6月4日(月)東吉野村大又の明神岳から桧塚・桧塚奥峰・ヒキウス平に行って来ました。 シロヤシオを求めての第2弾です。
山行き記録は、ヤマレコをご覧ください。 ヤマレコに全ての写真を大きく掲載しています。
gooブログの写真は、その一部です。 ヤマレコではスライドショーで見られます。
242明神岳から桧塚・奥峰へ、シロヤシオを求めて [大台ケ原・大杉谷・高見山]
桧塚奥峰山頂から桧塚と北部の山並み
桧塚の方が奥にあります、山頂は展望無し
桧塚奥峰山頂直下の北斜面から台山脈の伊勢辻山。遠くに高見山と三峰山に通じる東尾根の山並み展望
シロヤシオの樹はこの付近から、花は少ない
北斜面の傾斜、冬期は風雪強そう
その急斜面に生えるシロヤシオはイナバウアー風
ヒキウス平は満開のシロヤシオがたくさんあった
ここは桧塚奥峰の南、明るい北向きのでシロヤシオの木だけが点在している。やはり風雪に耐えたシロヤシオばかり
桧塚奥峰から明神平へ戻る途中の尾根から南西に大峰山脈、大普賢岳はノコ刃のような山並みが続く
同じ付近、朱紅色のヤマツツジや濃いピンク色のミツバツツジが咲いています
明神平へ戻ってきました
最新の画像[もっと見る]
- 岩湧山で山メシ 7年前
- 岩湧山で山メシ 7年前
- 岩湧山で山メシ 7年前
- 久しぶりの投稿です。我が家の飯を紹介します (分量は3人分) 7年前
- 久しぶりの投稿です。我が家の飯を紹介します (分量は3人分) 7年前
- 479シロヤシオ、アケボノツツジ咲く竜口尾根・又剣山 10年前
- 479シロヤシオ、アケボノツツジ咲く竜口尾根・又剣山 10年前
- 479シロヤシオ、アケボノツツジ咲く竜口尾根・又剣山 10年前
- 479シロヤシオ、アケボノツツジ咲く竜口尾根・又剣山 10年前
- 479シロヤシオ、アケボノツツジ咲く竜口尾根・又剣山 10年前
と言うより 体休日が前鬼さんにはないのでしょうかね。ホント
そろそろ夏の山野草に変化してますね。
今 体調を整えて 野丁石道を歩こうと考えてます。
一昨年は裏年、昨年は行けず、今年こそはと思ってましたが・・・。
真実か誇張か知りませんが、桧塚奥峰から見ると真っ白になるらしいです。
シロヤシオを堪能される山行も続いてますね。
風雪に耐え深山に咲き、くねった枝ぶりも魅力的です。
それにしても本当にタフですね。
桧塚まではまだ足を伸ばしたことがないので
僕の中では、少し憧れの聖地みたいな場所になっています(笑。
花を追いかけるとこうなってしまいます。
6月中旬、観音峰のベニバナシャクヤク
7月上旬、八経ヶ岳のオオヤマレンゲ
待ち遠しいです。
どちらもいい頃に見られました。
シロヤシオの第3弾を大台ヶ原へ見に行きます。
いつも産六さんの素敵なブログをヒントにあちこち出かけています。
今後とも、耳寄りな情報をお願いします。
アケボノツツジはまだ見たことがありません。
どんな花かワクワクしますね。
少々遠いですがドライブも楽しいです。
ke-nさん、段平さんのところからの訪問です。
行者還岳のレポを拝見し、参考にさせて頂きました。
しなの木ルートは思っていたよりも道が歩き易く、距離も短いので気に入りました。
今回は、ヒキウス平のシロヤシオがとても綺麗ですね。
弥山川のレポも拝見しましたが、付いていけるところがもうレベルが違います。
6月中旬は観音峰でベニバナ芍薬ですか、メモっておきます。(笑)
これからも参考にさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。
blogリンクさせて頂きました。
写真が素晴らしく綺麗ですね。
こちらこそ参考にさせて頂きます。
よろしくお願いします。
昨日、大台ヶ原へ行って来ましたが。
シロヤシオにアケボノツツジ、シャクナゲとここも凄く美しく咲いていました。
シロヤシオ第三弾でしたが最高に良かったです。
ヤマレコはアップしましたのでご覧ください。
ブログは時間がなくて、これからです。