サランヘヨ 登山

登る男の山行き日記がメイン
ものづくり、わが家の飯、料理レシピ、手打ち蕎麦、韓国発見は映画紹介に日韓文化比較。

325金剛山、冬なのに雪は何処へ

2013年01月07日 | 登 山

1月7日(月)今年、初めての金剛山は、雪が融け春先のような暖かさでした。霧氷や雪はあきらめ滝の氷結や氷瀑を
見るためツツジオ谷道で登った。葛木神社へ参拝し家内安全と登山安全の祈願をしました。
これで私がホームブランドのように愛してやまない地元三山の金剛・葛城・岩湧に新年の挨拶登山が完了しました。

詳細な山行き記録はヤマレコをご覧ください。 スライドショウで見て下さい。
         325金剛山、冬なのに雪は何処へ [金剛山・岩湧山]

雪が融け穏やかな金剛山でした。

初めて行った赤滝(鱒釣り場から下)           ツツジオ谷の腰折滝

一の滝                             二の滝はビッグスケール

二の滝の下部                         ツツジオ谷道

ツツジオ谷から尾根に上がりタカハタ道に合流               六地蔵付近、雪全くありません

国見城址広場から眺めた大阪平野、霞んでいます

国見城址の上、関空が見える展望場所、         大阪方面は霞んでいます。青空と雲

転法輪寺の本堂の周囲に鮮やかな飾り、今日7日は本尊護摩供とあった。

葛木神社へ初詣

葛木神社の裏参道、葛城山のB.P.

ちはや園地、自然ミュージアムの上に休憩ベンチ、ここからは大峰の山並みが一望出来る、今日の昼食

ちはや園地・展望台                      展望台直下のダイトレ道、雪に霧氷は全く無し

展望台から金剛山(葛木岳1125mに湧出岳1112m)

かすかに浮かび上がった大峯の山並み、山上ヶ岳・稲村ヶ岳・バリゴヤの頭 ~ 弥山・八経ヶ岳

文珠尾の山頂付近は、ブナの原生林、大木が多い

植林帯の切り株にカメラをセットし自分撮り


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は暖かい一日でしたね (団子)
2013-01-07 22:16:48
汗びっしょりかきました。
自分撮り大変です。ご苦労様。
ちなみに
ワテも自分撮り挑戦しました(笑) 
ミラーレスは三脚無しで平たいところに置くだけで良いので撮りやすいです。
返信する
団子さん、こんばんは (アンニョン)
2013-01-07 23:47:18
早く青空がバックの霧氷が撮りたいです。
今日は、高見山か桧塚に行く予定でした。
それが、この陽気で高見山も全く霧氷が無いとのこと。
ヤマレコで確認しました。
それで困ったときの金剛山に登った次第です。
自分撮りは、水平の切り株を探すのが大変です。
たいてい傾いて切ってますから。
返信する
Unknown (COOPER)
2013-01-08 00:28:59
アンニョンさん、こんばんは。

雪、どうしちゃったんでしょうね、今年は。
二ノ滝は完全氷結するのでしょうか。。。
サーモス大活躍ですね!
そしてパンが美味しそうですw

ヤマレコで見ましたが八経ヶ岳のレポがいくつかUPされていますね。w
返信する
始動 (ke-n)
2013-01-08 08:16:07
アンニョンさん、おはようございます。

遅ればせながら厳冬の弥山もお疲れ様でした。
良い山行になりましたようで、
2013年、素晴らしいスタートダッシュですね。

赤滝は初めて拝見させていただきました。
水量が多くなると迫力の出そうな形ですね。
返信する
COOPERさん、こんばんは (アンニョン)
2013-01-08 18:59:46
今日は2013年、えらく遅い初仕事でした。
山は元旦から登ったのに・・・。
穏やかな金剛山でした。アイゼン無しでした。
パンもトーストしたら香しく美味かったです。
百均で買った餅焼き網を使いました。一度試してください。
八経ヶ岳のヤマレコ、私も見ました。
1日違いの弥山・八経は、さらに雪が減ってアイゼン無しで行かれてましたね。
天気も良く、相当遠望が効いて、日の出も見られた感じですね。
我々もまたの機会に挑戦しましょうか。
明神平のテン泊、良いですね。
それには、私の装備では寒さに耐えられませんね。
返信する
ke-nさん、こんばんは (アンニョン)
2013-01-08 19:13:00
2年続きの初日の出を拝めたのが良かったようです。
仕事の方は、なんと今日が初出勤でした。
手を抜くことなくしっかり頑張ってます。
ke-nさんの山行き初めは伊吹山ですね。
私も昨年の1月23日に伊吹山に行きましたが、凄い積雪と直登できつかったです。
おまけにガスに包まれた伊吹山で全く視界なしでした。
天気予報は晴れマークでした・・・。
雪山でガスったり、吹雪いたりすると本当に怖いですね。
弥山や桧塚方面は気を付けないといけませんね。
返信する

コメントを投稿