♪張艶二胡楽団♪

二胡奏者張艶氏が主宰する二胡演奏楽団のブログです。

1月23日練習

2012年01月23日 | 二胡

2012年、月曜日初稽古です。

雪が降りそうなお天気で教室もなかなか暖まりませんでした。

 

参加者4名、「二胡之友」を見て見学に来られた方1名です。

音階の練習→七度音程→A調曲→F調曲の順に進みました。

七度音程は下パートのみで上パートは宿題。

 

注意されたこと。

・七度音程下パート

アクセントを付けない。

8分音符は軽く、弓を止めて雑音を出さない。

運弓の長短は音符の長さに合わせる。

 

・A調曲

上パート2段目5小節目:弾き終ったらすぐ換把して次の音の準備をする。

 

・F調曲

最終段2小節目~3小節目:フェルマータの後、呼吸と共に一拍あける。

音を出さない空白の部分は弓を緩めて雑音を出さない。

 

4月15日についてお知らせがありました。

リハーサルは11時から。

「各自好きなチャイナ服を着てください」とのことです。

 

本番まで数回のレッスンしかありませんね。

心配だけど楽しみです。


1/21練習ログ

2012年01月22日 | 二胡

みなさま、こんにちは。

というかいまさらですが、

 

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

     張艶二胡楽団 

 

さて、楽団世話係のハッピーですが、楽団練習会には初見参いたしました!!

 

以前一度先生とのイベント練習で荻窪教室にいったことがあったのですが、

なんせ方向音痴なもので、見事には道にはまってしまい、先生を呼び出す

ハメになりました。(先生、ごめんなさい m(_ _)m )

 

本日の参加者は4名。

 

まずは、新しい楽譜(自分だけかな?) 「7度音程」(G調)

1,2パートがそれぞれ違う曲のために、初めて聴いたときにはなにがなんだか

わからない状態でした。ん?これ二重奏??

G調で第二ポジションまでなんので音階自体は難しいものではないのですが、上下パートで

それぞれをよく聴いていないと合わせるのが難しいです。

といって、自分はほとんど他パートの音は耳にはいらず、ひたすら自分の楽譜を追うのに必死でした。(汗汗)

☆注意点

 ・上パートの3段5小節目からのスラーは2音目は弱く。下パートに合わせて弾く

 ・内に秘めた思いを表現するように。(音階を弾くだけなら誰でもできる。。。表現力をつけること)

 

次に、本番演奏曲のA調<ハイドン ピアノソナタ第35番第3楽章>

恐れていた(笑)A調曲。

頭が混乱していて、ほぼ80%は見学モードでした!!

せっかく先生が4人を上下パートに分けてくれましたが、自分と組んだ方は間違いなくソロになりました。

(すみません。。)

それでも、部分部分はちょこっと参加して、雰囲気で演奏。先生にはバッチリ見抜かれていたはず。(汗)

☆注意点

 ・宮廷での踊るようなイメージで演奏すること

 ・本番では、2回繰り返し。(2回目は上下パートが入れ替わり)

 

最後はF調の本番演奏曲。

これは全く付いていけませんでした。(トホホ)

他の皆さんはしっかり演奏していて、逆に参加したらまずいという意識もあり、これも部分部分での

参加にとどまりました。

次回はしっかり練習してから参加します。 なお、2月の練習会は、18日(土)と27日(月)になりますので

お間違いのないようにお願いします。

 

★おまけ★

4月15日のリサイタルのチラシができていました。(楽団ホームページにリンクはりました)

ちょっと素敵ではないですか!!さすがプロのデザイナーが作成したものですね。

出演者に張艶二胡楽団有志の文字がありましたし、裏面には、しっかり楽団の紹介記事も掲載されていて

先生の意気込みが感じられました。   by お世話係のハッピー