漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

間違えた問題(故事・成語・諺) その1

2013-08-18 09:23:34 | 漢検合格ノート
 「漢検合格ノート1級」、読み問題に次いで、私の苦手項目の一つである故事・成語・諺の問題をさらっています。以下、間違えたところです。


<問題>

1.角を  めて牛を殺す。
2.昨日の ツヅレ 、今日の錦。
3.ウド の大木。
4.桂林の一枝、 コンザン の片玉。
5.白刃胸を扞(おか)せば、 リュウシ を顧みず。
6.ヒンピン たる君子。
7.ホウ として ボクケイ のごとし。
8.身代が カマボコ になる。
9.ヒキュウ の節。
10.ナタ を貸して山を伐られる。


<正解> (かっこ内は、「漢検 漢字辞典」初版の掲載ページです。熟語や故事成語そのものが載っていなくても、先頭の漢字の掲載ページを記しています。)

1. (340)
2.襤褸 (1537) (「つづれ」との読みは「辞典」には載っていませんが、「つづれ」という言葉が私にとっては新しい語彙でしたので、ここには記載しました。)
3.独活 (1162)
4.崑山 (533) (「桂林」の方が24-3で出題されましたね。「桂林の一枝」は「辞典」の389ページに記載されています。)
5.流矢 (1550)
6.彬彬 (1300)
7. (1382)  木鶏 (1411)
8.蒲鉾 (1376)
9.匪躬 (「漢検 四字熟語辞典」初版 P.398)
10. (653)


 「矯」・「蒲鉾」・「鉈」など、比較的易しいと思われる漢字が出てこないのは、書く練習が不足している証拠ですね。25-2まで残り70日。頑張ります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。