文章では上手く表現できませんが、たくさんの方々のお陰で、私もたくさんのことを学ばせていただきました。

 だからこそ、今の選手たちに言い伝えます。

 『何かをする際に当たり前と思うな!しかし、自分がすることは当たり前だと思え!』
 少し矛盾するかもしれませんが、人から何かをしてもらう時、つまり周囲の人が関わっていることは、【当たり前ではなく、感謝の気持ちを!】
 自分が人の為に何かをするときや、自分のことをするときには、【自分が実行して、当たり前】と…。
 上手く表現できませんが、人として【当たり前】の使い方を上手くできる人と出来ない人、そこでその人の【生き方(人間性)】が大きく変わってくるのではないかと思います。
 
 だからこそ、今の時代の選手たちに、この【当たり前】についてしっかりと伝えることが大切だと感じます。
 もうすぐ、全日県大会、中体連、クラブ選手権決勝T、高総体など各カテゴリーで大会が開催されます。プレイできて、当たり前ではなく大会運営者、関係者、指導者や保護者の方々、そして仲間に感謝の気持ちを持ってベストを尽くして成長のワンステップの場にしてほしいですね。 

考え方、捉え方次第!

2009-05-22 | 指導日記
 人生いいこともあれば、うまく行かないこともあります。どちらかというと、自分の思うように行かないことが多いのではないでしょうか。
 では、どうしたら上手くいくようにできるのか…。私はまずは《いい準備》が一番だと思います。事前のいい準備が出来ていれば、いい仕事ができます。心にも余裕が生まれます。何事にも、《いい準備》を心掛けることが大切ではないでしょうか。
 また、《ピンチ》をピンチで終わらせるのか、《ピンチ》を《チャンス》に変えようとするのか、その違いが大きくその人の生き方を変えてくるのではないでしょうか。
 《3つ後の魂、100まで》とありますが、小さいうちから《プラス思考》をもてる選手、そして秩序ある選手の育成を図りたいと思います。
 その選手が将来、困らないように伝え続けることも指導者の役割でないでしょうか。

【気】

2009-05-21 | トレーニングで感じたこと!
 よく、選手たちに言い聞かせる言葉の中に【気】という言葉があります。
気配り、気が利く、気持ち、気合、活気などなどの単語に使われるこの【気】。
サッカーにおいてもとても重要なことだと思います。普段の生活から規則正しい生活を送らないと、この【気】を緩んだものになるのではないでしょうか。
 
 『オシャレは足元から…。』や『心の乱れは、足元から…。』などの言葉を聞いた事があります。足元から気を引き締めるために、『ちょっとした心配り』から、改善できるのではないでしょうか。
 靴下は大丈夫ですか?、かかとは踏み潰していませんか?、靴紐は?

足元(土台)をしっかりとして、気を引き締めていきたいですね。

後で=自己回避

2009-05-20 | 大会・テストマッチの案内
よく、『後でします。』、『後でしようと思っていました。』など『後で』という言葉を選手から、よく聞きます。
しかし、この『後で』が命取りになりかねないと、私は思います。
実際にできることを、後回しにすることが、後々で大変な目にあったことはないですか?
また、後回しにして忘れたり、または行為的にサボったりした経験はないですか?
私はあります。しかし、後悔することが多くて・・・。
だから、今選手達に、『後で』でなく、即実行!を言い聞かせています。
後回しにしていたならば、人に奪い取られることを知ってほしいですね。
厳しい世界や社会、または勝負の世界では、『後で』は通用しませんから。
行動力のある逞しい選手になってほしいと願い、『後で』でなく、『即実行』の精神を養ってほしいと思います。

高総体

2009-05-19 | 指導日記
 体育祭を、日曜日に予定されていた小中学校も多いのではないでしょうか。
あるところでは、昨日または本日開催されている学校もあります。
 
 天災にはどうしようも無いですね。【与えられたポジション、与えられた時間でベストを尽くす。】と、よく選手たちには言いますが、体育祭を楽しみにしていた方々には残念な天気になりました。

 さて、6月に開催される高総体に向けて、【いい準備】をして大会に臨みたいですね。初戦は、佐世保のチームと、勝てば私の母校でもあるチームと対戦します。非常に楽しみです。現在の力がどれだけ通用するのか、胸を借りるつもりで臨みます。失うものは何も無い…。そう、覚悟を決めてチャレンジしたいですね。
 もちろん、選手たちにもしっかりと言い聞かせて…。決して怯むことなくチャレンジ精神を持ち、一つ一つ戦っていきたいと思います!

ホーム戦 初勝利!

2009-05-18 | 指導日記
 昨日、佐世保市で開催されたV・ファーレン長崎TDKの試合を観戦してきました。
 午前中は生憎の雨でしたが、試合開始時からは雨も降らずに良かったです。会場では、いつもお世話になっているたくさんのサッカー関係者の方々にお会いできました。
 そんな方々にお会いして、会話をすることによって、新たな情報や、いい刺激を受けます。たった一つの挨拶からいろいろな話に発展する!【挨拶】って本当に大切なことだと改めて感じました。
 さて、試合ですが立ち上がりからなかなかリズムを掴むことが出来なかったV・ファーレンですが、私も交流のある阿部選手が後半途中から出場して流れを引き込んでくれました!その結果、2-0でホーム初勝利!スタンドから声援を送られていた『ジャパネット』の高田社長も喜ばれていました!
 
 話は戻りますが、阿部選手のチームの為に懸命にボールを追いかけてくれたこと!身体を張ったプレイがとても印象的でした。開幕から、メンバー出来ずに辛いときも、自分を信じて掴みとった出場!
 阿部選手の人間性に惚れ込んでいる私です。本当に謙虚な選手で、努力を怠りません。
 昨日も、終了間際1-0でリードしている中、果敢にゴールを目指しペナルティーエリア付近で時間を掛けずにドリブルで仕掛け、相手のファールを誘い出しPK…。阿部選手はその後、すぐに後方に戻り、相手のカウンターに備え守備体制を整えていました。自らPKを決めてほしかったのですが、そこがこの選手のいいところですかね。チームの役割を理解し、『チームの一員として自分が今何をすべきか?』
を考え、行動できる阿部選手。
 これは、辛い時期に辛抱して、『己との戦い』の中から感じ取ったものだと私は感じました。この阿部選手について語れば、長くなりますので今日はこの辺で。
 また機会を設けて掲載したいと思います。(この選手に負けないくらい【熱い】吉本選手のことも・・・!)

 しかし、人のガンバリから頂く、【感動】。良いときだけではなく、辛い時期のどれだけ自分を高め、信じていけるか。その先にはきっと…!
 昨日のV・ファーレンの勝利の裏には、たくさんの方々の協力とそして一人ひとりの苦しみを乗り越えて掴んだ勝利といってもいいのではないでしょうか。

人生

2009-05-16 | 大会・テストマッチの案内
『自分の為にばかり生きて、人のために生きていない人たちは、半分しか生きていないのです。』
この言葉は、ブラームスの母が言った言葉だそうです。

人生一度きりですから、しっかりとした『意志』を持って送りたいと思います。

さて、いよいよ6月は長崎高総体が開幕します!
組合せも決まり、モチベーションもあがりました。
どこまで、くらいつけるでしょうかね。楽しみです。

『勝負は一瞬の業、修練は一生の業』
人生をどう生きるかはその人の自由かもしれませんが、私は後悔のない人生を歩ん行きたいですね。
生涯チャレンジ!あるのみですね。

週末の予定

2009-05-15 | 活動or予定
【16日(土)】
《ジュニア》(4~6年)テストマッチ
場所…百花台芝生広場 ・ 時間…9:00~16:00予定 ・ 対戦…国見 

《中学生》クラブ選手権
場所…佐世保市相浦総合G ・ 対戦…16日(土)予選11:30~vsN-LIVRE・14:00~vsチューリップ
*23日(土)予選10:15~vs佐世保FC・14:00~vsドリーム
*30日(土)決勝トーナメント、

 今週末は、中学生のクラブ選手権大会2日目が行われます。是非、ベストを尽くして楽しんでもらいたいと思います。オンザピッチはもちろん、オフザピッチでの行動も大切に!いつ、誰がみてくれているか分かりませんよ!

【17日(日)】
《ジュニア》(1~3年)交流試合
場所…百花台ふれあい広場 ・ 時間…9時30分~12時 ・ 対戦…国見1~3年



《島原キッズサッカーフェスティバル》
期日…5月23日(土) ・ 場所…平成町多目的広場(アリーナ)、対象…キッズ・1年・2年 ・ 時間…14:00~16:30予定 
※エスティオールの選手たちにも、なるべくたくさんの子供達に参加してもらいたいので参加人数に応じて参加チーム数を決定します。チーム編成はこちらで決定します。


信用・信頼

2009-05-14 | 指導日記
 『信用・信頼について』、あるカテゴリーで話をしました。
 信用・信頼は人間形成にとって、とても重要なことでモノです。
 しかし、この信用・信頼は簡単に築きあげれるものではありません。そうです、日々からの行動や接し方から成り立つものです。
 
 『信用・信頼を築き上げるには、時間と大変さが必要。しかし、信用・信頼を失い事は一瞬』とよく話をします。

 本当にそうですよね。何事にも築き上げるには、時間と労力と強い意志が必要です。
 例えば、家を建てるのは時間がかかります。しかし、壊すのはそう時間は掛かりません。
 
 では、信用・信頼を無くさない為には…。
【嘘や誤魔化しをしない!】ということを話します。嘘や誤魔化しは必ずいつかはばれてしまいます。そんな、嘘や誤魔化しをしなくていいように、素直に謙虚さをもって努力し続けること、人には誠意をもって接すること、感謝の気持ちを持つことなどなど、人からの信用を得れる為に、時には普段の自分の行動等を見つめなおしてほしいと思います。

 人は、ひとりではいきていけません。何かを達成する為には、たくさんの方々の協力がないと…。そのためには、ひとりの【人】として、『信用・信頼』を得られる選手たちに育ってほしいと思います。
 社会に出たならば、本当に大切なモノですから…。

強い意志と高い意識!

2009-05-12 | 指導日記
 エスティオールの昨年卒業したある選手の話です。

【高校になって初めての試験で、某高校の練習は試験勉強の為に休みだったそうです。しかし、その選手はエスティオールの練習に顔を出してくれ、後輩たちに高校と中学の違いや、厳しさなどを伝えてくれたようです。そして、その選手は一言『レギュラーになる為に人の倍練習を積んで、獲得してみせると…。』その選手は、高校の朝練習には人より早くグランドに行き、練習をしているようです。】

 また、この選手は、高校受験の報告をこのブログのコメントしてくれています。その報告の中に、『高校でもサッカーをして最強のボランチになろうと思います!また試合会場等で会いましょう。』

 と。実行に移してチャレンジしてくれていることを嬉しく思います。

 嬉しいですね。厳しい環境の中、さらに自分を高めようとするその気持ち(意志)、逞しいですね。これからも、その気持ちをいつまでも忘れずに《常にベストを尽くせる》選手になって下さい。応援していますよ、《謎の怪人ピルロ》さん!

 エスティオールでは、サッカーだけではなく、サッカーを通じて逞しい選手というよりも、【人】になってほしいと思います。
 小さい頃から、人間性を養うことがいかに大切か!今、高校を指導していて特に感じることです。
 挨拶、礼儀、謙虚さ、そして向上心などなど…。
 人はたくさんの人に出会いながら、成長していきます。ですから、常に【感謝の気持ち】も忘れてほしくないですね。

 【人生チャレンジ!】一生は一度きりです。今の時間を大切にし、そして夢を持ってチャレンジし続けてほしいですね。ベストを尽くせる選手には必ず、【力】が身につきます。
 




全日!(ジュニア)、クラブ選手権!(中学)

2009-05-11 | 報告!
 先週末は、中学生は【第15回長崎クラブユース(U-15)選手権大会】、ジュニアは【第33回全日本少年(U-12)サッカー大会島原大会】に参加しました。

(中学生)
 中学生は、今年度の長崎のクラブチーム数は13チームになり、今までとは少し違う予選をしています。(13チームを2グループに分け、グループでの総当りで上位2チームが決勝Tに進出)
 エスティオールは、雲仙愛野(3-0)、セルビエンテ(13-0)で順調な試合運びを行っているようです。
 今週末の16日(土)には大会二日目、vsN-LAVRE(11:30~)とチューリップ(14:00~)の試合が行われます。ベストを尽くして試合に臨んでのしいと思います。


(ジュニア)
 ジュニアは、9,10日に島原平成町多目的広場にて、全日本島原大会が開催されました。初日を突破したエスティオールは2日目、準決勝にて惜しくも杉谷に惜敗しました。この悔しさをバネにして、ステップアップしてほしいと思います。
 見事、優勝した森岳SSSの皆さん、是非県大会ではベストを尽くして全国を目指して下さい。

準決勝 杉谷2-0エスティオール
     森岳0(4PK3)0有明
決勝  森岳2-0杉谷

応援してくださったサポーターの皆さん、暑い中のご声援ありがとうございました。選手たちも、ベストを尽くし前進していますので、今後ともよろしくお願いいたします。

強い集団に・・・!

2009-05-09 | 大会・テストマッチの案内
本日より、長崎県クラブ選手権が開催されています。
エスティオールも是非、ベストを尽くしてくれると思います。
さて、本日の紹介は覚悟を決めて取り組む選手が多い学年とそうでない学年の違いは?
考えましたが、答えは見つかりませんでした。
しかし、1つ言えることは、何事も強い意志をもち潔く、行動に移せるかどうかということです。
そういう選手が多い学年または、その学年に強いリーダーシップをとれる選手がいる学年は逞しく成ると思います。
今、そんな学年に巡り会えていることに、感謝ですね。
高校生も中学生、そしてジュニアも!
今後が本当に楽しみです。
きっと、力をつけてくれると思います。
皆さん、乞うご期待を!