サランヘヨ 登山

登る男の山行き日記がメイン
ものづくり、わが家の飯、料理レシピ、手打ち蕎麦、韓国発見は映画紹介に日韓文化比較。

318金剛山は寒くなかったよ

2012年12月17日 | 登 山

12月17日(月)4回連続の金剛山、同じ山だが登るルートや天候、気温、雪等、状況が異なるので飽きることがない。
今日は、展望台から大峰山脈がどんな様子かを見たくて登った。

詳細な山行き記録はヤマレコをご覧ください。 スライドショウで見て下さい
          318金剛山は寒くなかったよ [金剛山・岩湧山]

稲村ヶ岳は黒ずんでいる感じ。弥山の上部は雲がかかり、はっきり確認できなかったが、付近一帯は
白と黒のまだらな感じであった。5日前に見た時、大峰山脈は、まさしく冬の北アルプスのような感じであったが。

馬場谷の水場、下山時ここで靴が洗える        ここが登山口                                             

馬場谷から文珠尾には2ルートあり、右側の尾根筋を直登する。急勾配の斜面が続く

次々に下って来られる人と挨拶を交わす。                      急勾配が続く

馬場谷の迂回ルートとの合流点(標高900m)ベンチ有り、展望よし、皆さん汗だくです。湯気が上がっていた。

そこからの展望、北西が開け、大阪湾、六甲山脈がかすかに見えた

ここから文珠尾根道が続く。  尾根の左側の展望が良い、右側は植林帯

売店前のかまくら、まだまだ大丈夫です           国見城址の雪だるま、かなり融けてきた   

広場から一段上部、関空が見える展望場所

葛木神社の裏参道、ブナ林から葛城山がくっきりと、遠くは霞んでいる。

ちはや園地・展望台                        展望台下の高見山ビューポイント

ちはや園地展望台から、大峯山方向            和泉山脈方向

金剛山頂に湧出岳(電波塔側)

星のミュージアムの北側、展望ベンチで大峰山脈を見ながら弁当を食べた。

星のミュージアム                       かすかに大御山脈が見える

寺谷道で下山、標高950m付近の水場

寺谷道登山口


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (COOPER)
2012-12-17 23:34:49
アンニョンさん

こんばんは。
かまくら、頑張ってますね!
また寒くなるみたいなのでちょっとは復活ですかねw

こないだは白の大峰を見れたので、やっぱり金剛山にしといてよかったです(笑)

文殊尾根の展望Viewポイントは見晴らしがよくて気持ちいいですよね!
返信する
COOPERさん、おはようございます (アンニョン)
2012-12-18 07:12:44
大峯の偵察に金剛山に行って来ました。
今朝の金剛山の気温は1.7℃、プラスです。
また、ごろごろ水ライブカメラでは、雪はほとんどありませんね。
スノーパーク洞川までノーマルタイヤOKと出ていました。
19日(水)に川合から栃尾辻へのルートで狼平小屋まで行って見ようかと思っています。
2011/07に坪の内林道の終点まで車で入り、そこから栃尾辻経由で八経ヶ岳へ登っています。
返信する

コメントを投稿