白神山地 居酒屋      深浦町 とりしん

深浦町 白神山地居酒屋 五能線 飲食店 釣情報

今年は何年?うさぎ年ですね!!!

2011年02月23日 | マスターの日記帳
今日の肴は な~にかなぁ。。。

はい!

うさぎさんで~す!

でも、こんな可愛い顔して・・・。

でも、食べたら、旨いんです(泣)

だから、ごめんなさい。

「葉ワサビ」と共に。お酒の肴に・・・。



では、

お料理教室と参りますかぁ(泣)

1.うさぎ肉を細かく切りましょう。

2.一度軽く煮ます。

3.煮たお湯を捨てます。

4.お湯は少なめに入れ、煮立ってきたら味噌と生姜を適量入れます。
  この時、味噌は少しショッパイ位で調度良くなります。

5.一煮立ちしたら出来上がりです。

>>>その他の食べ方>塩コショウで鉄板焼きでも。

(泣)皆さんも。。。機会が。。。あったら。。。食べてみて。。。ください。。。

うさぎさん。。。

もうすぐ春ですねぇ♪

2011年02月23日 | マスターの日記帳
海が駄目なら、山があるではないか!


ってな訳で、2月に山菜取りぃ~。

先週、お伝えしました、

「葉わさび」(オオユリワサビ)<<<植物にうるさい先生が友にいまして、正確な学名で書けと。。。。。

を採りに山へ行ったとさ・・・。

先週、下見をしてますので、確実に採取できますねぇ。

では、お料理教室といたしましょう。

まずは、採取した「葉わさび」(オオユリワサビ)を冷たい水で綺麗に洗います。



洗い終わった「葉わさび」をザルなどで水を切ります。

その後、>>>通常は80度のお湯を掛け、密封容器に入れ1番置く>>>

これが、難しい作業になるのです。あまり、お湯が熱いと駄目。ぬるくても駄目。

砂糖を入れたり、ビンに入れたらイジメル様に良く振る。。。性格が悪いと辛くなる。。。など。

迷信まで出てくる始末。

出来上りが、辛くなければワサビではないですね。

では・・・失敗の無い、確実に辛くなる方法をご紹介しましょう。

「♪たんたかたかたか たったった~ん♪」

1.良く洗った「葉ワサビ」をスピードカッター(ミキサーでも可)に入れます。

2.お好みの味噌を適量入れましょう。

3.「葉ワサビ」が1.5センチ位になるまでカッターを回します。この時、上層に「葉ワサビ」が残っている

  場合は、一旦カッターを止め、箸などで下へ押し込みます。



4.出来上がったら、密封できる容器へ移します。ジャム用保存ビンなどが便利です。



>>>この「葉ワサビ」ですが、お刺身(白身)の薬味や、ご飯のお供に。

ビタミンCも豊富で、食物繊維も豊富。

山で「葉ワサビ」に出会ったら、お試しくださいませ。

冷蔵庫で2週間位、保存できます。





青森県岩崎村

2011年02月23日 | マスターの日記帳
なんか、時代を感じさせる「岩崎村」を発見しました。

いつ頃作られたのでしょうか。。。

昭和の。。。

なぜか、適当に建てられているんです。

田んぼのあぜ道に3本ありまして、

2メートル離れて2本目。

8メートル離れて3本目。

意味不明ですが。

白神登山道(黒崎)の途中の農道で発見しました。

最初は懐かしい感じの標識だなぁ・・・。と。

でも、不規則な建て方なので、不思議。。。

誰か知ってますぅ???

海は大荒れ!雪も降ってきました。

2011年02月18日 | 白神・十二湖・深浦・観光情報
海へ。

何か食べるもの、無いかなぁ・・・。

美味しい、食べるもの・・・。

てな感じで、森山海岸へ。

でも時化てまして、潮干狩り的な行動も取れず、

季節は早いのですが、山へ。


ありました。

早春のお野菜。



見えずらい画像で申し訳ございませんが、

緑の帯。これ、クレソンなんです。天然の。

2週前に比べると、育ってますねぇ。

この位になると、採取しても良いでしょう。

明日、鎌で取りましょう。幾分、シモヤケもあるので、

美味しいと思います。天婦羅にしましょうか。

お次は、ビタミンCの宝庫。

天然わさびです。(学名オオユリワサビ)



ありますねぇ。見えますかぁ。緑の葉ワサビ。

はい!見えない??

では、拡大しましょう!



どうですかぁ?これは今、生えてきたのではありません。

雪が降る前に生えたもの。

雪の下でじっと春を待っていたのです。

かわいそうですねぇ・・・。

明日、私が頂いてしまいます。

レシピは既に考えておりまして、葉ワサビの味噌和えです。

取った葉ワサビを味噌と一緒にミキサーで「ぎゅぃ~ん」と。

荒めに。出来上がり。

この方法が一番辛く、美味しい。熱を加えないので、

ビタミンCがタップリ!

そして、鹿児島産の「福金山」のソーダ割といっしょに。。。

しめしめ。

>>>

画像は十二湖観光道路の2月18日の様子。

キャニオン1キロ手前までは除雪してましたが、
ここからは徒歩です。

ワカサギ釣りもこちらからのアクセスが楽です。
(除雪したので)
雪は締まってますから、カンジキなどは必要ありませんが、
熊の足跡を発見。
一応、熊避け対策は必要かと。

お客様から頂きました。sさん!ありがとう!元気ですかぁ!

2011年02月18日 | マスターの日記帳
以前、御贔屓いただきました、
東京のsさん。
最近まで秋田でお仕事と聞いておりましたが、
今度は鹿児島とか。。。
今度はやけに南へ行かれましたねぇ。
体調崩さない様に、お仕事、頑張って下さい。
この度も(以前は秋田のお土産も頂いてました。)
有難うございます。
高級な焼酎、大事にご馳走になりました。
でも、金粉入りの芋焼酎には驚きましたねぇ。

日本酒の金粉入りはわかるのですが、
南は行くと、この様な状態になるのですね???。
でも、飲みやすいです。
最近流行のソーダ割りで残りを楽しもうと企んでいます。
良い酒には:良い肴を・・・。
今日、山へ散策しに行きました。
良い肴、見つけましたよ~。
春の一番ワサビ。
もちろん、天然の「オオユリワサビ」です。
明日、早速、ワサビの味噌和えをこしらえます。
辛くて、この焼酎にはぴったり!と思います。
sさん、この記事見たら、連絡下さいね。
北の旬を早速、お送りしますよ。
どうも、ご馳走様でしたぁ。

今日の無料お通しスペシャル!

2011年02月12日 | マスターの日記帳
本日の無料お通しは。。。
ホッケのツミレ鍋です。
漁師の御客様より旬のホッケを頂きましたので、
マスター作、目の前で作りお出ししました。
非常に美味しいと好評を得ましたので、
レシピをご紹介しましょう。

鍋にお湯を沸騰させます。
まずは、ベース味を調えましょう。
醤油(色が多少付く程度)または「しょっつる」を入れます。
塩で塩味を整えます。
酒を少々。
ホッケのツミレは味噌、葱を少々入れ、ミキサーで。
海草を準備します。
今回は「カタノリ」(学名ムカデノリ)

「ツルツル」(学名ヒロメ)

「カヤモノリ」を準備します。
(無い場合は塩ワカメを戻しても結構です。乾燥物の海草は出汁が出ませんので使用しません。)
(海草はアオサでも良く合いますが、ヒトエグサを使用しましょう。
時期的に生のフノリもスーパーで販売されていますので、これを使用しても良いと思います。)
ツミレは少し小さめに入れましょう。
温まると膨らみます。ちくわ等の練り物と同じね。
器に海草を適当入れ、煮立ったツミレ、汁を器に入れます。
この時、海草にマンベンなく掛ながら入れます。
これでオッケー!
旬の海が器の中で広がります。
是非、お試し下さいませ~。。。

海草!ラスプーチン!自分で採取!

2011年02月06日 | マスターの日記帳
昨日の旬鍋。

旨かった。

今日は日本海、凪なので、自分で海草!ラスプーチン!

午前中は「ムカデ海苔」を狙ってGO!



これこれ!地元では「カタノリ」と呼んでます。

味噌汁に入れて良し。熱湯をかけた後、海草サラダにして良し。

取れたてそのままをアルミ箔で包み焼きにして良し。

万能選手なのです。

見た目がムカデの様に見えるので「ムカデノリ」なのですが、

そうして、非常に旨し。九州地方ではトコロテンにして、

味噌漬けにするらしいですね。

昼ごはんを済ませて、午後から「コブノリ」取りにGO!

正式名は不明ですが、こいつが手強いんですよ~。

なぜかと申しますと、



こんなに細かいんです。

長さおよそ、1.5センチ。太さ0.7ミリ??。

根気良く摘み取ります。

が、

なかなか、採取量がありません。

3時間で

この位です。ですが、こいつも美味しい!

味噌汁の具に。最強です。

地球上の味噌汁の具の中で、最上級!

キングオブ味噌汁!

最後に、天然の野菜>山菜の事ね。

いち早く採取可能なクレソン!

出てるかなぁ。。。。?

さすがに、まだですねぇ。あるんですが、短いです。

次週にしましょう。>>>で、雪解けの進んだ斜面を覗くと。。。



ハイ!「ふきのとう」が。。。

いち早く、白神の春の足音です。

今日は黒石!

2011年02月02日 | マスターの日記帳
今日は黒石市にて夜ガンバ!

実は、黒石市に「鳥伸」さん。

黒石駅前にありますが、

私の焼き鳥屋のお手本なんです。

師匠かな。(なので、マスターの店も「とりしん」なのだ。)

なので、こちらのマスターとも、

「けやぐ」。

最低でも月一はお伺いしております。

普通は3日に1回かぁ・・・。www。

焼き鳥は美味しいですよ~!

黒石市へ出かけたら、是非、ご来店してはいかがでしょうか。

でも、夏場は多少の邪魔者が出ますが・・・。(意味不明)

今日の昼ごはんは。

2011年02月01日 | マスターの日記帳
大雪。

話題になってますが、

弘前も今朝は大雪となりました。

20センチ位の積雪でしたぁ。

一昨日は平川市碇ヶ関でマイナス15.8度だったかなぁ。

歴代の最低気温を更新したと地元紙のニュースで報道されていました。

今年は寒いし大雪だし。豪雪地域の方は大変な事になっている様ですね。

でも、3日からは気温が上がる予報です。

雪の方は一安心です。

さて、最近、岩崎ではお魚メインの食事ですので、

たまには肉食でも。(私は元々、肉食系男子なのだが)

弘前にて焼肉は弘前駅前(東口)「大満」を贔屓しております。

少々価格はお高めですが、ホルモン、ミノは他ならぬ美味しいです。

お昼はランチがありますので、1,000円程でカルビランチが食べれます。

なので、本日はカルビランチで~す!



ここのお店の奥さんは、たぶん、韓国ご出身??かな??

キムチ、ナムル、カルビ、スープ、ライス、ウーロン茶(又はアイス)がセットで850円。

当然、これに肉を追加。ホルモンですな。

ムンチサラダもオススメですよ。

インフルエンザも流行してきていますので、スタミナ付けましょう!

皆さんもスタミナ付けてますかぁ~(笑)