365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

2023/02/26

2023-02-26 20:38:15 | 怪獣スキー道場
結構な風のテイネ。



北壁と2番とパノラマ回す。

風ビュービューで
超低速リフト運航





腰あたりまでの深い雪で
面白いのだけれど
強風すぎて、
真横に白いつぶが
終わりなく吹き付けてる



ゴーグルにバシャバシャ雪が当たって視界を失ったパパりんが
気がついたらどんどんコースを外れて行ってしまった~
なんとか、
「ちーがーうー、いーきーすーぎー」って叫び
なんとか気付いて昇り返す。
あぶなーい。
遭難パターンじゃん
ホワイトアウト
こわ。









大量の雪と氷に押し潰されない
さすがの電波施設だなあ。







かわいいヤツが
出現してました。
だんだん描き足されてます。

パフパフ雪に後ろ髪引かれながら
あまりに雪がバチバチくるので
無理せず撤退。

今週は雪パフパフで
筋肉痛っ😅
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひろゆきごっこ」って知ってる?

2023-02-23 21:15:18 | 今日の怪獣
「ひろゆきごっこ」の対策をチビに問われた。まあ、会話の中に第3者が割り込んで「それ、あなたの感想ですよね。」とどやるジャマパターンと
相手にダメージを与え、発言を止めさせるための
「それ、あなたの感想ですよね。」の2つに悩まされているらしい。

まず、何故嫌なのか?よくわからない。

相手の話に対して自分の思いを伝える語彙がみつからなく、とりあえず使う🏳️(お、覚えてろよ😭)的なら、みじめさしか感じないし、
突如話に割り込むのは、仲間に入れて欲しいだけ。

素直に言えず
ちょっと上からで言うから腹立つのかな?

基本、語彙の少なさから繰り出す知ってる言葉なんだろな。

ひろゆきが使ったシチュエーションを理解しておらず、事実と感想の違いも把握しての発言ではない。

だから
かんたんにそう言うのは
「言葉が幼い」のではないかな?

と、チビには話す。
👦「大人は割りきれるかもしれないけどさあ💢」
なぜか、チビにはものすごく腹が立つ言葉らしい。

自分の言葉をあっさり蔑ろにされているような
大事な友達との会話をたちきるような、
普通の悪口とは違うダメージがあるみたい。

担任が指導しても
変わらない
👦「嫌だよ~」
って。
シンプルに
相手は言葉的には白旗🏳️
コミュニケーション能力的にも
白旗🏳️
哀れよのぉ
だから
気にするなよ!
が通用しないみたい。

どうする?



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季ラストのゲートトレーニング

2023-02-18 11:38:32 | 怪獣スキー道場
あか、あお、あーか、あおー
あっ
ああああ~
となっていたちょっと細かいGS。
大変エレガントにゆっくり滑っていて、ああああ~?にならないように見えるけれど。
久々にポール担いだり、フラグつけ外ししたりして、なつかしかった。
数本滑ったら
「選手ですよね?」と言っていただき調子にのりました。

バカ程に疲れました。








そもそも、ナイターがはじめてのチビは、雪が照明にてらされてチラチラ降るところや、
立体感をもたせるための
照明の工夫に興味津々。

ナイターは、練習にはなるよね。
練習にはなるけれど、
大変よね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のナイター練習

2023-02-17 09:05:50 | 怪獣スキー道場
久々にナイターのポール練習に参加した。基礎スキーチームのポール練習なので、通常のポールとねらいが違う。
ポールのセットも比較的単純。

アルペンスキーの子たちとは
またひと味違うすべりを拝む。

さあ、8年ぶりにGo

朝、ふかふかの腰までパウダーな
やわらかいバーン
足をとられずに
うまく板と体を落としていく
内倒するともっていかれる
深さとコース脇にたまる雪
これは、
バンクにそって滑るしかない。

DFにもDQにもならず
完走できました。

が、最後は
冷え込んできて
ザクザクに掘れたコースがそのまま固まった。

でも、チビは涼しい顔でおりてきた。
いいねぇ。
案外怖くないんだねぇ

スタート位置にいくまで
リフトから移動する
なかなか大変


ナイターははじめてのチビ
なかなか興奮

ただ、学校からの公文からの
スキーはなかなか大変だった模様

金曜日また行くよ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/02/11

2023-02-11 23:12:03 | 道産子怪獣情報
車が玄関前に刺さって停めてある。

ここをすり抜けて通るのは
スペースが右にあるため
容易い
が、その先の道がヤバい。

重量のある車が停まったり動き始める時に
いちいち道が掘れて
見た目よりボッコボコで
バンパーに当たったり
腹すったり
スプリング死にそう
くらいなオフロードぶり

そのオフロードぶりにしびれるので
みなさんも雪害安全にがんばです。✨



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道にのらない異次元の教員不足

2023-02-10 19:12:29 | おしごと!!
今の大人は、先生がまだ権威をもって子どもたちを指導していた時の児童生徒。先生に感謝している大人もいれば、
不信感をもつ大人もいる。
その割合はわからないが、
嫌な指導を受けたり
ブラック校則にしばられたり
いじめを御せなかったり
いまだに不信感をもつ大人が少なからずいる。

権威がある人(先生)を
助けようだなんて
思わない。
不信感を抱いている相手を
助けようだなんて
思わない。
まあ、人間だもの。

学校に不信感があったり
先生の無能ぶりを語るインフルエンサーもたびたび目にする。
賢く、学校に適応していくことを馬鹿馬鹿しいと幼少の頃に気づいていたのかもしれない。
(まあ、あまりよいとは思わないが)

日本の学校は、世界的に
バカみたいに少ない予算で
ここまでの教育をしてきた。
それが可能なのは、
規律をもって集団を指導する一斉指導軍隊式が
日本では徹底されているから。震災が多いお国柄も無くはないかもしれない。
ただ、この、一斉指導軍隊式(言葉が悪くて申し訳ない)のコスパのよさが、結果的に学校や先生への不信感を生むことに繋がっているような気がする。
コスパよくやれる教育から溢れても、様々な学びや生き方が可能な時代になってきた。
学校や先生を「信頼」して、その学び方や生き方を選ぶことは稀有だろう。

国会での異次元の教員不足関連の答弁が、報道にのらない。

★先生は困っていてもなんとかできる。先生だから。
★先生はあんな指導していたんだから、知らんわ。
★先生は、子どもたちのためなら、身を削ってやるもんだ。
先生の権威や不信感をもつ割合はわからないが、人口でいくと、分母が大人の人口そのものだから、相当数の先生学校不信をもつ人がいそう。
先生の犯罪があれば大きく報道されても、
先生が足りなくて教育崩壊しかけている報道はされない。
先生学校への不信感や昔の権威の亡霊が、先生をなんとかしなければならないという世論につなからない理由だろうなと思う。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異次元の教員不足

2023-02-09 23:30:55 | おしごと!!
ここ数日で先生足りない訳を見てきたんだけど、公式には教員のマス年代が産休育休で休むのに、代替がいないのがでかいみたい。

代替がいない訳は、
①教採落ちる人がいない
②教員になる予備要員になる気がない
からだ。

(そもそも、大学浪人も少なくなった大学全入時代に就職浪人するかい?)

①に関しては、公立の小中学校のブラックさが、公然となったのもあるし、純粋に教員採用試験を受験する年齢の人口が減ってませんかね?

②に関しては、従来、教職が人気職業だった時代には、就職浪人しても教職につきたい人員が一定数いて、その方々に経験値を積んでもらう名目で臨時採用として産休育休病休に補填する職員を確保してきた因習がある。
でも、現在は人気職ともいえないし、就職浪人を回避するのが普通になってきている。

もう、臨時採用をあてにできない事を国や文科省も自治体も教育委員会も認めていかなくちゃならない。

つまり、待機要員にはきちんと給与を出して研修してもらいながら、自前で育成しておき、いざ産休育休病休介護休にもすぐに対応できるように身分を確保しておかなくてはならない状況になってきている。

国会でれいわの大石さんが
「異次元の教員欠員問題」をとりあげていた。

少子化で採用人数を減らしても、足りるはずの文科省大臣永岡さんと内閣総理大臣岸田さん。

現実的に教員が減っていて
体育の先生が
英語を教えてるの、総理は知らなかったという。

でも、35人学級対応、高学年の専科対応などで充分足りると断言している。

年度始めと年度終わりでは
欠員数が違うことにもメスを入れて欲しい。

初任がメインに年度内であっても
退職していく場合が増えている。



初任がこれ程やめていくのを
見たことがない。
まさに、異次元の教員欠員だと思う。

じゃあ、何故?なぜ、初任は辞めていくのか?
何故?なぜ、教員定数の決まりに合わせて採用しているのに、欠員が多いのか(あ、念のため。文科省の数値より欠員は数倍あるはず。うちの職場にも、隣の職場にも年度内休職や退職があるから、全国で2500人は率として少なすぎる)



学校は単学級だろうがマンモス学級であろうが、行事や分掌仕事、地域との関わり、調査数、などの基本的業務量は変わらない。
純粋に児童生徒数が少なくても、やるしごとはあまり変わらない。

すると、学級減で教員が減ると
学校運営の仕事を今いる教員の数で割るようになる。
分子は変わらない仕事量なのに、分母である教員数は学級減により減らされて小さくなっていく。
結果一人あたりの仕事量が

えぐっ

ってことに。
そしてまた、病んだ教員が辞めたり病休職となる。

だから、純粋な学級数にあわせた教員配置では校内で腹くくって、保護者を説得して業務改革していかなきゃ
破綻していく。



複数年、臨採している人を正規採用にして、待機教員に研修してもらいながら給与を用意していくくらいしなきゃダメだね。
もしかしたら短いスパンの働き方を選びたい人がいるかもしれない。
そんな人には待機教員+保育所に子が入れる待遇をし、1年更新になるといい。月で切らずに年度末まで雇いきる。
きちんと1年正採用。ボーナスもきちんと。
休職していた人の代替だとしても、復職者が緩やかに職務に戻る余裕につながるはず。
航空業界では、予定外に乗務出来ない事が有ることを想定して、スタンバイという待機する仕事がある。きちんと待機することにも給与がつく。
本当に欠員が直、運休となるのは莫大な損益だからこその仕組み。

では、学校はどうだろう。
欠員はじわじわと教育崩壊を招く。
欠員をフォローした職員は自分の仕事にプラスしてフォローしているので期間がのびるほど疲弊していく。
ドミノ倒しのように、教員が倒れていき、同時に各包囲から倒れかかってきたもので押し潰されていく。

産休育休介護休病休職の方々がスムーズに復職できるように4月からはとにかく全員正採用でスタートして欲しい。復職した人はサポートにまわればいいのだから。

教員の定年も延長されていく。
ワタクシの場合は60歳で辞めるか続けるかを問われる。
60で退職すれば、退職金は人生で最も高額となる。ただ、老後年金生活は今のご時世大変。
健康な方は65まで定年延長。給与は7割となる。が。

まてまてまて😅
65歳の方が、休み時間鬼ごっこは酷かも。担任業は酷かも。
校長を満職で終えた後に学級担任をしている方々もみている。
知識と経験値は高いが新しい事にはちと弱め。そんなジジババ先生がなんとか今の現場を支えている。

これって、海外勢からみると
年寄りへの虐待に見えるらしい。

80近い先輩もなんとか、教育を守るように、働いて下さっている。
お元気であってもフルでやらせちゃダメだね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーの、全中、インターハイ、インカレ

2023-02-09 22:19:44 | 怪獣スキー道場
我が家はスキーが好きだけど大会で勝つことは、まあまあ無い家庭。

インターハイやインカレで地元の仲間の子たちが勝っていくのをリザルトやFBで眺めて、キャ~やった~♪とか思いつつ、少し切なくなる。

妬みとかとは違うんだけど、胸がきゅ~ってなることがある。

嬉しいんだけど。全中もな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろ雪まつり2023な夕 前半

2023-02-09 22:17:57 | 怪獣スキー道場
スキー⛷️
を終えて今日から開催のさっぽろ雪まつりに出かけた。
足腰つかれているが、
追加の1丁目から9丁目往復

スキーウエアで参戦だ。

#雪まつり2023
#大通










































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろ雪まつり2023な夕 前半

2023-02-04 21:33:43 | 道産子怪獣情報
スキー⛷️
を終えて今日から開催のさっぽろ雪まつりに出かけた。
足腰つかれているが、
追加の1丁目から9丁目往復

スキーウエアで参戦だ。

#雪まつり2023
#大通










































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪まつりカウントダウン

2023-02-03 18:36:00 | 道産子怪獣情報
札幌の冬の風物詩
だなんて、まあ、よく言ったもので
雪像がどんどん作られてきている
大通公園。

寒波が来たり
どか雪が来たり
色々ありましたが
準備が少しずつ進んできています。
ちなみに、開催まであと1週間程。

公園は立ち入り禁止。
だから近くには行けないし
重機や関係車両などもあるので
危険なのもわかる。

市民雪像は
世相を表しますからね
むしろ楽しみなんです。

中雪像かな?
競馬のレリーフになっています。
どんな風に仕上がるのか。

学生のころ、中雪像作りのバイトをしたことがあったな。
作りはじめる前に、積もった雪を全て排雪するのだけれど、
作る前のこの作業だけで
相当数グロッキーになったのを覚えている。
当時は自衛隊が耐寒訓練を兼ねて
素晴らしい雪像を何基も作っていた。今はもう、無いかな。

もはや、訓練を越えて、左官屋さんか大工さんの風情だった。

時々、自衛隊の炊き出しがあるので
熱々のうどんなんかを
食べさせてもらったりしたのもいい思い出。うんまかった✨

メインの制作は、業者(トビの方々)がやっていたけれど、
設計図や模型と違う所や、
「いや、そうじゃないんだよ!そこは。」なんて事がちょこちょこ起きる。おっちゃんらの休憩時に少し手をいれたりね。
今はどうなんだろう。



雪像のうらは
大きなバナーが掲示されていて
これもまたなかなか目を引きますわね。

さあ、週末から本番だ。
どう仕上がるか楽しみだな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の悪天候の学校登校っておかしいよね

2023-02-02 13:08:36 | 怪獣スキー道場
テレビでL字に
「低気圧による悪天候の情報」が常に映っている。
スマホには何度も吹雪く、大雪、などの情報が入る。

以前よりも、天候の変化に気づきやすくなった昨今。
テレビやインターネットは、
何かが起きてからでは遅い。
注意喚起は空振りでもいい。
くらいの勢い。



札幌の街は、確かに200万人近い人口規模で年間6mもの雪の降る街。
雪への慣れも、世界一を自負する除雪能力もある。

内地の子が歩けない雪道も雪だま握りながら、わいわい喋って歩く。
ハイヒールのブーツの女性だって豪雪の中ガツガツ歩いている。

ただ、報道でこれだけ悪天候をうたい、やれ立ち往生だ、やれ落雪事故だ、やれ雪崩だ、やれ交通障害だ
と煽られると、
不安になるのが人情。

小学校では
ゲレンデに向かうスキー学習が中止になった。
それは、幹線道路が狭くなったり見通しが悪いホワイトアウトになり、到着時刻が読めないのもあるし、現地でのホワイトアウトでは児童の安全に関わる。なんせ、大人一人で30人近くをみるのだから、延期はやむなし。

高校は、JRが昨夜のうちに朝の運休を伝えていた影響もあるのか、休校となった所がある様子。
バスは動いたらしいが、遅れたり混雑したりするのは間違いない。
1000人近い子どもたちを公共交通機関に乗せず、自宅での配信授業にすることは、むしろ賛成だ。

ただ、教職員は出勤ありき。
これはなかなか厳しい現実だ。
登校困難は出勤困難でもあるからだ。

中学生はどうだろう。
徒歩で広い校区を歩いての登校。
ホワイトアウトならば?
未除雪歩道を膝まで埋まりながら一歩ずつ遠くの学校まで歩く。
受験をひかえている子も少なくない。
登校困難であれば、出席停止扱いにして、配信授業に切り替えられないだろうか。
中学生は体力的には大丈夫かもしれないが、歩く距離がバカにならない。そして、職員は出勤が困難になる。

小学校はどうか。
もう、歩道の除雪が間に合わない
ホワイトアウト
この状況が予見されるのであれば、これたけの報道を目にした保護者は不安にもなるだろう。

教頭や校長が出勤困難だった日もあった。
そう。子どもは近い距離を少し頑張ればいいかもしれないが、出勤できない職員の存在は考えておかなければならない。
職員の少なくなった小学校は、目も当てられない。
動画を見てみんなが来るのを待たせることも。

また、早く出勤できた職員には
登校見守りという任務がある。
広い校区を、
数名のなんとかたどり着いた疲労困憊の職員が暴風雪に晒されながら「見守る」のた。

まあ、ヒグマ目撃の騒ぎ時にも驚いたが、
職員がそこにいても、いなくても
何か起きるときは起きるし
そこで何かが起きる確率はとても低い。
むしろ、ここは
地域や保護者の応援要請をすべきで職員は学校にたどり着いた子を安心させて、落ち着いて勉強できるようにしてあげるべき。

小学校を休校にすると、保護者も死後とを休むことになり、一定の外出自粛、渋滞や立ち往生の緩和にはつながる。

年に何度もあることではない。
保護者は急な休みになり、大変だとは思うが社会の要請、いや、かわいい我が子をまもるためと考えて
自宅勤務や有給をとれるようになるといいのにと思う。

昼になり
吹雪が落ち着いてきた
子どもたちは給食を食べて
また、雪まみれになって帰っていく。

北国の冬のひとこま。
でも
危機管理としてしっかり考えるべき
ひとこまだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする